2015年11月26日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.927

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.927
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

せっかく自分に似合う色がわかったのに、化粧品が
濃すぎの人も多い。
しかも、当人はナチュラルメークのつもり……。

という話を前回しましたが、今回は「付けすぎ」とは
逆の話で「付けなさすぎ」な人の話です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *【3】その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

「化粧品を使う量が少なすぎる」
──時々、そういう人もいます。

ナチュラルメークを目指すのは良いのですが、それが
行きすぎて、全然、メークが足りてない、という人が
いるんです。

パーソナルカラー「春」「夏」の人は、血色が良い人が
多いので、あまりメークをしなくても悪くない、という
場合もあります。
(もちろん、なかには血色が良くない人だっています
 から、それほど単純な話ではありませんが……)

でも、「秋」や「冬」の人は、頬に赤みの少ない人が
多いので、ある程度、しっかりめのメークが必要に
なる傾向があります。
(もちろん、こちらも血色が良い人もいますが)

化粧の必要な人が、薄すぎるメークをしていると、
顔色がなかなか出てきません。

他人の目にはスッピンみたいに見えていることも
あります。

この場合の「スッピン」とは、メークを手抜きして
いるように見える、という意味であって、良い意味
ではありませんよ。

 - + - + - + - + - + - + - + -

ところで、この「付けなさすぎ」の最上位に
「まったくメークしない」という人が含まれます。

肌が弱いので、とか、休メーク日をもうけるため、
「まったくメークしない」ことがある、といった
事情があるならわかります。

でも、そうではない「まったくメークしない」人
のなかには、実は「付けすぎ」の人と同じ罠に
落ちていることが多いんです。

「付け“なさすぎ”」ではなく「付け“すぎ”」の
人と、ですよ。

さて、どういうことでしょうね?
くわしくは、次回にて。それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 1/9(土)   10:00〜14:00
・大阪     1/10(日)   10:00〜14:00
・神戸     1/11(月・祝) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク

2015年11月19日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.926

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.926
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

あなたの化粧品の使用量は適量ですか?
それとも……
──という話の続きです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *【2】その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回、紹介したようにベストカラーコムで随時、開催
しているメークのアフターフォロー教室で、

「実は、自分にあった化粧品の適量がわかっていなかった」

と、発覚する受診者さんも少なくありません。

日本には「しっかりメーク」をしていないと、裸で
人前に出ているような気分になる人が、多くいます。

「でも、ナチュラルメークが流行してますよ」

ええ、そう聞きますよね。
でも、あの「ナチュラルメーク」なるものは、海外と
比べたら、充分すぎるくらいの「しっかり」だったり
します。

つまり、化粧品が付けすぎになってる人が多い、
ということ。なぜこんなことに──?

数十年前、高校卒業を控えた女子学生には、社会に出る
準備として、学校まで化粧品メーカーの人がやってきて、
メークの指導をする時間があったんです。

そこで「しっかりメーク」をたたき込まれた年輩の人
たちが、今でも「とても、しっかりメーク」をしてます。

そして、その「しっかりメーク」が若い人にも
知らず知らずの間に受け継がれ、今でもメークは
しっかりするもの、という考えが私たち日本人の
間では抜けていない、ということかもしれませんね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

でも、化粧品は誰でも同じだけつけていい、
というものではありません。

その人のパーソナルデザイン・タイプによって
メークの具合も変わってくるんです。

誰かが編み出したメーク・テクニックが、あなたにも
似合うとはかぎらないわけです。

となれば、一回で化粧品を使う量も人によって
違ってくるわけで、そこを理解しないと、
自分ではナチュラルメークのつもりで厚化粧……、
なんてことになってしまう危険性がありますよ。

――というところで、次回に続きます。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 1/9(土)   10:00〜14:00
・大阪     1/10(日)   10:00〜14:00
・神戸     1/11(月・祝) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク

2015年11月12日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.925

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.925
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

最近、不定期気味の発行になっている本誌ですが、
特に言い訳もせず、本題に入ります (^_^;)

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *その化粧品、使いすぎ? それとも足りない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

ベストカラーコムでは、コンサルティング中に、
パーソナルメークについてご指導しています。

でも、そんなに長い時間を取ることはできませんので、
やはりその場では覚えきれない、という人も出てきます。

そこで、後日、メークのアフターフォロー教室を
開いて、フォローする機会を設けています。

内容はこんな↓感じです。

(1)当然ですが、パーソナルメークの復習。
(2)その時どきの最新の化粧品の情報。
(3)受診者さん同士で、パーソナルカラー以外の
  化粧品を付け合って、似合う色と似合わない色の
  違いを確認しあう。

