2017年01月25日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.373

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.373

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 電子書籍――新刊の予告
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「こちらのメルマガでは告知するのは初めて
    ですが、現在、電子書籍『外れるパーソナル
    デザイン』の続編を執筆中です」

ハルミ「タイトルは『続・外れるパーソナルデザイン』。
    本当に続編というタイトルですね。現在、鋭意
    執筆中です」

タカシ「2月中には発刊できそうかな」

ハルミ「そうですね。今しばらくお待ちくださいませ」

 □ ファッションチェッカーになるな!【2】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ「では、本題――まず、前回、名前だけ紹介した
    ファッションチェッカーについて、その意味を
    もう少しくわしく説明しようか」

ハルミ「そのまんま、ファッションチェックする人の
    ことですよね。コンサルタントがお客さまの
    服やメークを聞かれてもいないのにダメ出し
    するのは良くないという話です」

タカシ「テレビ番組などで、よく辛口のファッション
    チェックがおこなわれるね。あれと同じように
    コンサルタントが受診者さんの服をあれこれと
    チェックして口出ししていると、いつも他人の
    服装に難クセつけている人のように思われて
    しまう危険がある」

ハルミ「ファッションチェックしているコンサル
    タントの多くは、善意からアドバイスを
    しているつもりなんでしょうけど」

タカシ「自分がされる立場になって考えてみればいい
    よね。会うたびに何かしら服装にアドバイス
    され続けたら、うるさいなあ、と思うのも
    しかたないことだよね」

ハルミ「そうね。だから、私はお客さまから求められ
    ない限り、お客さまのその日の服装について
    何も触れません。似合っていたら普通に
    褒めますが」

タカシ「お客さんも似合うアイテムを使えなかった
    事情があるかもしれない。相手の事情も
    考えずに、求められてもいないのにダメ
    出しも、アドバイスもするものじゃないよ」

ハルミ「もちろん、アドバイスを求められたら喜んで
    しますけどね。その時も言い方というものは
    あると思いますが……」

タカシ「さっき、君は『普通に褒める』ことはあると、
    言っていたけど、人は褒められたほうが
    やる気が出るものだよね」

ハルミ「基本的に私は褒めることはあっても、
    けなすことはありません。そこは細心の
    注意を払っている部分のひとつです」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2017/2 東京(ベストカラーコム・スタジオ):13(月) 〜 25(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2017年01月11日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.372

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.372

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 遅ればせながら――今年もよろしくお願いします
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ「皆さま、こんにちは」

ハルミ「明けましておめでとうございます、じゃないん
    ですね?」

タカシ「もう、11日だから……。とはいえ、あいさつ
    は必要だね。読者の皆さま、今年もよろしく
    お願いします。たぶん、今年も本誌は続くと
    思います」

ハルミ「終わる予定でもあるの?」

タカシ「予定はないけど、『予定は未定』ですから」

ハルミ「まあ、どちらでもいいので、元気よく新年号と
    参りましょ」


 □ ファッションチェッカーになるな!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ「ということで、今回のテーマは『ファッション
    チェッカーになるな!』です」

ハルミ「いきなり強烈なタイトルですね……」

タカシ「最近、とあるインテリアコーディネーター
    さんが苦笑いまじりにこう言ったんだ。
   『自分は仕事柄他人の家のインテリアの値段
    などが、ひと目でわかるので、友人からは
   ”あなたには絶対に私の家に来て欲しくない”
    と言われます』」

ハルミ「ジロジロと値踏みされたくない、という人は
    多いでしょうね。とくに、友人というだけに
    なおさらですね」

タカシ「イメージコンサルタントもともすれば同じ
    ようなことを言われかねない職業だよね」

ハルミ「『下手なファッションであなた(コンサル
    タント)に会うのは怖い』って?」

タカシ「そう。望んでもいないのに、勝手に
    ファッションチェックされたらかなわない、
    と気後れするのも理解できるね」

ハルミ「以前、バックナンバーでもその点、触れ
    ましたよね」

タカシ「そうそう。くわしくは下のバックナンバーを
    お読みください」

 ★ 参照バックナンバー -------------------------------

  2014-07-09 No.309
 「こっちより、あっちがいいでしょ」の罪

 -----------------------------------------------------

ハルミ「2年以上前ですからねえ……バックナンバーを
    たどるのも面倒くさいでしょう」

タカシ「要するに、求められてもいないのに、勝手に
    他人のファッションチェックなんかするべき
    ではない、ということなんだけど、くわしくは
    次回以降、簡単にまとめて復習しよう」

