◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1028
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は小ネタ、というか、雑感めいたお話です。
(と言いながら、筆が乗ってきて5回や6回くらいまで
連載してしまうことも多い本誌ですが……)
口紅のお話です。テーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 真っ赤な口紅を使えるかどうかで世代が分かる?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
女性がパーソナルカラーによってステキに変わりたいと
考えたとき、もっとも初めに変えるべきポイントとは
いったい何でしょう?
それは口紅です。
服よりもアクセサリーよりも、口紅。
アイメークよりも、ファンデーションよりも口紅。
唇の色をしっかりとキレイに見せることができれば、
顔色全体の印象もパッと変わるんです。
逆に、適当な口紅を付けていると、顔色が出ません。
ファンデーションやアイメークなどの口紅以外の
部分を濃くしないといけなくなります。
つまり、厚化粧のできあがりです。
とにかく、イメージコンサルティングを受けたら、
「最初に口紅ですよ」と私は言っています。
特に、顔色の出にくい人が多いパーソナルカラー
「秋」「冬」の人は、しっかりとした口紅が必須です。
(はっきり言って、この2タイプはヌーディな
色の口紅は鬼門です)
というわけで、本誌では定期的に口紅をテーマにした
お話をお届けするようにしています。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、小ネタと言いながら、前置きだけで一回目を
使い切ってしまいました。いつものことですが……。
今回、言いたかったことは、
「いよいよ真っ赤なルージュが流行の主体に
なっていくかもしれない!」
ということだったりします。
これを読んで「当然でしょ」と思う人と「そんなの
ありえないでしょ」と思う人に分かれることでしょう。
あなたはどちらの反応でしたか?
ということで、次回に続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・福岡 4/14(土) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2018年04月05日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1028
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2016年11月13日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.967
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.967
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
口紅が次々と廃番、リニューアル中です。
つまり、定番と言える口紅がどんどん消えている、
という意味でもあります。
今回はなぜそんなことに?――という話です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
7年前、アメリカが発端のプチ経済恐慌が世界を襲い、
世界中の経済の調子が悪くなったことがありました。
そのとき、多くの化粧品メーカーは定番の化粧品を
次々と廃番させたのです。
定番品って大量に作って在庫を抱えることになるので、
売れなかったら大変、というわけです。
なので、新商品をワンロット(一定の分だけ)作り、
売り切ったら廃番、という売り切り商法が主体に
なってしまっているわけです。
「新色出ました!」と言えば聞こえは良いですが、
「売り切ったので、次の商品を少量つくりました。
それも売り切ったら、次の商品作ります。
その都度、自分の合うもの、探してね!」
と言いかえると、イメージが変わりますね。
一時より、景気は良くなってきたのですが、
今でもワンロット売り切りが続いているわけです。
メーカーもお金儲けでやっている仕事ですから、
これが悪いとは言えませんが、
パーソナルカラーに合うものを探し続けないと
いけないのは、少し不便な時代になっています。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 12/2(金) 13:00〜
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・愛知(名古屋)12/11(日)/12(月) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.967
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
口紅が次々と廃番、リニューアル中です。
つまり、定番と言える口紅がどんどん消えている、
という意味でもあります。
今回はなぜそんなことに?――という話です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
7年前、アメリカが発端のプチ経済恐慌が世界を襲い、
世界中の経済の調子が悪くなったことがありました。
そのとき、多くの化粧品メーカーは定番の化粧品を
次々と廃番させたのです。
定番品って大量に作って在庫を抱えることになるので、
売れなかったら大変、というわけです。
なので、新商品をワンロット(一定の分だけ)作り、
売り切ったら廃番、という売り切り商法が主体に
なってしまっているわけです。
「新色出ました!」と言えば聞こえは良いですが、
「売り切ったので、次の商品を少量つくりました。
それも売り切ったら、次の商品作ります。
その都度、自分の合うもの、探してね!」
と言いかえると、イメージが変わりますね。
一時より、景気は良くなってきたのですが、
今でもワンロット売り切りが続いているわけです。
メーカーもお金儲けでやっている仕事ですから、
これが悪いとは言えませんが、
パーソナルカラーに合うものを探し続けないと
いけないのは、少し不便な時代になっています。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 12/2(金) 13:00〜
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・愛知(名古屋)12/11(日)/12(月) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 12:00| パーソナルメーク
2016年11月07日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.966
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.966
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、恐ろしいテーマタイトルですが、そこまで
怖い話ではないので、ご安心くださいね。
ということで、本題にまいりましょう。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
実はここ最近、口紅の廃番ラッシュが続いています。
パーソナルカラー診断の時にも、口紅による確認
などがおこなわれるのですが、
そのテスト用に使えるレベルの口紅が、こぞって
廃番になってしまいました。
具体的には「秋」と「春」のパーソナルカラー診断で
使えるレベルの口紅が、この秋に廃番となりました。
もちろん、手をこまねいているわけではなく、
現在、替わるものをリサーチ中で、すでに応急対処的
に使える口紅は見つけています。
とはいえ、全国どこでも気軽に手に入るもので、
そこそこの品質の口紅を――となると、
もう少しリサーチが続く……という状況です。
- + - + - + - + - + - + - + -
それにしても――
少し前までは10年以上続く、パーソナルカラーに
合った定番の口紅も多かったんですよね。
それが今時は、発売されてすぐに廃番になったり、
リニューアルしたり、という状況が続いています。
いったい、どうして?