他にも細かいいろいろなことをしますが、なかでも
(3)は特に盛り上がりますよ〜。

あえて、パーソナルカラー以外の化粧をする機会なんて
そうそうありませんよね。
こういう経験はとても大きな勉強になるんです。

また、さっきまでステキだった他の受診者さんが、
パーソナルカラー以外の化粧でいきなりステキさが
減ってしまう大きな変化を見てしまうと、

「自分にも同じことが起きているんだ」

と、よくよく理解できるみたいで、参加者さんたちの
驚きの声は最高潮になります。

 - + - + - + - + - + - + - + -

――と、いろいろおもしろいメークフォローなんですが、
ここで受診者さんのなかに、ある事実が発覚することが
よくあります。

それは、
「実は、自分にあった化粧品の適量がわかっていなかった」
というもの。

さてさてそれは――というところで、
くわしくは次号にて。それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 1/9(土)   10:00〜14:00
・大阪     1/10(日)   10:00〜14:00
・神戸     1/11(月・祝) 10:00〜14:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルメーク

2014年12月19日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.886

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.886
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

公式ブログに先日行われた「マナー講座」のレポートを
掲載しました。興味のあるかたはご覧ください。

【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *【4】Q&A「先生は髪染め禁止派ですか?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

――ということで、私は髪染めを否定しません。
ただ、健康面に注意しながら判断しましょう、
というわけです。


最近は、美容師さんのなかからも、
髪染め剤という「薬剤」の使用を慎重にするべき――
と全国で指導している人もいます。

すでに一万人以上の美容師さんがそこで勉強している
そうで、なかなかすごいですね。

その講師さんは、薬剤が「体に優しい」はずがなく、
美容師も「化学薬品」を使っている、という正しい
化学知識を持つべき、と教えています。

薬剤の材料がどのような副作用を持つかを知らない
美容師さんが多い、というのも、ちょっとびっくり
でが、美容師さんも化学者ではないですからね。
当然と言えば当然かも……?

それだけに化学薬品をお客さまに使用する仕事をして
いるのだ、という自覚が、美容師の間で広がり始めて
いるのは、うれしいことだと思います。

今後は、安心して髪染めとつきあっていけるように
なるかもしれませんね。

もちろん、私たち消費者の側も、髪染めという
ファッションとかしこくつきあっていきたいものです。

それではまた――。

・イメージコンサルティングの出張予定
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東は下記以外でも随時 開催しています。
  ご希望があれば、お知らせください

 大阪    12/28(日)  10:00〜14:00
 兵庫(神戸) 12/29(月)  10:00〜14:00
 岐阜    1/31(土)   10:00〜14:00
 名古屋   2/1(日)   10:00〜14:00
 福岡    2/8(日)   10:00〜14:00

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 【終了】マナー講座 12/7(日) 11:00〜
 (すでに次回問い合わせもありますので、日程調整します)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アクセサリー講座 1/ 24・25・28
  (詳細についてはお問い合わせください)

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

・イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東では、柔軟な日程で開催しています。
  くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2015/02 福岡 10(火) 〜 15(日)
 2015/03 沖縄 1(日) 〜 6(金)
 2015/03 東京 21(土・祝) 〜 26(木)
 2015/04 宮城(仙台) 6(月) 〜 11(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク

2014年12月11日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.885

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.885
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑

 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
   【公式ブログ】http://www.kosakiharumi.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆様、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

よくある質問にお答えするQ&Aコーナーのその3です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *【3】Q&A「先生は髪染め禁止派ですか?」
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回――

「地毛は生まれもってパーソナルカラーに合った色ですよ」

と紹介しました。
(本誌の読者にはおなじみの話でしょうけど……)

でも、日本人は黒髪だらけです。
そして、通常、「黒」色はパーソナルカラーが「冬」の
人の得意な色です。では髪の「黒」色がパーソナル
カラーの「各季節」に合うって、どういう意味か、
不思議に思いませんか?


実は、「黒髪」と一言で言っても、実はその「黒」には
さまざまな「黒」があるんですよ。

わかりやすく言うと、色って色の三原色(赤・青・黄)
が混ざり合ったりして、どんどんと濃くなると、
「黒」になります。

もっとわかりやすくくだいた表現をすると、
どんな色も、ものすごく濃くなると「黒」に見える、
という感じです。

つまり――

・イエローベースが濃くなっている黒髪
・ブルーベースが濃くなっている黒髪

――がある、ということですね。

「完全な闇の黒」は別として、「黒い髪」と言われても
その「黒」にはいろいろあるわけで、パーソナルカラー
にあう「黒髪」がある、と分かります。

逆に、白髪にもパーソナルカラーの違いがあることも、
本誌で紹介したことがありますね。

まず、「染める」と考える前に、自分の髪の色が
本当はどんな色なのかを観察してみましょう。

案外、「私の髪って本当はこんな色なんだ……」と
新たな気づきがあるかもしれませんよ。

それではまた――。

・イメージコンサルティングの出張予定
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東は下記以外でも随時 開催しています。
  ご希望があれば、お知らせください

 大阪    12/28(日)  10:00〜14:00
 兵庫(神戸) 12/29(月)  10:00〜14:00
 福岡    2015/2/8(日) 10:00〜14:00

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 【終了】マナー講座 12/7(日) 11:00〜
 (すでに次回問い合わせもありますので、日程調整します)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アクセサリー講座 1月下旬 準備中
  (詳細についてはお問い合わせください)

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【申込先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

・イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東では、柔軟な日程で開催しています。
  くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 14/12-15/01 東京 12/20(土)、21(日)、23(火・祝)、1/10(土)〜12(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 19:00| パーソナルメーク