○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.367
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ バタバタ動かないコンサルタント【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「イメージコンサルタントらしい動き方、という
内容の2回目です」
ハルミ「コンサルタントらしい動き方と一言で言っても
人ぞれぞれの個性もありますよね。そこを
無視して全員同じような動き方にするのって、
それ自体がイメージコンサルティングから
かけはなれている気もしますね」
タカシ「イメージコンサルティングは着る物だけじゃ
なくて、その人が持つ個性を活かす動き方も、
アドバイスするものだしね」
ハルミ「体の動かし方はパーソナルデザインの範疇
ですね」
タカシ「だから、ここではイメージコンサルタントと
しての動き方、というより、コンサルタント
として、やってはいけない動き方を紹介して
いきたいと思う」
ハルミ「なるほど、そうですね」
タカシ「で、さっそく、具体的にどんな体の動かし
方を注意したいか、ということなんだけど」
ハルミ「まず、いの一番に挙げるべきなのは、
前回も言ったように『猫背』でしょうね」
タカシ「前に、本誌か、姉妹誌か、どこかで紹介した
と思うけど、外国人が日本に来て驚くことの
ひとつが、猫背だらけってことらしいね」
ハルミ「日本人はとてもオシャレしていて、キレイな
ファッションの人が多いことにびっくりする
けれど、そんなキレイに着飾った人たちの
多くが前のめりな姿勢で歩いているのを
見るとがっかりする、ということだそうです」
タカシ「特にコンサルタントと名乗る者が、背を曲げて
いるのは、ステキに見えない云々以前に、
先生っぽく見えない。威厳が必要だとまでは
言わないけど、信頼感が減るのは問題だ」
ハルミ「なにせ、お客さまとは初対面の場合が多い
わけですしね。イメージコンサルタントと
名乗る以上は、背が曲がった格好が初めて
会った人からどう見られるか、を考える
必要があるでしょう」
タカシ「他人からよく見られるための方法を教えて
いる立場の人間が、自分がどう見られるか
を意識しないのでは、本末転倒になるしね」
ハルミ「全身の映る鏡をしょっちゅう覗くクセを
つけると良いでしょう。いつも、自分を
客観的に見るクセをつけていれば、猫背の
自分がイヤになって、進んで背筋を伸ばし
たくなると思います」
タカシ「しかも、背が曲がってるコンサルタントの
ほとんどが、もうひとつの問題を抱えている
ものだしね」
ハルミ「それって『首振り』のこと?」
タカシ「そう、首を縦に振り続けながら話すようになる。
これも、コンサルタントとしてやっては
いけない、代表的な動き方のひとつ、になるね」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
10/8(土)〜10(月・祝)、11/2(水)、5(土)、6(日)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2016年10月22日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.367
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2016年10月06日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.366
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.366
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ バタバタ動かないコンサルタント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「寒くなってきたと思ったら、また暑くなっ
たり、なかなか大変な気候が続いています」
ハルミ「まあ、似合う服であれば、暑い日に多少
着込んだりしても暑苦しくは見えないし、
寒い日に薄着でもそこそこちゃんと
見えたりします。暑さ寒さにあまり
振り回されないで済みますね」
タカシ「あくまで見た目は、だよね……(苦笑)」
ハルミ「当然、気温には対応できません。
そこは、ストールなどで調整するか、
夏物と秋冬物を両方用意して、日々対応
するしかないんです」
タカシ「ま、その話はおいといて――」
ハルミ「自分でふったくせに……」