その答えは次号にて、ということで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 12/2(金) 13:00〜
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.966
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、恐ろしいテーマタイトルですが、そこまで
怖い話ではないので、ご安心くださいね。
ということで、本題にまいりましょう。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
実はここ最近、口紅の廃番ラッシュが続いています。
パーソナルカラー診断の時にも、口紅による確認
などがおこなわれるのですが、
そのテスト用に使えるレベルの口紅が、こぞって
廃番になってしまいました。
具体的には「秋」と「春」のパーソナルカラー診断で
使えるレベルの口紅が、この秋に廃番となりました。
もちろん、手をこまねいているわけではなく、
現在、替わるものをリサーチ中で、すでに応急対処的
に使える口紅は見つけています。
とはいえ、全国どこでも気軽に手に入るもので、
そこそこの品質の口紅を――となると、
もう少しリサーチが続く……という状況です。
- + - + - + - + - + - + - + -
それにしても――
少し前までは10年以上続く、パーソナルカラーに
合った定番の口紅も多かったんですよね。
それが今時は、発売されてすぐに廃番になったり、
リニューアルしたり、という状況が続いています。
いったい、どうして?
その答えは次号にて、ということで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 12/2(金) 13:00〜
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2016年10月29日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.965
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.965
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いきなりですが、今回のテーマはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
――と、なんだか、物騒なテーマタイトルですね。
その真意は、のちほど……。
- + - + - + - + - + - + - + -
前回、久々に受診者さんの感想メールを紹介しました。
(最近は、ブログでばかり紹介してますから……)
「口紅一本で10才若返る」という力を実感!
という感じの内容でしたね。
でも、似合う口紅探しはなかなか大変なんです。
適当に「○○な感じの色」を使えばいいですよ、
なんて安易には言えません。
なぜなら、口紅は服やアクセサリーよりも、はるかに
顔に近い部分――というか、顔そのものに付けるもの。
その「色」が持つ影響力は、服やアクセサリーよりも
はるかに強いものなんです。
たとえ、服が自分の「似合う色」でないものを使うに
しても、メークさえ合っていれば「それなりに見える」
くらいです。
いつも、私は「原理主義にならなくていいですよ」
と言っていますが――
そんな私でも、メークに関してだけは「似合わない色」
の物は使わないよう、アドバイスするくらいです。
(たとえ、もらい物の高級化粧品であっても、です)
それくらい影響力を持つのがメークのなかで、
もっとも目立つ部分なのが口紅です。
プライベートで使うものを選ぶならともかく、
イメージコンサルタントがアドバイスするもの、
であるなら、厳選しないといけませんね。
ところが、ここで今回のテーマタイトルについての
問題が、最近になって立ちはだかってきているんです。
なんだか、おどろおどろしい話みたいになって
いますが……(苦笑) くわしくは次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.965
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
>新刊「外れるパーソナルデザイン」http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いきなりですが、今回のテーマはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* あなたの似合う口紅が消える日
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
――と、なんだか、物騒なテーマタイトルですね。
その真意は、のちほど……。
- + - + - + - + - + - + - + -
前回、久々に受診者さんの感想メールを紹介しました。
(最近は、ブログでばかり紹介してますから……)
「口紅一本で10才若返る」という力を実感!
