○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.461
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメコンは起業の入門用にうってつけ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「最近、冷えますなあ」
ハルミ「年末ですからね……」
タカシ「寒い時期、ましてや年末となると
例年は養成講座の問い合わせが
減ってくるものなんだけど――」
ハルミ「そうえいば、今年は問い合わせが
減りませんね」
タカシ「みんな、ここ数年のコロナ禍の鬱屈
から解放されはじめているのか、
引きも切らないという勢いだね」
ハルミ「何かを始めたいという思いが邪魔
されなくなるのは良いことです」
タカシ「そして、起業してみようという人に
とっては、イメージコンサルタント
は、とても始めやすい職業だよ」
ハルミ「代表はいつもイメコンは初めての
起業に向いた仕事だって言ってますね」
タカシ「起業の”入門用”に向いていると
思ってるよ。イメコンってリスクが
極めて低い仕事だし」
ハルミ「手元にドレープなどの道具がいくつか
あれば、いつでも始められますしね」
タカシ「しかも、何かの商品在庫を抱えると
いった必要もないから、業務のラン
ニングコストが低いというメリット
がすごい」
ハルミ「在庫を抱えて売り切らないといけない
お仕事は大変でしょうしね……」
タカシ「実際、在庫を抱えずに始められると
いうのは、すさまじくリスクが低い
仕事だよ。借金取りに追い立てられ
るようなリスクが低いんだから、
自分のペースでやっていける」
ハルミ「しかも、仕事内でコンサルタントが
口にするのは、お世辞ではない、
分析結果に基づいた本当の褒め言葉。
楽しい仕事です」
タカシ「良い仕事だよ。とにかく、イメコンは
リスクが低いから、準備期間も余裕を
持つことができるのも良いところだね」
ハルミ「慌てずに自分のペースで技術を学んで
いけばいいわけですね」
タカシ「在庫を売り切らなきゃ破産するような
仕事だったら、そんな悠長なことは
言ってられないだろう」
ハルミ「年の瀬なのに、背筋まで寒くなりそう
ですね……」
タカシ「余裕をもって仕事を始められる、と
いうことが入門用の仕事に最適と
いう意味になってくる。弊社の講座
を受講されるかたがたにも、そんな
恵まれた状態をぜひ実感してほしい」
ハルミ「来年も忙しくなりそうですね。
ということで――本年もありがとう
ございました」
タカシ「皆さま、良いお年を――」
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については → https://1bestcom.com/
・2023/1-2 東京:1/11(水)、12(木)、18(水)、25(水)、2/1(水)、2(木)
・2023/2-3 東京:2/10(金)〜12(日)、3/10(金)〜12(日)
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
□==========================□
2022年12月28日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.461
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について
2021年05月12日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.442
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.442
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「弊社養成講座の受講生にお送りしている
『イメージコンサルタント養成講座の受講
にあたって』の内容紹介の続きです」
★イメコン養成講座の受講にあたって -----------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
----------------------------------------------
ハルミ「前号までに、上のうちの1から3を紹介
しましたね」
タカシ「ということで、今回は『【4】SNSなど
での情報収集はやめましょう』だね」
ハルミ「今どきは子どものうちから SNS を使い
こなしているような時代ですし、何か
調べるなら、まず SNS で、となるのも
理解できます」
タカシ「とはいえ、日本では SNS を匿名で使って
いる人も多く、誰がその内容を発信して
いるか分からない場合も多い」
ハルミ「正直に申し上げて、ネット上で交わされて
いるイメコン関連の情報には、まちがいや
嘘がとても多く見られるのも事実です」
タカシ「どこからそんな情報が広まったのやら、
という内容を受診者さんから聞かされる
ことも少なくない現状だし……」
ハルミ「先日もネットの情報で『夏』色の口紅を
買った、という受診者さんがいたのですが、
見てみたら『春』色っぽい口紅でした」
タカシ「よくある話だけど……笑えない」
ハルミ「現状、プロになる人にとって、危険な
情報だらけだと言わざるを得ません」
タカシ「もっと言えば、弊社の講座卒業生が出す
情報であっても、受講生がそれで勉強
しようと考えるのはおすすめできない
しね」
ハルミ「まあ、そうですね……。正直、その内容を
すべて検閲しているわけではありませんし、
信憑性を保証することはできません……」
タカシ「受講生が受講前の予習として向かうべき
ものはというと――
1.お手元に届いた教科書
2.弊社の各サイトの過去記事
3.弊社が発行する電子書籍
の3つ。正直、他の情報収集はいらない
んじゃないかね」
ハルミ「情報収集はあくまで、これから皆さんが
学ぶ相手である、私たちベストカラー
コムが提供するものからおこなうように
してほしいと思いと思います」
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.442
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「弊社養成講座の受講生にお送りしている
『イメージコンサルタント養成講座の受講
にあたって』の内容紹介の続きです」
★イメコン養成講座の受講にあたって -----------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
----------------------------------------------
ハルミ「前号までに、上のうちの1から3を紹介
しましたね」
タカシ「ということで、今回は『【4】SNSなど
での情報収集はやめましょう』だね」
ハルミ「今どきは子どものうちから SNS を使い
こなしているような時代ですし、何か
調べるなら、まず SNS で、となるのも
理解できます」
タカシ「とはいえ、日本では SNS を匿名で使って
いる人も多く、誰がその内容を発信して
いるか分からない場合も多い」
ハルミ「正直に申し上げて、ネット上で交わされて
いるイメコン関連の情報には、まちがいや
嘘がとても多く見られるのも事実です」
タカシ「どこからそんな情報が広まったのやら、
という内容を受診者さんから聞かされる
ことも少なくない現状だし……」
ハルミ「先日もネットの情報で『夏』色の口紅を
買った、という受診者さんがいたのですが、
見てみたら『春』色っぽい口紅でした」
タカシ「よくある話だけど……笑えない」
ハルミ「現状、プロになる人にとって、危険な
情報だらけだと言わざるを得ません」
タカシ「もっと言えば、弊社の講座卒業生が出す
情報であっても、受講生がそれで勉強
しようと考えるのはおすすめできない
しね」
ハルミ「まあ、そうですね……。正直、その内容を
すべて検閲しているわけではありませんし、
信憑性を保証することはできません……」
タカシ「受講生が受講前の予習として向かうべき
ものはというと――
1.お手元に届いた教科書
2.弊社の各サイトの過去記事
3.弊社が発行する電子書籍
の3つ。正直、他の情報収集はいらない
んじゃないかね」
ハルミ「情報収集はあくまで、これから皆さんが
学ぶ相手である、私たちベストカラー
コムが提供するものからおこなうように
してほしいと思いと思います」
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について
2021年04月12日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.441
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.441
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「弊社ベストカラーコムの養成講座の受講が
決定したかたへ講座前にお送りしている資料、
『イメージコンサルタント養成講座の受講に
あたって』の内容をご紹介しています」
★イメコン養成講座の受講にあたって -------------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
------------------------------------------------
タカシ「で、今回は【2】から先をご紹介」
ハルミ「教科書は講座前に受講生にお送りしており、
じっくりと読み進めてほしいとお話してます」
タカシ「予習ということで、基本は繰り返し教科書を
読んでもらいたい」
ハルミ「しかも、教科書に添付されている資料群にも
しっかりと目を通してほしいと思っています」
タカシ「ただの資料とあなどるなかれ。教科書内に
含まれていないような様々な情報が数多く
載っている資料だから」
ハルミ「資料もまた教科書みたいなものですね。
ただ、ひとつだけ注意してほしいのは、
この教科書を読む作業は、あくまで予習
ということです」
タカシ「教科書の内容も膨大だけど、実際の講座で
もっと深い話をたくさんしているからね」
ハルミ「ええ、ですから、教科書だけで分かった
つもりにならないようにしてほしいんです。
内容の完全理解を目指すより、教科書の
どこに何が書いてあるか、といったような
ことを憶えようというような感じで、目を
通してほしいと思っています」
タカシ「さて、次の【3】の『有名人を調べておきま
しょう』というのは?」
ハルミ「教科書のなかにパーソナルデザインの例と
して数多くの有名人が掲載されているの
ですが、知らない人がいないように調べて
いてください、ということですね」
タカシ「最近はテレビを見ない人も多いし、有名人と
言っても、『よく知らない』という受講生も
増えてきているよね……」
ハルミ「ですね……でも、私たちが例として有名人の
話を出して説明しても、それが誰のことか
分からないような状態では、他の受講生より
理解が遅れてしまいますよね」
タカシ「そうだね。何もその有名人の全データを知る
必要はないので、ネットで軽く検索するくらい
はしておいてほしいかな」
ハルミ「ええ、その人が誰だか知ってる、というくらい
でも充分です」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/5 大阪:【1】16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
【2】16(日)〜18(火)、25(火)〜27(木)
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.441
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「弊社ベストカラーコムの養成講座の受講が
決定したかたへ講座前にお送りしている資料、
『イメージコンサルタント養成講座の受講に
あたって』の内容をご紹介しています」
★イメコン養成講座の受講にあたって -------------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
------------------------------------------------
タカシ「で、今回は【2】から先をご紹介」
ハルミ「教科書は講座前に受講生にお送りしており、
じっくりと読み進めてほしいとお話してます」
タカシ「予習ということで、基本は繰り返し教科書を
読んでもらいたい」
ハルミ「しかも、教科書に添付されている資料群にも
しっかりと目を通してほしいと思っています」
タカシ「ただの資料とあなどるなかれ。教科書内に
含まれていないような様々な情報が数多く
載っている資料だから」
ハルミ「資料もまた教科書みたいなものですね。
ただ、ひとつだけ注意してほしいのは、
この教科書を読む作業は、あくまで予習
ということです」
タカシ「教科書の内容も膨大だけど、実際の講座で
もっと深い話をたくさんしているからね」
ハルミ「ええ、ですから、教科書だけで分かった
つもりにならないようにしてほしいんです。
内容の完全理解を目指すより、教科書の
どこに何が書いてあるか、といったような
ことを憶えようというような感じで、目を
通してほしいと思っています」
タカシ「さて、次の【3】の『有名人を調べておきま
しょう』というのは?」
ハルミ「教科書のなかにパーソナルデザインの例と
して数多くの有名人が掲載されているの
ですが、知らない人がいないように調べて
いてください、ということですね」
タカシ「最近はテレビを見ない人も多いし、有名人と
言っても、『よく知らない』という受講生も
増えてきているよね……」
ハルミ「ですね……でも、私たちが例として有名人の
話を出して説明しても、それが誰のことか
分からないような状態では、他の受講生より
理解が遅れてしまいますよね」
タカシ「そうだね。何もその有名人の全データを知る
必要はないので、ネットで軽く検索するくらい
はしておいてほしいかな」
ハルミ「ええ、その人が誰だか知ってる、というくらい
でも充分です」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/5 大阪:【1】16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
【2】16(日)〜18(火)、25(火)〜27(木)
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について
2021年03月17日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.440
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.440
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「最近、養成講座を受講する予定の人に送る
資料のなかに、『イメージコンサルタント
養成講座の受講にあたって』というものを
追加したよね」
ハルミ「ええ、講座が始まるまでに、受講生がどんな
準備を進めていけばいいのか、簡単に説明
しているものです」
タカシ「受講生が自分で情報収集などして、予習しよう
というのは良いことなんだけど、下手なやり方
をして、かえって混乱しているだけ、という
ケースも多く見られたからね。こういう資料が
必要になってきた」
ハルミ「一応、言葉では同じようなことをお伝えして
いたんですけどね」
タカシ「まあ、そこは電話越しなどで1回聞いただけ
では、どうしてもね……。忘れてしまうと
いうか、結局、自己流の情報収集が必要じゃ
ないかと思えてしまう人もいるようだね」
ハルミ「ですから、この資料で念押ししておこうと
いう感じですね」
タカシ「で、今回はその内容について、本誌でも
紹介しようというわけです」
ハルミ「項目は4つですね」
★イメコン養成講座の受講にあたって -------------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
------------------------------------------------
タカシ「さっそく解説していこう。【1】の『他人の
パーソナルカラーを想像するのは危険!』
についてだけど――」
ハルミ「パーソナルカラーに興味を持ったら、有名人や
知人のパーソナルカラーも知りたくなるのは
しかたのないことですよね」
タカシ「好奇心は猫をも殺す、なんて言われるけど、
好奇心を止めることなんてできないからねぇ」
ハルミ「でも、パーソナルカラーは『正しい技術』を
もって『正しく用意されたドレープ』を使う
ことで、初めて正しい結果がわかるものなん
です」
タカシ「まだ訓練も受けていない状態の人が、他人の
パーソナルカラーを想像するのは、ただの
当てずっぽうにすぎないと思う」
ハルミ「そのやり方では誤診するだけで、最悪の場合、
『誤診するための訓練』をしていることに
なってしまう危険まであります」
タカシ「まさに、生兵法はケガの元、だね」
ハルミ「今日はことわざをよく出しますね(笑)」
タカシ「別に良いじゃないか(苦笑) とにかく、
その当てずっぽうでは訓練にならないのは、
パーソナルカラーだけでなく、パーソナル
デザインにも当てはまることだよね」
ハルミ「当然、そうです。いろいろ想像を膨らませる
のは楽しいですが、あくまで趣味として楽しむ
なら良いということであって、これがプロの
技術を高めようという場合には、あまりよく
ありませんよ、と言いたいんです」
タカシ「想像ばかり膨らませてるよりは、目の前の
教科書に目を通すことのほうが何百倍も大事な
ことだと思う」
ハルミ「はい、それが【2】の『教科書の読み方』に
繋がるわけですけど……これは次回に続くん
ですよね?」
タカシ「だね。【2】【3】【4】は、また次回という
ことで」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/4-5 東京:4/3(土)、17(土)、24(土)、5/2(日)、3(月・祝)、4(火・祝)
・2021/5 東京:ゴールデンウィークで複数計画中
・2021/5 大阪:【1】16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
【2】16(日)〜18(火)、25(火)〜27(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.440
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ イメージコンサルタント養成講座の受講にあたって
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「最近、養成講座を受講する予定の人に送る
資料のなかに、『イメージコンサルタント
養成講座の受講にあたって』というものを
追加したよね」
ハルミ「ええ、講座が始まるまでに、受講生がどんな
準備を進めていけばいいのか、簡単に説明
しているものです」
タカシ「受講生が自分で情報収集などして、予習しよう
というのは良いことなんだけど、下手なやり方
をして、かえって混乱しているだけ、という
ケースも多く見られたからね。こういう資料が
必要になってきた」
ハルミ「一応、言葉では同じようなことをお伝えして
いたんですけどね」
タカシ「まあ、そこは電話越しなどで1回聞いただけ
では、どうしてもね……。忘れてしまうと
いうか、結局、自己流の情報収集が必要じゃ
ないかと思えてしまう人もいるようだね」
ハルミ「ですから、この資料で念押ししておこうと
いう感じですね」
タカシ「で、今回はその内容について、本誌でも
紹介しようというわけです」
ハルミ「項目は4つですね」
★イメコン養成講座の受講にあたって -------------
【1】他人のパーソナルカラーを想像するのは危険!
【2】教科書の読み方
【3】有名人を調べておきましょう
【4】SNSなどでの情報収集はやめましょう
------------------------------------------------
タカシ「さっそく解説していこう。【1】の『他人の
パーソナルカラーを想像するのは危険!』
についてだけど――」
ハルミ「パーソナルカラーに興味を持ったら、有名人や
知人のパーソナルカラーも知りたくなるのは
しかたのないことですよね」
タカシ「好奇心は猫をも殺す、なんて言われるけど、
好奇心を止めることなんてできないからねぇ」
ハルミ「でも、パーソナルカラーは『正しい技術』を
もって『正しく用意されたドレープ』を使う
ことで、初めて正しい結果がわかるものなん
です」
タカシ「まだ訓練も受けていない状態の人が、他人の
パーソナルカラーを想像するのは、ただの
当てずっぽうにすぎないと思う」
ハルミ「そのやり方では誤診するだけで、最悪の場合、
『誤診するための訓練』をしていることに
なってしまう危険まであります」
タカシ「まさに、生兵法はケガの元、だね」
ハルミ「今日はことわざをよく出しますね(笑)」
タカシ「別に良いじゃないか(苦笑) とにかく、
その当てずっぽうでは訓練にならないのは、
パーソナルカラーだけでなく、パーソナル
デザインにも当てはまることだよね」
ハルミ「当然、そうです。いろいろ想像を膨らませる
のは楽しいですが、あくまで趣味として楽しむ
なら良いということであって、これがプロの
技術を高めようという場合には、あまりよく
ありませんよ、と言いたいんです」
タカシ「想像ばかり膨らませてるよりは、目の前の
教科書に目を通すことのほうが何百倍も大事な
ことだと思う」
ハルミ「はい、それが【2】の『教科書の読み方』に
繋がるわけですけど……これは次回に続くん
ですよね?」
タカシ「だね。【2】【3】【4】は、また次回という
ことで」
〜( 続く )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2021/4-5 東京:4/3(土)、17(土)、24(土)、5/2(日)、3(月・祝)、4(火・祝)
・2021/5 東京:ゴールデンウィークで複数計画中
・2021/5 大阪:【1】16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
【2】16(日)〜18(火)、25(火)〜27(木)
・弊社はコンサルタントの“職人”技術を伝えていきたい
と考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□==========================□
[編集・発行・著作] ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
□==========================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について
2020年10月11日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.434
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.434
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【6】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「さて、前回、予告したように、今回はこの
テーマの最終回です」
ハルミ「前回で終わるって言ってませんでしたか?」
タカシ「本誌ではよくあることじゃないか。もたもた
してるとまた次回にまたいでしまうから、
さっさと本題に入るよ」
ハルミ「開き直りましたね……たしかに、本当によく
あるから笑えませんが(苦笑)」
タカシ「そもそも、”イメージコンサルタントの資格を
得た”――それだけでは特別な存在にはなれない」
ハルミ「まあ、資格を取っただけですものね」
タカシ「実際、イメージコンサルタントなんていうのは、
まだまだマイナーな存在だからね……社会に
おいて決して特別な存在とは認知されていない
しね」
ハルミ「これからです。これから」
タカシ「その意気込みは良いが、現実はまだなっただけ
ではただのマイナー職業の人、というだけに
なる」
ハルミ「だから、多くのコンサルタントが生まれて、
一斉に走りだせばマイナーから脱却できる
と思います」
タカシ「まあ、そうだね。前回も言ったけど、ローマ
への道は一日にしてならず、だからね。
その人がやる気を持って積み上げていけば、
いつか、特別なイメージコンサルタントに
なれる、と僕は考えている」
ハルミ「ええと代表の座右の銘でしたよね、それ」
タカシ「『凡人も10年やれば職人になれる』だね。
これが僕の座右の銘だよ。続けてこれた者が
最後には勝っている。途中で終わった者は
商売では死んだのと一緒。単純な考え方
だけど、商売ってこれが全てだよね」
ハルミ「泥臭くても、やるべき事をしっかりと続けて
いれば、コンサルタントとしての技術も
向上し続けます。前回、代表が言ってまし
たよね。走り続けているから、立ち止まって
いるだけの他人よりも早く、チャンスの旗を
つかみ取れるんだって」
タカシ「そして、繰り返すけど、ひとりきりで孤独に
走り続ける必要もない。僕たち師匠がいるの
だから、頼ればいい。あなたが基本から外れて
下り坂に入ろうとしている時に、引っ張り
上げて正しい道に戻すのが師匠の役目。頼って
貰えるなら、こちらも応える」
ハルミ「遠慮していてはもったいないですね――って、
なんだか、最終回みたいな内容になりました」
タカシ「たしかに(苦笑)でも、こういう時期だからね。
現役のコンサルタントに向けて改めて言いた
かった内容でもあったんだ」
ハルミ「そうですね。こういう時期だからこそ、自分が
やるべきことは何かをしっかりと思い出して、
焦らず、コツコツと、確実に進んでいけばいい
と思います」
タカシ「そういう人こそ、気づけば数年後に、いっぱし
のイメージコンサルタントに成長していける
ことだろうと確信している」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/10-11 東京 10/24(土)、30(金)、31(土)、11/14(土)、27(金)、28(土)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.434
【公式サイト】 https://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【6】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」
タカシ「さて、前回、予告したように、今回はこの
テーマの最終回です」
ハルミ「前回で終わるって言ってませんでしたか?」
タカシ「本誌ではよくあることじゃないか。もたもた
してるとまた次回にまたいでしまうから、
さっさと本題に入るよ」
ハルミ「開き直りましたね……たしかに、本当によく
あるから笑えませんが(苦笑)」
タカシ「そもそも、”イメージコンサルタントの資格を
得た”――それだけでは特別な存在にはなれない」
ハルミ「まあ、資格を取っただけですものね」
タカシ「実際、イメージコンサルタントなんていうのは、
まだまだマイナーな存在だからね……社会に
おいて決して特別な存在とは認知されていない
しね」
ハルミ「これからです。これから」
タカシ「その意気込みは良いが、現実はまだなっただけ
ではただのマイナー職業の人、というだけに
なる」
ハルミ「だから、多くのコンサルタントが生まれて、
一斉に走りだせばマイナーから脱却できる
と思います」
タカシ「まあ、そうだね。前回も言ったけど、ローマ
への道は一日にしてならず、だからね。
その人がやる気を持って積み上げていけば、
いつか、特別なイメージコンサルタントに
なれる、と僕は考えている」
ハルミ「ええと代表の座右の銘でしたよね、それ」
タカシ「『凡人も10年やれば職人になれる』だね。
これが僕の座右の銘だよ。続けてこれた者が
最後には勝っている。途中で終わった者は
商売では死んだのと一緒。単純な考え方
だけど、商売ってこれが全てだよね」
ハルミ「泥臭くても、やるべき事をしっかりと続けて
いれば、コンサルタントとしての技術も
向上し続けます。前回、代表が言ってまし
たよね。走り続けているから、立ち止まって
いるだけの他人よりも早く、チャンスの旗を
つかみ取れるんだって」
タカシ「そして、繰り返すけど、ひとりきりで孤独に
走り続ける必要もない。僕たち師匠がいるの
だから、頼ればいい。あなたが基本から外れて
下り坂に入ろうとしている時に、引っ張り
上げて正しい道に戻すのが師匠の役目。頼って
貰えるなら、こちらも応える」
ハルミ「遠慮していてはもったいないですね――って、
なんだか、最終回みたいな内容になりました」
タカシ「たしかに(苦笑)でも、こういう時期だからね。
現役のコンサルタントに向けて改めて言いた
かった内容でもあったんだ」
ハルミ「そうですね。こういう時期だからこそ、自分が
やるべきことは何かをしっかりと思い出して、
焦らず、コツコツと、確実に進んでいけばいい
と思います」
タカシ「そういう人こそ、気づけば数年後に、いっぱし
のイメージコンサルタントに成長していける
ことだろうと確信している」
〜( このテーマ、おわり )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/10-11 東京 10/24(土)、30(金)、31(土)、11/14(土)、27(金)、28(土)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について