タカシ「今回は、『なくて七癖』という話です。
コンサルタントは『診断の技』が大事、
と何度も言っていますが、『技』さえ
あれば、あとはどうでもいい、という
わけではない、という感じの内容です」
ハルミ「ふわっとした説明……」
タカシ「やってはいけないコンサルタントの動きは
何か――ということ」
ハルミ「体の動かし方には、人それぞれクセが
ありますね。なかには、コンサルタント
としてはちょっと……というクセもある
でしょうね」
タカシ「そこをいくつか紹介していこうと思う」
ハルミ「街を歩いている人を見ても、自分の動きかた
に意識している人は少ないなあ、というのを
感じます。うつむき加減の猫背で歩いている
人を本当によく見かけます」
タカシ「というより、キレイな姿勢で歩いている人を
見かけるほうが珍しいくらいじゃないかな?」
ハルミ「実際のところは、そうなんですよね……」
タカシ「自分の姿がどんなふうに他人に見えているか、
これは服だけの話じゃないってことだね」
ハルミ「イメージコンサルティングは、『他人に良い
印象を与える力』を導くものですから、姿勢
や細かい体の動かしたかについても指導する
ことはあります」
タカシ「印象を良くする、というなら、姿勢や動きも
大事なことだからね」
ハルミ「ただし、押しつけるような指導はしませんし、
必要があれば教える、と言った感じですけどね」
タカシ「受診者さんにも選ぶ権利があるからね。する、
しない、は本人次第。押しつけても意味はない。
病気を宣告された患者だって手術を拒否する
権利はある……良いか悪いかは別にして」
ハルミ「でも、コンサルタント側にはしっかりと
コンサルタントらしい姿勢や動き方を指導
してますよ。たとえ、押しつけになっても、
そこをなあなあにしてはいけませんから」
タカシ「コンサルタントも普段から全身鏡などで
自分の姿勢や動き方のセルフチェックを
していくと良いよね」
ハルミ「他人を分析・診断する前に、まずは自分を、
ですね」
タカシ「そこで具体的にどんな体の動かし方を注意
したいか、という内容なんだけど――」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
10/8(土)〜10(月・祝)、11/2(水)、5(土)、6(日)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.366
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ バタバタ動かないコンサルタント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「寒くなってきたと思ったら、また暑くなっ
たり、なかなか大変な気候が続いています」
ハルミ「まあ、似合う服であれば、暑い日に多少
着込んだりしても暑苦しくは見えないし、
寒い日に薄着でもそこそこちゃんと
見えたりします。暑さ寒さにあまり
振り回されないで済みますね」
タカシ「あくまで見た目は、だよね……(苦笑)」
ハルミ「当然、気温には対応できません。
そこは、ストールなどで調整するか、
夏物と秋冬物を両方用意して、日々対応
するしかないんです」
タカシ「ま、その話はおいといて――」
ハルミ「自分でふったくせに……」
タカシ「今回は、『なくて七癖』という話です。
コンサルタントは『診断の技』が大事、
と何度も言っていますが、『技』さえ
あれば、あとはどうでもいい、という
わけではない、という感じの内容です」
ハルミ「ふわっとした説明……」
タカシ「やってはいけないコンサルタントの動きは
何か――ということ」
ハルミ「体の動かし方には、人それぞれクセが
ありますね。なかには、コンサルタント
としてはちょっと……というクセもある
でしょうね」
タカシ「そこをいくつか紹介していこうと思う」
ハルミ「街を歩いている人を見ても、自分の動きかた
に意識している人は少ないなあ、というのを
感じます。うつむき加減の猫背で歩いている
人を本当によく見かけます」
タカシ「というより、キレイな姿勢で歩いている人を
見かけるほうが珍しいくらいじゃないかな?」
ハルミ「実際のところは、そうなんですよね……」
タカシ「自分の姿がどんなふうに他人に見えているか、
これは服だけの話じゃないってことだね」
ハルミ「イメージコンサルティングは、『他人に良い
印象を与える力』を導くものですから、姿勢
や細かい体の動かしたかについても指導する
ことはあります」
タカシ「印象を良くする、というなら、姿勢や動きも
大事なことだからね」
ハルミ「ただし、押しつけるような指導はしませんし、
必要があれば教える、と言った感じですけどね」
