◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.951
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
都知事が変な辞め方をしたり、イギリスのEU離脱派が
勝利したり、と激動の日々ですが、そんなことに関係なく、
今回はパーソナルカラーのお話です。
- + - + - + - + - + - + - + -
パーソナルカラーを使いこなしてキレイになる!
……と言っても、実は多くの人を悩ませていることが
あります。
それは――
「正しい『彩度』のアイテムを選ぶのが、けっこう
むずかしい」
ということ。
「『彩度』を見極めよう」と簡単に言っても、なかなか
それがむずかしい、という人も多いんです。
それどころか、自信満々にまちがった『彩度』の色を
使っている人も多く見かけます。
見極めているつもりで見まちがえてる……というわけです。
結局、「彩度」の選び間違いによって、似合う色を
使いこなせない、ということも多いので、今回の
テーマはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 今さらですが「彩度」って何ですか?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
実を言うと、本誌でも定期的に「彩度」についての
説明を繰り返す必要があるなあ、と感じているところ
です。
それくらい大事な「彩度」について、次回から改めて
復習してまいりましょう。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・福岡(博多) 6/26(日)、27(月) 11:00〜15:00
・大阪 8/6(土) 11:00〜15:00
・パーソナルメーク・フォロー教室 7/2(土) 10:00〜
(詳細についてはお問い合わせください)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2016年06月25日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.951
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー
2015年08月25日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.916
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.916
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
現在、ブログのほうで「ステキに目立つか、悪目立ち
するか」という記事を連載中です。
今回の本誌のテーマと関連する内容でもありますので、
参考にご覧ください。
・ブログのURL → http://www.kosakiharumi.com/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「“数色だけのベストカラー”におさまるのではなく、
無数にある似合う色を使って、幅広くファッションを
楽しみましょう!」
――というのが、今回の結論なわけですが……
そうは言っても、“無数にある色”を使いこなせ、
というのも最初は大変ですね。
そこで、ベストカラーコムでは、受診者さんに
パーソナルカラーのなかのどの色が、
「高価な物などを買うときに無難な色」
で、どの色が、
「差し色などアクセントとして使うのに適した色」
なのか、などをお教えしています。
「無難な色」はコートや服などの「広い場所」で
使うのに適していますし、「そうでない色」は
宝石やお洋服の模様の一部、ストールなどに使うと
良い色です。
言ってみれば、「ベストカラー」「ベターカラー」
「注意して使うとオシャレな色」という感じで、
けっこう細かく教えているようなものですね。
色を使いこなすのは、最初は複雑に思うかも
しれませんが、そこはひとりではないんです。
コンサルタントに相談して一緒に学んでいけば
すぐに無数の色を幅広く楽しめるようになって
いけますよ。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・大分 10/10(土) 10:00〜14:00
・福岡or大分 10/13(火)/14(水)/15(木) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.916
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
現在、ブログのほうで「ステキに目立つか、悪目立ち
するか」という記事を連載中です。
今回の本誌のテーマと関連する内容でもありますので、
参考にご覧ください。
・ブログのURL → http://www.kosakiharumi.com/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「“数色だけのベストカラー”におさまるのではなく、
無数にある似合う色を使って、幅広くファッションを
楽しみましょう!」
――というのが、今回の結論なわけですが……
そうは言っても、“無数にある色”を使いこなせ、
というのも最初は大変ですね。
そこで、ベストカラーコムでは、受診者さんに
パーソナルカラーのなかのどの色が、
「高価な物などを買うときに無難な色」
で、どの色が、
「差し色などアクセントとして使うのに適した色」
なのか、などをお教えしています。
「無難な色」はコートや服などの「広い場所」で
使うのに適していますし、「そうでない色」は
宝石やお洋服の模様の一部、ストールなどに使うと
良い色です。
言ってみれば、「ベストカラー」「ベターカラー」
「注意して使うとオシャレな色」という感じで、
