2013年06月01日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.267

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.267

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:Best:color:coM イメージコンサルタント
        タカシ:Best:color:coM 代表
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 ■【3】質問にお答えしましょう【姉妹誌連動企画?】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

ハルミ「ところで――ここだけの話ですけど、私は
    べつに普通の蛍光灯の下でもちゃんと分析
    できます」

タカシ「いきなり、ぶっちゃけトークを入れてきたね」

ハルミ「もちろん、あまりにも強い色が出ている照明
    だと無理だけど、普通の蛍光灯くらいなら、
    とくにものともせずに、分析できます」

タカシ「長年の蓄積が生んだ技術だね、それは」

ハルミ「でも、『演色性の影響で誤診もあり得る』と
    普段から言っているのだから、やりません。
    私はプロですから」

タカシ「『ちょっとくらい良いじゃないの』と言わない
    のが、君のプロフェッショナルということ
    なのかな」

ハルミ「『ちょっとくらい』って言い出したら、
    照明の話だけではなくて、ほかのさまざまな
    ことにも手を抜いて良いってことになって
    しまうものね」

タカシ「前回、話に出たメークについてとか、だね」

ハルミ「それに私にはちゃんと診(み)られる、と
    言っても、受診者さんはプロではないから、
    私と同じように見なさい、というわけには
    いかないでしょうし」

タカシ「お客さんをレベルアップさせる、という
    仕事で、お客さんがついてこられないん
    では、意味がない」

ハルミ「診断の環境を整えるのは、コンサルタントが
    診やすいようにするためだけではなくて、
    受診者さんにも見やすくするため、という
    ことですね」

〜( この項、終わり )〜

◆ イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・関東では、柔軟な日程で開催できるようになりました。
 くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

【 2013/08 】沖縄 22(木) 〜 27(火)

・Best:color:coM はコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■=============================■
[編集・発行・著作] Best:color:coM [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:132876)
■=============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え