タカシ「受診者さんにも選ぶ権利があるからね。する、
しない、は本人次第。押しつけても意味はない。
病気を宣告された患者だって手術を拒否する
権利はある……良いか悪いかは別にして」
ハルミ「でも、コンサルタント側にはしっかりと
コンサルタントらしい姿勢や動き方を指導
してますよ。たとえ、押しつけになっても、
そこをなあなあにしてはいけませんから」
タカシ「コンサルタントも普段から全身鏡などで
自分の姿勢や動き方のセルフチェックを
していくと良いよね」
ハルミ「他人を分析・診断する前に、まずは自分を、
ですね」
タカシ「そこで具体的にどんな体の動かし方を注意
したいか、という内容なんだけど――」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
10/8(土)〜10(月・祝)、11/2(水)、5(土)、6(日)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2016年09月20日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.365
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.365
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 高齢者にもイメージコンサルティングを【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「高齢者に対する場合も、特別な技術が必要では
ありませんが、そもそも高齢者からの依頼が
若い人と比べると、少なめですよ──
という話をしています」
ハルミ「ファッションより健康に気が取られる年齢です
から、これは、まあ、しかたがないとも言える
でしょうね」
タカシ「ところが、だ」
ハルミ「いつもの『ところが』が出ましたね。
なんですか?」
タカシ「実は健康とファッションは、切っても切れない
ものの、ひとつなんだよね、女性にとっては」
ハルミ「『女性にとっては』?」
タカシ「ある認知症にかかった高齢女性の話で、こんな
ことがあったんだ。そのおばあさんは、もはや
ろくに話すこともできなくなっていたそうな」
ハルミ「かなり認知症が進んだ状態ですね、それは」
タカシ「ところが、そのおばあさんに、ボランティアが
メークをさせてみたんだ。すると、認知症に
改善が見られた、というんだ」
ハルミ「聞いたことがあるわね。メークして、まわり
の人がほめたら、そのおばあさんが、久しく
見せなかった笑顔を見せるようになった、とか」
タカシ「さらに、メークを続けさせたら、だんだんと
周囲との会話に反応するようになり、なかには
普通に会話できるくらいにまで回復した人も
出てきたとか」
ハルミ「すごい話ですよね。女性は死ぬまで女性である
ことをやめたらダメだって思います。他人から
どう見られているか、を意識することで、
若さが保たれるんでしょうね」
タカシ「時間はあっという間にすぎていくし、『命短し
恋せよ乙女』なんて言うけれど、死ぬまで乙女
でいれば良いんだと思うよ」
ハルミ「ファッションで自分を演出する、というのは、
まさに活き活きと生きている人の前向きさ、の
あらわれなんでしょうね。気力が充実している、
というのかしら。それが健康に繋がるんだと
思います」
タカシ「そういうわけで、僕は、イメージコンサル
ティングは高齢者にも意味があるし、なんと
その健康にも効果がある! と、あえて断言
したい」
ハルミ「悲しいけれど、人間はどうしたって年をとる
のは避けられません。でも、イメージコンサル
ティングが生み出す力は、今この時も、明日も、
数十年後の高齢になっても、すべての年齢の
人の、大きな助けになると思います」
タカシ「だから、イメージコンサルタントは自信を
持って高齢者に対する営業をしていって
良いんだと思う」
ハルミ「いつまでも若さを保つ秘訣は、他人にステキに
見られたいという向上心を、いつまでも持ち
続けることでしょう」
+〈 このテーマ、おわり 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
10/8(土)〜10(月・祝)、後半11月で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.365
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 高齢者にもイメージコンサルティングを【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「高齢者に対する場合も、特別な技術が必要では
