◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.252
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:Best:color:coM イメージコンサルタント
タカシ:Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■【3】家族のコンサルティングは罠がいっぱい?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「今回は、家族を診(み)る場合の注意点、
の続きです」
ハルミ「家族を診断する場合、ナアナアになりやすい
問題がある、ということだったわね」
タカシ「ナアナアでやってると、『先生』ではなく、
『いつもの彼女』扱いになってしまう。結果、
コンサルタントの診断も軽んじられてしまう
ことがあるだろうね」
ハルミ「診断結果そのものを受け入れない家族も
出てくるから、注意しないといけないの」
タカシ「じゃあ、ナアナアな家族相手には、具体的に
どんな対応すればいいのかな? まさか、
診断しない、というわけじゃないよね?」
ハルミ「もちろん、違うわよ(苦笑) ナアナアが
ダメなんだから、先生らしくすることね。
まずは『今日はコンサルタントとして対応
します』と宣言して、ナアナアな雰囲気を
消すこと」
タカシ「終始、敬語で進めることも大事だろうね」
ハルミ「つまり、他人行儀にやりなさいってことね。
家族が大声で笑ったりすることがあっても、
それに乗って一緒に大笑いしたりしない。
コンサルタントが常に線を引いていれば、
家族もだんだんと対応が変わってきます」
タカシ「コンサルタントが『相手が家族だから』と
甘く考えるから、家族も敬意を払って
くれないわけだ」
ハルミ「だから、先にこちらから敬意を払うことよね」
タカシ「ところで、家族相手だと、もうひとつ、
問題となる点があるよね?」
〜( 続く )〜
◆ Best:color:coM イメージコンサルタント養成講座のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 2013/02 】北海道 23(土) 〜 28(木)
【 2013/03 】東京 15(金) 〜 17(日)、20(水・祝)、23(土)、24(日)
【 2013/03 】福岡 3/28(木) 〜 4/2(火)
【 2013/05 】東京 4/28(日)、29(月・祝)、5/3(金・祝) 〜 6(月・祝)
・Best:color:coM はコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
■=============================■
[編集・発行・著作] Best:color:coM [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:132876)
■=============================■
2013年02月16日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.252
posted by ベストカラーコム at 07:00| 【講座】コンサルタントの営業