ハルミ「それならバックナンバーを読まなくても良い
    ですね」

タカシ「うん、まあ、そうだね(苦笑)」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2017/1 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
12/25(日)、27(火)、1/6(金)、13(金)、14(土)、22(日)、29(日)、2/1(水)

 2017/2 東京(ベストカラーコム・スタジオ):13(月) 〜 25(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年12月05日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.370

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.370

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ バタバタ動かないコンサルタント【5】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「イメージコンサルタントと名乗る以上、
    コンサルタント自身も、自分のイメージを
    崩すような言動のクセには注意したい、
    という内容の最終回です」

ハルミ「特に、猫背がさまざまな問題を生み出します、
    という話でしたね」

タカシ「猫背だとバタバタとした動きと音が目立つ。
    その理由を語ってきたわけだけど、まさに
    今回のテーマタイトル『バタバタ動かない
    コンサルタント』を目指す上では、もっとも
    大きなポイントと言えるだろうね」

ハルミ「もちろん、姿勢さえ良ければ、あとは
    かまわないというわけではありませんけど」

タカシ「そうだね。例えば何が思いつくかな?」

ハルミ「コンサルタントは先生らしくあれ、ということ
    でしょ? だから、あまりに腰が低すぎる態度
    は良くないと思いますね」

タカシ「必要ないのに謝ったりする人がいるね。
   『こちらのイスにどうぞ』と言えば良いのに、
   『申し訳ありませんが、こちらのイスに〜』
    と、なぜか謝罪がついてくる。全然、
    申しわけないことをしたわけでもないのに、
    謝っている姿は、ともすると自信なさげに
    見えてしまう」

ハルミ「受診者さんにドレープを当てる前に、白い
    ケープをかけるんですけど、『失礼します』と
    言いながら、ケープをかける人は多いです」

タカシ「ケープをかける時に首を絞めてしまった、と
    いうなら別だけど、ケープをかけるだけなら、
    当たり前の行動でしかないのに……」

ハルミ「当たり前の行動に謝罪めいた言葉がついてくる
    と、やはり先生らしくは見えなくなりますね」

タカシ「礼儀正しくするのと違って、“不必要に”
    腰が低いのは、受診者さんが不安になる
    危険性がある」

ハルミ「“必要以上に”ではなく、“不必要に”
    ですか……」

タカシ「『この先生、頼りなさそうだな』と思わせて
    しまったら、それはコンサルタントの態度が
    悪かったのだと考えるべきだろうね」

ハルミ「自分では礼儀正しくしているつもりでも、
    逆効果になるような言動があるんですね」

タカシ「それこそ、コンサルタントらしからぬ言動は
    コンサルタント自身のイメージを落とすだけ
    じゃない。受診者さんに『この先生で大丈夫
    かな?』と不安にさせるリスクもあるという
    ことを自覚したい」

ハルミ「まあ、イメージコンサルタントも客商売です
    から、受診者さんが不安にならないように、
    自分を見せていくことも、大事な『技術』
    なのかもしれません」

タカシ「と、うまくまとまったところで、今回は
    ここまで、です」

ハルミ「それではまた次号にお会いしましょう」

+〈 このテーマ、おわり 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/12 東京(ベストカラーコム スタジオ):
    15(木)、18(日)、21(水)、23(金)、24(土)、28(水)、29(木)

 2017/2 東京(ベストカラーコム・スタジオ):13(月) 〜 25(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年11月20日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.369

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.369

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ バタバタ動かないコンサルタント【4】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「多くの人が知らぬ間になっている猫背。でも、
    コンサルタントにとって、これがさまざまな
    問題を引き起こす――という話の続きです」

ハルミ「猫背そのものがコンサルタントっぽくない
    だけでなく、そこから派生して、ほかにも
    見た目の問題を引き起こすわけですね?」

タカシ「そうだね。たとえば『首振り』とか」

ハルミ「それも外国人がおどろくって言いますね。
    日本人は首をブンブン縦に振って話すって」

タカシ「時々、首が切り落とされたんじゃないか、
    と思うくらいガクンと首を下に振る日本人も
    いて、ギョッとするそうな」

ハルミ「ひどい言われよう……」

タカシ「欧米人だって、首や体を左右に振りながら
    話す人がいるし、あれって僕らには少し
    横柄に見える場合もあると思う」

ハルミ「文化の違いですね」

タカシ「当然、話しながら首を縦に振り続けるコン
    サルタントもいるけれど、この場合、文化とか
    姿勢などの話以前に、自分の言葉を受診者に
    押しつけようとしている印象になりかねない
    問題があると思う」

