2004年07月14日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 07/14 No.190

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
│センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 07/14 No.190
◇……………………………………………………………………………………◇
│「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」イメージコンサルティングの
│ 詳しい解説はこちら。→  http://bestcolorcom.com/
├――――――――――――――――――――――――――――――――┤
│必読! イメージコンサルタントへの道 http://1bestcom.com/
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆

 皆様、こんにちは。イメージコンサルタントのハルミです。

 前回の「白」のお話し、いかがでしたか? やってみました?
「『白』に違いがあることすら気付いてなかったので驚いた」という
メールをたくさんいただきました。

 是非、ベストカラーのホワイトを手に入れていただきたいものです。
 さて、久々に受診されたからからのメールをご紹介します。

__________________________________
■□O・Mさん(ロンドン在住:30歳代)春・フェミニン、ナチュラル□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 もともと黄色ベースだとはわかっていたのですが、秋だと思い込んでいた
ので「春」との診断は意外でした。

 それにしても、似合う色をあてると本当に顔の色が変わり、雰囲気が
がらっと変わるのには驚きました。
 似合う色の口紅一本ですてきに変身できるのも大発見でした。

 ロンドンに戻ってから、さっそく春のパレットの中にあったTシャツを
何枚か買い求め、口紅、頬紅を春の色にしましたが、
 周囲からは、「明るくなった」とか「元気に見える」「きれいになった」
等、言われ、評判は上々です。

 何よりも自分に自信が持てるようになったのがうれしいです。
 洋服を買う際にあまり迷わず、試着の回数も減り、さっと似合うものが
買えるのは本当に良いですね。
 時間がないときは、口紅と頬紅だけでもさまになるのは、本当に楽です。

 近所の公園に行くと【英国式ガーデニング】で、「春」の色で花が組み
あわされて植えてあるのには、びっくりしました。

 以前から春の公園に行くととてもなごんだ気分になれたのは、自分の
カラーに囲まれていたからだとわかって納得しました。

 それにしても、イギリスの庭師たちも「四季」の色グループの知識が
あるのでしょうか。印象的だったのは、春色の【黄】【紫】【青】の
コントラストを使った花壇です。思わず色見本パレットを取り出して、
花の色と比べながら、見入ってしまいました。


●○●ハルミのコメント●○●
 お会いした時も、とてもステキな装いでアドバイスすることがある
かしらと感じるような方でした。

 O・Mさんのように日頃からオシャレに気を遣って努力をしている方も、
コンサルティングを受けることによって、色の選択の幅が広がり、迷いが
無くなるという恩恵を受けることができるんですね。

 また、英国式ガーデニングですが、やはり欧米の色彩学は歴史が長く、
色の組み合わせは基本中の基本になっています。
 その基本を元に、さらにセンスを加えて花々の組み合わせをして
いるんですね。

 逆に日本は江戸時代の「奢侈(しゃし)禁止令」などの流れで、
多彩な色遣いをすることにまだまだ苦手意識がありますね。

 次回は、ステキな色の組み合わせを簡単にできるお話しです。


>>◆イメージコンサルタント養成講座◆ →→ 緊急のお知らせ ←←
>> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※北九州市小倉北区にて開講…7月26日(月)〜31日(日)
 ※静岡駅近くにて開講…………8月13日(金)〜18日(水)
  6日間の集中コースです。定員…6名(まだ余裕があります)

「一家にひとりのコンサルタント・さりげないおしゃれの輪を」
・詳しくはこちら → http://1bestcom.com/


>>◆今後のイメージコンティングの予定
>>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 8月 1日…北九州市小倉北区モノレール旦過駅から徒歩5分
 8月19日…神奈川にて開催
 8月21日、22日……関西、四国、中国圏内で開催予定

 ※全国どこでも依頼があれば、開催の検討を致します。

★イメージコンサルティングのご依頼はこちらから
>>【申込先】→  http://bestcolorcom.com/order.htm

 ご質問・ご相談もうけたまわります。  → kosaki@bestcolorcom.com
 ※情報整理のためのですので、キャンセル等はご自由です。

==================================
◆編集・発行:ハルミ   ◆問い合わせ::kosaki@bestcolorcom.com
◆解除・バックナンバー: http://1bestcom.com/mail_mg/
■本誌は[まぐまぐ]で発行しています。http://www.mag2.com/(ID:92620)
==================================
Copyright (C) 2002-2004 harumi All Rights Reserved.
posted by ベストカラーコム at 00:00| 受診者の感想メール