ありませんが、そもそも高齢者からの依頼が
若い人と比べると、少なめですよ──
という話をしています」
ハルミ「ファッションより健康に気が取られる年齢です
から、これは、まあ、しかたがないとも言える
でしょうね」
タカシ「ところが、だ」
ハルミ「いつもの『ところが』が出ましたね。
なんですか?」
タカシ「実は健康とファッションは、切っても切れない
ものの、ひとつなんだよね、女性にとっては」
ハルミ「『女性にとっては』?」
タカシ「ある認知症にかかった高齢女性の話で、こんな
ことがあったんだ。そのおばあさんは、もはや
ろくに話すこともできなくなっていたそうな」
ハルミ「かなり認知症が進んだ状態ですね、それは」
タカシ「ところが、そのおばあさんに、ボランティアが
メークをさせてみたんだ。すると、認知症に
改善が見られた、というんだ」
ハルミ「聞いたことがあるわね。メークして、まわり
の人がほめたら、そのおばあさんが、久しく
見せなかった笑顔を見せるようになった、とか」
タカシ「さらに、メークを続けさせたら、だんだんと
周囲との会話に反応するようになり、なかには
普通に会話できるくらいにまで回復した人も
出てきたとか」
ハルミ「すごい話ですよね。女性は死ぬまで女性である
ことをやめたらダメだって思います。他人から
どう見られているか、を意識することで、
若さが保たれるんでしょうね」
タカシ「時間はあっという間にすぎていくし、『命短し
恋せよ乙女』なんて言うけれど、死ぬまで乙女
でいれば良いんだと思うよ」
ハルミ「ファッションで自分を演出する、というのは、
まさに活き活きと生きている人の前向きさ、の
あらわれなんでしょうね。気力が充実している、
というのかしら。それが健康に繋がるんだと
思います」
タカシ「そういうわけで、僕は、イメージコンサル
ティングは高齢者にも意味があるし、なんと
その健康にも効果がある! と、あえて断言
したい」
ハルミ「悲しいけれど、人間はどうしたって年をとる
のは避けられません。でも、イメージコンサル
ティングが生み出す力は、今この時も、明日も、
数十年後の高齢になっても、すべての年齢の
人の、大きな助けになると思います」
タカシ「だから、イメージコンサルタントは自信を
持って高齢者に対する営業をしていって
良いんだと思う」
ハルミ「いつまでも若さを保つ秘訣は、他人にステキに
見られたいという向上心を、いつまでも持ち
続けることでしょう」
+〈 このテーマ、おわり 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/10-11 東京(ベストカラーコム スタジオ):
10/8(土)〜10(月・祝)、後半11月で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2016年08月13日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.363
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.363
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
ハルミ「そもそもコンサルタントの数ってそんなに
多くないのでは? ――というようなことを
言って、前回、終わりましたね」
タカシ「前回も言ったように、多いと“思う”のは
良いんだけど、“本当に多いのかな”って」
ハルミ「多い、と思う人もいるということなんでしょう
けど、私個人としては、そんなに見かけない、
という感じですね」
タカシ「養成講座もベストカラーコム以外にもたくさん
あって、コンサルタント(アナリスト)は多く
生まれているはず――なのに、パーソナル
カラーってマイナーなんだよね」
ハルミ「ある意味、耳が痛い話です」
タカシ「まあ、ひとつには、肩書きは貰えるけど、
肝心の技術をともなった授業が用意されてない
講座も多い、ということがあるね」
ハルミ「習ったはいいけど、全然できないまま卒業――
よく聞く話ですけど……」
タカシ「だから、肩書きは持ったけど、自信がないので
コンサルの仕事を始められない、という人が
多い」
ハルミ「肩書き持ちだけが増えていく、と……。肩書き
なんて勝手に名乗れるものなんだから、そんな
ことより、技術をしっかり伝える講座が増えて
ほしいですね」
タカシ「そうだね。でも、全員が肩書き倒れのコンサル
タントだと決めつけるわけのも言い過ぎだ。
しっかりとした『職人』もいるしね」
ハルミ「それはベストカラーコムと関係ない人にも、
ですね。でも、それだと、腕のあるコンサル
タントの間でお客さまの取り合いが起きても
おかしくないですよね」
タカシ「だから、取り合いになるほどの『職人』コン
サルタントの数はまだ少ないってことだね。
まず、ひとりのコンサルタントが一生の間に
物理的に何人診断できるか? を計算して
みよう」
ハルミ「前に本誌で計算したことありましたね。
たしか、1万人〜2万人くらい」
タカシ「まあ、ざっくりとした単純計算だけどね。
一日ひとり診断したとして、年間365人。
10年で3000人超。30年で1万人
くらいって感じで」
ハルミ「本当にざっくりとした計算ですね。でも
まあ、だいたいそれくらいになるでしょう」
タカシ「そして、世界の人口は70億、日本だけでも
1億2000万人以上。しかも、毎年、
新しい人間が生まれていくわけで、ひとりの
コンサルタントの一生の間に、日本人だけ
でも数億人存在することになる」
ハルミ「でも、私たちコンサルタントが関われるのは
そのなかのたった数万人……コンサルタント
によっては数千人どまり……」
タカシ「物理的な診断人数を考えてみれば、世の中の
ほとんどの人は自分の客にはならないとわかる。
数億人の人口を全てカバーできるほどに、
活躍できるコンサルタントの数がいる、なんて、
とても言えない現状だよね」
ハルミ「まだまだ、これから、の業界ですね」
タカシ「実際、うちの講座卒業生のなかにも、人口
10万人に満たないような某地方都市で、
一線級で活躍しているコンサルタントもいる」
ハルミ「だから、前回言ったように『やり方しだい』
ということになってくるわけですね」
タカシ「まあ、皮肉な結論になるんだけど、イメージ
コンサルタント業界は、2016年にもなって
『まだ誰も目を付けていない分野』で留まってる
ということになる……」
ハルミ「『誰も目を付けていないことをやるのが成功
の元』というなら、この業界がまさにそれ、
ということですね(苦笑)」
+〈 このテーマ、おわり 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
【1】8/11(木・祝)〜16(火)
【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
2016/9 愛知(名古屋):15(木)、16(金)、18(日)、20(火)、22(木・祝)、23(金)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.363
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
ハルミ「そもそもコンサルタントの数ってそんなに
多くないのでは? ――というようなことを
言って、前回、終わりましたね」
タカシ「前回も言ったように、多いと“思う”のは
良いんだけど、“本当に多いのかな”って」
ハルミ「多い、と思う人もいるということなんでしょう
けど、私個人としては、そんなに見かけない、
という感じですね」
タカシ「養成講座もベストカラーコム以外にもたくさん
あって、コンサルタント(アナリスト)は多く
生まれているはず――なのに、パーソナル
カラーってマイナーなんだよね」
ハルミ「ある意味、耳が痛い話です」
タカシ「まあ、ひとつには、肩書きは貰えるけど、
肝心の技術をともなった授業が用意されてない
講座も多い、ということがあるね」
ハルミ「習ったはいいけど、全然できないまま卒業――
よく聞く話ですけど……」
タカシ「だから、肩書きは持ったけど、自信がないので
コンサルの仕事を始められない、という人が
多い」
ハルミ「肩書き持ちだけが増えていく、と……。肩書き
なんて勝手に名乗れるものなんだから、そんな
ことより、技術をしっかり伝える講座が増えて
ほしいですね」
タカシ「そうだね。でも、全員が肩書き倒れのコンサル
タントだと決めつけるわけのも言い過ぎだ。
しっかりとした『職人』もいるしね」
ハルミ「それはベストカラーコムと関係ない人にも、
ですね。でも、それだと、腕のあるコンサル
タントの間でお客さまの取り合いが起きても
おかしくないですよね」
タカシ「だから、取り合いになるほどの『職人』コン
サルタントの数はまだ少ないってことだね。
まず、ひとりのコンサルタントが一生の間に
物理的に何人診断できるか? を計算して
みよう」
ハルミ「前に本誌で計算したことありましたね。
たしか、1万人〜2万人くらい」
タカシ「まあ、ざっくりとした単純計算だけどね。
一日ひとり診断したとして、年間365人。
10年で3000人超。30年で1万人
くらいって感じで」
ハルミ「本当にざっくりとした計算ですね。でも
まあ、だいたいそれくらいになるでしょう」