けっこう細かく教えているようなものですね。
色を使いこなすのは、最初は複雑に思うかも
しれませんが、そこはひとりではないんです。
コンサルタントに相談して一緒に学んでいけば
すぐに無数の色を幅広く楽しめるようになって
いけますよ。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・大分 10/10(土) 10:00〜14:00
・福岡or大分 10/13(火)/14(水)/15(木) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー
2015年08月14日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.915
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.915
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
お盆休みのかたも多いでしょうが、本誌はいつもと
変わらない雰囲気で発行します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「ファッションをさらに工夫したいという探求心」
でベストカラーを知りたいというのは良いのですが、
「ベストカラーを知って、そればかり使ってれば楽だ」
という感じだと、ファッションの幅を狭めてしまう
危険がありますよ、
――という話をしてきました。
ところで、条件を狭くしたほうが似合う物が見つけ
やすそうだわ、と思う人もいるかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください。
「狭い条件」――つまり厳しい条件の下で物を
見つける方が普通は難しいものですよね。
それって、一見「こっちのほうが楽だ」と思えても、
実はよほど難しいことをやろうとしているのかも
しれませんね。
「殻にはまる」のではなく「幅を広げる」――
これがパーソナルカラーを使いこなすスタート地点。
そのためには、知らない間に「殻」にはまって
しまっていないか、自分のことを一歩引いた所から
冷静に見つめてみると、レベルアップもしやすく
なりますよ。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.915
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
お盆休みのかたも多いでしょうが、本誌はいつもと
変わらない雰囲気で発行します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「ファッションをさらに工夫したいという探求心」
でベストカラーを知りたいというのは良いのですが、
「ベストカラーを知って、そればかり使ってれば楽だ」
という感じだと、ファッションの幅を狭めてしまう
危険がありますよ、
――という話をしてきました。
ところで、条件を狭くしたほうが似合う物が見つけ
やすそうだわ、と思う人もいるかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください。
「狭い条件」――つまり厳しい条件の下で物を
見つける方が普通は難しいものですよね。
それって、一見「こっちのほうが楽だ」と思えても、
実はよほど難しいことをやろうとしているのかも
しれませんね。
「殻にはまる」のではなく「幅を広げる」――
これがパーソナルカラーを使いこなすスタート地点。
そのためには、知らない間に「殻」にはまって
しまっていないか、自分のことを一歩引いた所から
冷静に見つめてみると、レベルアップもしやすく
なりますよ。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー
2015年08月04日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.914
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.914
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
暑い日々が続きますね。
公式ブログのほうでは、夏の風物詩「麦わら帽子」や
今、はやりのガウチョパンツについて、パーソナル
デザイン毎に似合う例を紹介しています。
興味があればご覧ください。
・ブログのURL → http://www.kosakiharumi.com/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「ベストカラー」なんて知ったところで、かえって
パーソナルカラーを使いにくくする危険がある――
という話を前回しました。
そもそもパーソナルカラーって、次のようにも言えます。
「山ほどある色のなかで『似合う色はこれだけで、
あとは注意しましょう』とすでに4分の1にカット
されている」
なのに、その「すでに狭められた色」のなかから、
さらに狭めたいと思うなら、それはもう似合う色を
知りたいのではなくて、
「似合うアイテムを数着だけ欲しい」
という意識が心の底にあるのかもしれません。
だったら、ベストカラーなんてものを求めるのでは
なくて、買い物でベストなアイテムを見つけることの
ほうが、よっぽど大事。
アイテムを見つける前に、さらに幅を狭めてしまえば、
結局、ベストアイテムなんて見つけにくくなります。
そして、不満が高まり、「パーソナルカラーなんかじゃ、
うまくいかない」となっては最悪です……。
繰り返しますが、パーソナルカラーで色の幅は
4分の1にカットされた、といっても、それでも
似合う色は無数にあります。
せっかく無数に似合う色があるんですから、数色に
限定してしまうなんてもったいないです。
無数の色を駆使して、あなたにとっての最高の
アイテムを――いくつも――見つけましょう!