という感じの内容でしたね。
でも、似合う口紅探しはなかなか大変なんです。
適当に「○○な感じの色」を使えばいいですよ、
なんて安易には言えません。
なぜなら、口紅は服やアクセサリーよりも、はるかに
顔に近い部分――というか、顔そのものに付けるもの。
その「色」が持つ影響力は、服やアクセサリーよりも
はるかに強いものなんです。
たとえ、服が自分の「似合う色」でないものを使うに
しても、メークさえ合っていれば「それなりに見える」
くらいです。
いつも、私は「原理主義にならなくていいですよ」
と言っていますが――
そんな私でも、メークに関してだけは「似合わない色」
の物は使わないよう、アドバイスするくらいです。
(たとえ、もらい物の高級化粧品であっても、です)
それくらい影響力を持つのがメークのなかで、
もっとも目立つ部分なのが口紅です。
プライベートで使うものを選ぶならともかく、
イメージコンサルタントがアドバイスするもの、
であるなら、厳選しないといけませんね。
ところが、ここで今回のテーマタイトルについての
問題が、最近になって立ちはだかってきているんです。
なんだか、おどろおどろしい話みたいになって
いますが……(苦笑) くわしくは次号にて。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・兵庫(姫路)12/3(土) 11:00〜
・大阪 12/4(日)、5(月)
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク
2015年12月14日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.929
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.929
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
現在、電子書籍の新刊を執筆中です。
内容はパーソナルデザインをメインにしたものです。
近々、発表できると思いますので、お待ちください。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*【5】その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて、使いすぎ、足りなさすぎ、という話をして
きましたが、では、ほどよい化粧品の使用量って
どれくらいでしょうか?
たとえば、パーソナルメークならリキッドのファン
デーションを付けるにしても、ほんの小豆粒(あずき
つぶ)くらいの量で、顔全体につけるのに充分な
ほどです。
ファンデーションの目的は、顔の色を消すことではなく、
活かすための下地なのですから、似合う色であれば、
これくらいで充分。
他の部分のメークでも同じことです。
その部分にメークする意味や目的をしっかり理解して
付ければ、付けすぎにも、薄すぎにもなりません。
本来のメークの目的を無視して、「いっぱい付けないと
すべてのシミをかくせない」といった固定観念や
「たっぷり付けないと付けた気がしない」という気分的
なものが、必要以上のメークを付けてしまう理由です。
そういったあやまった固定観念を崩すためにも、
コンサルタントの指示のもとでパーソナルメークを
自分でやってみて、あなたに合った化粧品の使い方や
量を学んでいただく必要があります。
パーソナルメーク・アドバイスは、ただのメーク教室
ではありません。メークに対するパラダイムシフト
(考え方の大転換)を引きおこすくらいの力があるもの
なんですよ。
というところで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・愛知(名古屋) 1/9(土) 10:00〜14:00
・大阪 1/10(日) 10:00〜14:00
・神戸 1/11(月・祝) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.929
【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
現在、電子書籍の新刊を執筆中です。
内容はパーソナルデザインをメインにしたものです。
近々、発表できると思いますので、お待ちください。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*【5】その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
さて、使いすぎ、足りなさすぎ、という話をして
きましたが、では、ほどよい化粧品の使用量って
どれくらいでしょうか?
たとえば、パーソナルメークならリキッドのファン
デーションを付けるにしても、ほんの小豆粒(あずき
つぶ)くらいの量で、顔全体につけるのに充分な
ほどです。
ファンデーションの目的は、顔の色を消すことではなく、
活かすための下地なのですから、似合う色であれば、
これくらいで充分。
他の部分のメークでも同じことです。
その部分にメークする意味や目的をしっかり理解して
付ければ、付けすぎにも、薄すぎにもなりません。
本来のメークの目的を無視して、「いっぱい付けないと
すべてのシミをかくせない」といった固定観念や
「たっぷり付けないと付けた気がしない」という気分的
なものが、必要以上のメークを付けてしまう理由です。
そういったあやまった固定観念を崩すためにも、
コンサルタントの指示のもとでパーソナルメークを
自分でやってみて、あなたに合った化粧品の使い方や
量を学んでいただく必要があります。
パーソナルメーク・アドバイスは、ただのメーク教室
ではありません。メークに対するパラダイムシフト
(考え方の大転換)を引きおこすくらいの力があるもの
なんですよ。
というところで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・愛知(名古屋) 1/9(土) 10:00〜14:00
・大阪 1/10(日) 10:00〜14:00
・神戸 1/11(月・祝) 10:00〜14:00
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク