2020年09月20日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.433

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.433

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【5】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「さて、そろそろ今回のテーマのまとめに入ろう
    かな、と思います」

ハルミ「はい、もう第5回ですから充分でしょう」

タカシ「これまで、このテーマでは『活躍できるコン
    サルタント』とは、『やる気のある人』だと
    言ってきたね」

ハルミ「そして私たちも押しつけはしないけれど、
    必要なら引っ張り上げたり、発破(はっぱ)
    をかけたりしますよ、と言ってきました」

タカシ「仕事に限らず、どんなことでも始めないこと
    には進まないし、必ず当たる宝くじなんて、
    誰もくれたりはしない。でも、チャンスを
    掴む人はいつだって、やり通せる人だと思う」

ハルミ「スタート地点からはゴールが見えないから、
    イヤな気分になりますよね。私だってそうです。
    でも、進まないとリタイアになってしまいます」

タカシ「君はためらうことなく進み始めるタイプに
    見えるけど?」

ハルミ「まあ、私の場合、イヤな気分になっても、
    じっとしてる方がもっとゲンナリするタイプ
    なので、結局、走り始めちゃうんですけどね」

タカシ「それは何ごとにつけて『やる気のある人』と
    いうことなんだろうね」

ハルミ「どうせ、単純な人間って言いたいんでしょ?」

タカシ「そんな悪意はないよ!(苦笑)」

ハルミ「なら、良いですけど(笑)」

タカシ「なんにせよ、ローマへの道は一日にしてならず
    という。世の中には、最初はゴールが見えず
    とも、それでも走り続けている人がいる。
    そうして、走り続けているからこそ、いよいよ
    人生を大きくランクアップしてくれるチャンス
    の旗が見えてきたときに、それをつかむための
    助走がついている」

ハルミ「あとはそのままダッシュして、旗をつかむだけ、
    ですか」

タカシ「でもさ、普段から同じ所にじっと留まっている
    ようでは、チャンスの旗もつかめないよね。
    遠くに旗が見えてから歩きだし始めるのでは、
    すでに走り続けていた他の誰かにあっさりと
    追い抜かれて獲(と)られてしまう」

ハルミ「チャンスがなかったのではなくて、チャンスを
    つかむ努力をおこたっていただけなんですね」

タカシ「チャンスを他人に横取りされた、と怒鳴っても
    ”横取りした相手”はとっくにゴールに向けて
    走りさってしまっている」

ハルミ「他人をうらやんでも、誰も助けてなんてくれ
    ませんものね」

タカシ「もちろん、僕らは助けるよ」

ハルミ「ええ、そうですね。何度も言いますが、やる
    気が出ないなら、私たちに発破をかけてほしい、
    と頼んでもらえれば良いんです」

タカシ「――さて、長くなってきたので、今回はここ
    まで、にしようかな」

ハルミ「あれ? 今回でまとめてしまうのではなかった
    のですか?」

タカシ「こういうのは、走り出したら止まらないんだよ」

ハルミ「やる気がありすぎて次回へまたいじゃった、
    と言いたいんですか。まったく……(苦笑)」

〜( 続く )〜


>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について

2020年08月30日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.432

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.432

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【4】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「イメージコンサルタントとして活躍できる人間
    とは、ずばり『やる気』のある人物で、しかも
    そういう性格ではないという人でも『やる気』
    を持ってコンサルの仕事をしていける方法も
    ある――ということを前回、説明しました」

ハルミ「まあ、ひとりきりでやっていては自分の性格を
    変える、といっても簡単ではないですからね。
    そこは私たちに助けを求めれば良いんですよ、
    とうことですね」

タカシ「そういうこと。『助けて』と手を伸ばして
    くれれば、我々もその手を握り返す。これは
    講座内でも言っていることだよね。だから、
    ひとりでやらなくちゃ、とか、ひとりで変わら
    なくちゃ、なんて思わなくて良いって強く言い
    たいんだ」

ハルミ「最初からひとりでできる職人さんなんていま
    せんからね。最初は師匠に頼って、仕事を
    充実させていけばいいんだと思います」

タカシ「でも、ここでひとつ、誤解しないでほしいこと
    もあるんだ」

ハルミ「なんですか?」

タカシ「さっきから、一緒に仕事を頑張れるように
    なりましょう、と言ってるけど、でも、逆に
    コンサルの仕事が全然できてないコンサル
    タントのすべてが、やる気がなくてサボって
    いるわけではないと理解しておきたい」

ハルミ「仕事しないけれど、サボってるわけではないと
    いうことですか?」

タカシ「講座卒業後、コンサルティングの仕事を全く
    しない人もいるよね。でも、ある程度の時間が
    経ってから、コンサルタントとしての仕事を
    始めだす人もいる」

ハルミ「実際、講座を卒業して数年経ってからコンサル
    を始めた人もいましたね」

タカシ「しかも、それはサボってたわけじゃない。
    例えば、君が今言った数年越しに仕事を始めた
    人の場合だと、本人は講座卒業時に宣言してた。
    『今は、自分の幼い子どもに手をかける必要が
     あるので仕事はしませんが、5年後を目処
    (めど)に手がかからないように育てて仕事を
     始めたいと思います』」

ハルミ「で、その後、まったく連絡もなくなったんで
    したね」

タカシ「だけど、まさに5年後、連絡があった。『予定
    通りコンサルティングの仕事を始めます』って。
    いきなりだから、びっくりしたよね」

ハルミ「ちゃんと手がかからないように子育てした
    みたいですね。子育てなんて、予定通りには
    なかなかいかないものでしょうけど、この
    人はやってのけたんですから、大したものだと
    思います」

タカシ「そして、彼女は5年間、仕事をサボっていた
    のではなく、ちゃんと子育てという仕事を
    こなしていた。計画通りにね」

ハルミ「コンサルの仕事ができる環境を作るためにも
    子育てという仕事を全力でやっていた、と
    いうことで、その姿勢には尊敬ですね」

タカシ「で、わざわざこんなエピソードを出してまで、
    何が言いたいかと言うと、少しくらいコンサル
    の仕事が停滞している期間があったからって、
    それで『その人はやる気がないのだ』なんて
    勝手なことは考えませんよ、ということ」

ハルミ「なるほど、そうですね」

タカシ「人それぞれ、置かれた状況も違うわけだしね。
    みんなが同じようなペースで進むわけじゃない」

ハルミ「コンサル以外の大事な仕事ができることもある
    でしょうし、それをほったらかしてまで、コン
    サルだけやっていれば良い、なんて言えません」

タカシ「だから、仕事のペースとやる気の量は関係ない
    と僕たちが考えていることを理解してほしくて
    今回はこんな話をしたんだ」

ハルミ「もちろん、やる気がでなくてついついサボって
    しまうという人には、求められれば発破(はっぱ)
    をかけるくらいはしますけどね(笑)」

タカシ「あくまで求められれば、であって、押しつけは
    しないけどね」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について

2020年08月09日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.431

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.431

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【3】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

ハルミ「前回の内容で、結局、コンサルタントとして
    活躍できるかどうかは、やる気の出せる性格を
    している人かどうか――みたいな、身も蓋も
    ない内容で終わりましたね」

タカシ「まあ、生まれや環境で能力に差が出るという
    のは、ないとは言えないだろうけど、でも、
    同じ環境でも、”やれない人”もいれば、
    ”やってのける人”もいるからね」

ハルミ「確かに、同じ環境なのに似てない家族って
    いますね」

タカシ「僕だって、親兄弟と全然似てないとよく言わ
    れるし。お前だけ橋の下から拾われてきたん
    じゃないかってさ」

ハルミ「顔はそっくりですから、間違いなく親子です
    けどね(苦笑) でも、性格は似てないですね。
    で、話を戻しますけど、やる気があって前へ
    進める人かどうかって、やっぱり、その人の
    性格しだいっていうことになるわけですか」

タカシ「だが、性格も変えられる」

ハルミ「言い切りましたね」

タカシ「簡単ではないだろうし、きっかけとなるものも
    必要だろうけど、変えていける人もいるのは
    確かだ」

ハルミ「でも、どうやって?」

タカシ「何かをできる人間になれるかどうかって、
    要するに最初の一歩を踏み出して、その後も
    ずっと歩き続けることができるかどうか、
    だよね」

ハルミ「ええ。でも、それが続けられない性格の人も
    いるっていう話なんですよね?」

タカシ「だったら、そんな人は無理矢理、踏みだして、
    やるべきことを自分の習慣にしていくしかない」

ハルミ「それって、ぶつくさ言っているよりもさっさと
    動き出しなさいってことですか? でも――」

タカシ「でも、自分の性格がそれほどアグレッシブでは
    ないから進み出したくても気力がでない、と
    いうなら、師匠である僕らを頼れば良い。
    発破をかけてくれ、というなら、それに応える。
    ひとりきりでやる必要はないんだ」

ハルミ「前回、良質の養成講座が必要な理由がある、と
    おっしゃってましたけど、そういうことですね」

タカシ「ひとりで動けないなら、引っ張って貰えばいい。
    それに応えるのが養成講座という場所なんだ。
    もちろん、引っ張ってくれ、と請(こ)われ
    なければ、僕たちも動けない」

ハルミ「相手も大人ですから、無理矢理、というわけには
    いきませんし」

タカシ「コンサルタントを尊重する。望んでもいない人の
    お尻をたたくようなことは絶対にしない。でも、
    前に進むために助けてくれと言うなら、応える。
    それだけだね」

ハルミ「私はコンサルタントだけでなく、イメージコン
    サルティングの受診者さんにもそういう態度で
    接するように心がけています」

タカシ「それでいいと思う。コンサルは子育てに似てる
    けど、相手は子どもじゃない。頭ごなしには
    ならないように敬意を持って接することは
    当然のことなんだろうと思うよ」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について

2020年07月11日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.430

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.430

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感【2】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

ハルミ「前回、すでに思っていたのですが、今回の内容、
    テーマタイトルの『雑感』とはかなり違うような
    気もしますね」

タカシ「たしかに雑感というわりに、けっこう切り込んだ
    内容ではあるかも……うーん、『デキるコンサル
    タントになるためには!?』みたいなタイトルに
    するべきだったかな……」

ハルミ「そんな感じですね(苦笑)」

タカシ「まあ、とりあえずそれは置いといて、本題に
    入ろうよ」

ハルミ「イメージコンサルタントとして活躍できるか
    どうかに、『やる気のある・なし』がどれ
    くらい関わってくるか――ですよね」

タカシ「そう。一見、精神論みたいだけど、これが、
    そんな単純な話ではないんだよね」

ハルミ「実際、数多くの受講生さんをご指導してきて、
    講座を受けている最中は全然うまくできない
    ような人が、卒業後、できるようになっていく
    ケースはよく見かけますが――」

タカシ「あれは”やる気があったから”なのは間違いない。
    卒業後も、ちゃんと講座で教えた内容をしっかり
    と復習して、まじめに練習して、やるべき課題を
    着実にこなしていく。だから最初は全然ダメダメ
    でも、気づけば、いっぱしの名のあるコンサル
    タントになっている。そんな人も少なくない」

ハルミ「やる気があるから、やるべき努力をしっかりと
    やっていけた。その結果が出ているわけですね」

タカシ「逆にいくら受講中は優秀であっても、卒業後に
    何もしないまま時間が過ぎてしまえば、その人
    の人生には何も起きないままだ。卒業資格は
    あっても社会的にコンサルタントとして実績を
    残すこともできない。いつの間にか業界から
    消えていく人もいる」

ハルミ「やる気がなければ前に進めない……とても
    優秀で、良い仕事できそうな人であっても。
    なんだか、もったいないですね」

タカシ「『成(な)らぬは人の為(な)さぬなりけり』
    という言葉があるけれど、優秀か優秀でないか
    は関係ない。資格を多く持っているかどうか、
    とかも関係ない。この言葉は『できないのは、
    やるべきことをやってないからだよ』って
    言ってるんだね」

ハルミ「逆に、自分の置かれた条件がどうだろうと、
    やり通そうとする人が『為(な)せば成る』
    になるわけですね」

タカシ「結局、イメコンも商売だから、長続きさせて
    いかなければ意味がない。やる気を持って、
    少しずつでも進んでいける人が生き残っていく。
    長く講座をやってきて、そのことををまざまざ
    と見せつけられてきた気がする。
    あ、今のって『雑感』っぽくないかな?」

ハルミ「そうですね(苦笑)」

タカシ「問題として『やる気を出せるか出せないか』
    というのは、結局、その人の性格しだいでは?
    と言うことなんだよ」

ハルミ「それって、やる気を出せない人はそういう人間
    なのだから、生まれ持ってコンサルタントと
    してやっていくのは無理です、ということに
    なってしまいますよ」

タカシ「端的に言うとそうなると思う」

ハルミ「はぁ……身も蓋もないですね」

タカシ「でもさ、性格って変えられると思うんだよね」

ハルミ「どうやってですか?」

タカシ「そこがちゃんとした養成講座が必要とされる
    理由のひとつなんだと、僕は思うんだけど――」

ハルミ「?」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2020/7-8 東京 7/23(木・祝)〜26(日)、8/1(土)、2(日)
・2020/8 東京 お盆の辺りで計画中

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について

2020年06月20日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.429

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.429

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ 長く養成講座をやってきて思うこと――雑感
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「前回、ベストカラーコムの養成講座は受講生の
    希望にそって、とてもフレキシブルな日程を
    ご用意できることを、いろいろと紹介したよね」

ハルミ「そうですね。できるかぎりのご要望にはお応え
    したい、と思っています」

タカシ「それで、弊社サイトの日程実績を見ていて、
    いやー、僕らも長くやってきたなあ、と感慨に
    ふけっていたんだ」

ハルミ「その『講座日程』ページの一番下のほうにある
    リンク『過去の日程ページで』というページに
    飛ぶと、さらに過去の日程がずら〜りと並び
    ますよね。壮観です」

タカシ「それだけやってると、実にいろいろな人が講座
    にやって来たなあ、とも思う」

ハルミ「そうですね。これまでの受講生の皆さんを思い
    出すと、本当に『十人十色』と言う言葉が真実
    だと思わされます」

タカシ「イメージコンサルタントになるつもりのない
    人が学びにくることも少なくないよね」

ハルミ「最近やっていませんが『たとえばこんなコン
    サルタント』というコーナーで、さまざまな
    立場の、さまざな目的を持った人が講座に
    やってくることを紹介してましたよね」

タカシ「あぁ、たしかにやってないなあ……。また近々
    お届けしようかな」

ハルミ「では、それまではバックナンバーから探して
    読んでいただきたくということで」

タカシ「話を戻すけど、受講生のなかには当然ながら
    イメージコンサルタント一本で身を立てて
    いきたい、という人も多い」

ハルミ「ほとんどがそう、と言いたいところですが、
    実際は、イメージコンサルティングだけで
    食べていけるようになりたいと思っている人は
    受講生のなかの半分くらいかな、といった感じ
    でしょうか」

タカシ「でも、少なくない数だよ」

ハルミ「そうですね。養成講座を開いているのも、
    イメージコンサルタントを本業とする人を
    増やしていくのが目的のひとつですし」

タカシ「それも、しっかりとした技術に裏打ちされた
    イメージコンサルタントを、だね」

ハルミ「そこは譲れません」

タカシ「で、そういうイメージコンサルタントを目指す
    人から尋ねられる定番の質問がある。
   『コンサルタントとして活躍できるのは、どんな
    人ですか?』というもの」

ハルミ「どんな素養や技術があればいいのか――受講生
    は自分に何が足りないのかを知って、参考に
    したいのでしょう」

タカシ「まあ、でも、僕らの返す答えはいつもこれ
    なんだけどね――その人にコンサルタントと
    しての『やる気があるかないか』ですよって」

ハルミ「精神論ですね(苦笑)」

タカシ「やる気のあるなしって、精神論というより、
    性格の違いのような気もするんだよね。
    やる気のある性格の人はやる気を出せるし、
    やる気のない性格の人はやる気が出せない。
    それだけのことじゃないのかな、と」

ハルミ「はあ……。でも、そのやる気のある人が活躍
    できるコンサルタントになっていける、と
    言いたいわけですよね?」

タカシ「長くやってきて、実際に活躍しているコンサル
    タントは全員やる気のある人だからね。もう、
    これは精神論じゃなくて、現実的にそうだった
    から、僕らはそういう結論になっているという
    ことだが」

ハルミ「たしかに、これまでそうでしたからね」

タカシ「では、実際、やる気のあるなしで、なぜ?
    どれくらい? どう違ってくるのか? と
    いう具体的な話なんだけど、それは次回に、
    ということで――」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2020/7-8 東京 7/23(木・祝)〜26(日)、8/1(土)、2(日)
・2020/8 東京 お盆の辺りで計画中

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】養成講座について