ハルミ「友達どうしの雑談でならいざ知らず、
    コンサルタントが受診者にアドバイスする
    状況では、猫背で首が前にグイッと振られて
    くる話し方には、圧迫感が生まれるリスクが
    ありそうですね」

タカシ「そして、首振りというのは、だいたい猫背の
    人がやってるんだよね」

ハルミ「猫背で首が前に出てるから振りやすいん
    でしょうね」

タカシ「まさにその通りだよ。だって、背筋を
    ピンと伸ばして胸を張った状態で、話し
    ながら首を縦に振り続けられる?」

ハルミ「ちょっと苦しくなりますね」

タカシ「背筋が伸びてる状態というのは、背中が
    首を後ろに引っぱってるから、首振りが
    つらくなるわけだね」

ハルミ「なるほど」

タカシ「えらそうにふんぞり返ってる人に、首振り
    している人はいないよ」

ハルミ「コンサルタントが、えらそうにふんぞり返る
    存在みたいに誤解されそうに言わないで……」

タカシ「ごめん(笑) 首振りの他にも猫背だと、
   『脇が開いた格好』になりやすいとか、あるね」

ハルミ「猫背で脇が開いた姿勢は、女性らしくは
    なくなりますね」

タカシ「ずばり――おっさんっぽくなる」

ハルミ「まあ、そうですね(苦笑)」

タカシ「あと、『バタバタ歩き』も出てくる」

ハルミ「歩行音がバタバタとするってこと?」

タカシ「スリッパで歩くと顕著にわかるよ。だいたい
    パタパタ大きな音ならしている人は猫背。
    前傾姿勢になるから、不器用な歩き方に
    なりがちなんだね」

ハルミ「猫背……百害あって一利なし、ですね」

タカシ「とにかくコンサルタントとしての信頼感を
    損ねたいなら猫背で、と言えるくらいだね」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/12 東京(ベストカラーコム スタジオ):
      12/28(水)〜30(金)、1/3(火)〜5(木)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 12:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年11月06日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.368

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.368

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ バタバタ動かないコンサルタント【3】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「やっちゃいけないコンサルタントの動き方
    第3回です」

ハルミ「猫背の人がよくやりがちなクセについて、
    でしたよね?」

タカシ「そうそう」

ハルミ「つまり、首振りのことですね。話している間、
    ずっと首を縦に振り続けるクセ。猫背の人に
    特に、多く見られるクセですね」

タカシ「そして、なかなか直らないクセでもあるんだ
    よね……」

ハルミ「首を振り続けるのはせわしなく見えますからね。
    先生らしく見えなくしてしまいますね」

タカシ「うん。それに、猫背で首を前に突き出して
    振り続けるわけだけど、それって受診者さん側
    から見れば、前に突き出された顔がグイグイ
    動いてるわけでね。圧迫感も与えてしまうこと
    がある」

ハルミ「確かに、勢い込んで話してるようには見えます」

タカシ「コンサルタントは先生の立場なわけで、先生の
    立場で勢い込んで話してると――というか、
    そのように見えてしまうと――、受診者さんに
    自分の言うことを無理矢理にでも理解させよう
    としているような印象になる危険性があると
    思うよ」

ハルミ「強引な印象になるのは否(いな)めないで
    しょうね。パーソナルデザインが『ファッ
    ショナブル』や『ナチュラル』だったら、
    強引に理解させようとしているように見える
    でしょうし、『グレース』『フェミニン』
    『ロマンス』だったら、ドタバタと品のない
    印象が強まって説得力が減るでしょう」

タカシ「『キュート』だったら、うるさく見えるって
    感じかな?」

ハルミ「そうですね。良いことないですね」

タカシ「以下に猫背がさまざまな問題を引き起こすか
    よくわかるね」

ハルミ「そうですね。――で、他に注意したい動きは
    ありますか?」

タカシ「まだまだあるんだよ、これが(苦笑)」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
      10/8(土)〜10(月・祝)、11/2(水)、5(土)、6(日)
 2016/12 東京(ベストカラーコム スタジオ):
      12/28(水)〜30(金)、1/3(火)〜5(木)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え