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.914
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
暑い日々が続きますね。
公式ブログのほうでは、夏の風物詩「麦わら帽子」や
今、はやりのガウチョパンツについて、パーソナル
デザイン毎に似合う例を紹介しています。
興味があればご覧ください。
・ブログのURL → http://www.kosakiharumi.com/
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「ベストカラー」なんて知ったところで、かえって
パーソナルカラーを使いにくくする危険がある――
という話を前回しました。
そもそもパーソナルカラーって、次のようにも言えます。
「山ほどある色のなかで『似合う色はこれだけで、
あとは注意しましょう』とすでに4分の1にカット
されている」
なのに、その「すでに狭められた色」のなかから、
さらに狭めたいと思うなら、それはもう似合う色を
知りたいのではなくて、
「似合うアイテムを数着だけ欲しい」
という意識が心の底にあるのかもしれません。
だったら、ベストカラーなんてものを求めるのでは
なくて、買い物でベストなアイテムを見つけることの
ほうが、よっぽど大事。
アイテムを見つける前に、さらに幅を狭めてしまえば、
結局、ベストアイテムなんて見つけにくくなります。
そして、不満が高まり、「パーソナルカラーなんかじゃ、
うまくいかない」となっては最悪です……。
繰り返しますが、パーソナルカラーで色の幅は
4分の1にカットされた、といっても、それでも
似合う色は無数にあります。
せっかく無数に似合う色があるんですから、数色に
限定してしまうなんてもったいないです。
無数の色を駆使して、あなたにとっての最高の
アイテムを――いくつも――見つけましょう!
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルカラー
2015年07月26日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.913
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.913
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回の続きで、「ベストカラーを求めちゃいけない!」
という、ある意味、衝撃的な内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「私のパーソナルカラー・グループのなかでも、
ベストに似合うカラーはどれ?」
この質問には問題あり――と前回書きましたが、
こういう質問って、二通りの考え方に通じてます。
┌
|【1】ファッションをさらに工夫したいという
| 探求心で尋ねてくる人
|
|【2】ベストカラーを知って、そればかり使って
| れば楽だ、という人
└
もちろん、質問した人の考え方が【1】のほうで
あれば、問題ないわけです。
ベストカラーなんて知ったところで、それ以外の
色も積極的に使っていく人でしょうから、幅広い
ファッションを楽しまれることでしょう。
問題は【2】のほうですね。
コンサルタントに「あなたのベストカラーはこれ!」
と太鼓判を押してもらったものさえ使っていれば、
とりあえず安心。
でも、気づけば、その色ばかりを使うようになって
ファッションの幅がせまい人になってしまう……。
逆に、ベストカラー以外を使うのに不安が出ることも。
これではベストカラーの服が、あなたの「制服」みたい
になってしまい、他人からは「いつも同じような服
着てるね」と良い評価につながらない危険があります。
「似合う色を使っているのになんで?」
と思うかもしれませんが、似合っていても「制服」では
評価がなかなかあがらないことがあるんです。
パーソナルカラーはファッションの幅を広げてくれる。
その幅を自分でせまくしないように、好奇心豊かに
さまざまな色を使いこなしたいものですね。
この件、もうちょっとわかりやすく解説を続けたいと
思います。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.913
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回の続きで、「ベストカラーを求めちゃいけない!」
という、ある意味、衝撃的な内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*パーソナルカラーグループのなかで
自分のベストカラーは?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
「私のパーソナルカラー・グループのなかでも、
ベストに似合うカラーはどれ?」
この質問には問題あり――と前回書きましたが、
こういう質問って、二通りの考え方に通じてます。
┌
|【1】ファッションをさらに工夫したいという
| 探求心で尋ねてくる人
|
|【2】ベストカラーを知って、そればかり使って
| れば楽だ、という人
└
もちろん、質問した人の考え方が【1】のほうで
あれば、問題ないわけです。
ベストカラーなんて知ったところで、それ以外の
色も積極的に使っていく人でしょうから、幅広い
ファッションを楽しまれることでしょう。
問題は【2】のほうですね。
コンサルタントに「あなたのベストカラーはこれ!」
と太鼓判を押してもらったものさえ使っていれば、
とりあえず安心。
でも、気づけば、その色ばかりを使うようになって
ファッションの幅がせまい人になってしまう……。
逆に、ベストカラー以外を使うのに不安が出ることも。
これではベストカラーの服が、あなたの「制服」みたい
になってしまい、他人からは「いつも同じような服
着てるね」と良い評価につながらない危険があります。
「似合う色を使っているのになんで?」
と思うかもしれませんが、似合っていても「制服」では
評価がなかなかあがらないことがあるんです。
パーソナルカラーはファッションの幅を広げてくれる。
その幅を自分でせまくしないように、好奇心豊かに
さまざまな色を使いこなしたいものですね。
この件、もうちょっとわかりやすく解説を続けたいと
思います。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 8/30(日) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:30| パーソナルカラー