タカシ「そして、世界の人口は70億、日本だけでも
1億2000万人以上。しかも、毎年、
新しい人間が生まれていくわけで、ひとりの
コンサルタントの一生の間に、日本人だけ
でも数億人存在することになる」
ハルミ「でも、私たちコンサルタントが関われるのは
そのなかのたった数万人……コンサルタント
によっては数千人どまり……」
タカシ「物理的な診断人数を考えてみれば、世の中の
ほとんどの人は自分の客にはならないとわかる。
数億人の人口を全てカバーできるほどに、
活躍できるコンサルタントの数がいる、なんて、
とても言えない現状だよね」
ハルミ「まだまだ、これから、の業界ですね」
タカシ「実際、うちの講座卒業生のなかにも、人口
10万人に満たないような某地方都市で、
一線級で活躍しているコンサルタントもいる」
ハルミ「だから、前回言ったように『やり方しだい』
ということになってくるわけですね」
タカシ「まあ、皮肉な結論になるんだけど、イメージ
コンサルタント業界は、2016年にもなって
『まだ誰も目を付けていない分野』で留まってる
ということになる……」
ハルミ「『誰も目を付けていないことをやるのが成功
の元』というなら、この業界がまさにそれ、
ということですね(苦笑)」
+〈 このテーマ、おわり 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
【1】8/11(木・祝)〜16(火)
【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
2016/9 愛知(名古屋):15(木)、16(金)、18(日)、20(火)、22(木・祝)、23(金)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2016年07月25日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.362
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.362
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「コンサルタントが増えすぎると、客の取り合い
になって営業が大変ではないか、という質問に
お答えしようというテーマです」
ハルミ「昔から商売って『誰も目を付けていないことを
やるのが成功の元』という話ですよね」
タカシ「つまり、『発明者たれ』というわけなんだけど、
ちょっと理屈っぽく聞こえるかもしれないが、
次のように考えてほしい。僕たちは経済大国
ニッポンに住むわけだけど、いったい何を発明
して先進国になったんだろうか?」
ハルミ「車……白物家電……オーディオ機器……どれも
日本での発明じゃないですね」
タカシ「君が並べた主要産業の多くが、海外での発明品
だよね。もちろん、上質な部品を作る細かい
技術の発明などはあるけれど、それだって元の
商品を発展させるためのものであって、完成品
の発明じゃない」
ハルミ「つまり、日本は発明者ではないのに商売が
うまく言ってるから『発明者でないとダメ』
というのは言い過ぎってことですか?」
タカシ「ま、何が言いたいかというと、人と同じことを
やっていても成功する人はいる。特に、僕たち
日本の歴史が証明してるじゃないか、ってこと」
ハルミ「発明だけして倒産した、という会社もいくら
でもあるでしょうしね」
タカシ「あえて極端な言い方にするけど、『モノマネ
でも何でも、ちゃんとした経営をしよう』
ということ。そうすれば活躍できるコンサル
タントになれるだろうし、やるべきことを
しないコンサルタントが活躍できるわけが
ないのは誰でもわかることだと思う」
ハルミ「問題は、その『やるべきこと』がわからない
コンサルタントも多いということでしょう」
タカシ「そこは、ベストカラーコムの養成講座内でも
しっかりやってる話だからね」
ハルミ「ここでは、そこまでくわしくはできませんね
(苦笑)」
タカシ「ただ言えるのは、企画書の書き方とかそんな
レベルの話はしないということだね。書類の
書き方よりも、そこに書くべき企画が次々と
あふれ出してくる――その方法をこそ、
みんな知りたがっているわけだから」
ハルミ「いくらコンサルタントが増えても、ちゃんと
した営業をしない人のほうが多いから、シェア
争いに遅れる、なんて考えは必要ないという
のが、今回の結論ですか」
タカシ「う〜ん」
ハルミ「ちがうの?」
タカシ「いや、そもそもの話なんだけどさ……。
コンサルタントの数ってそんなに多い?」
ハルミ「多いと思ってる人がいるから、今回の質問に
なるんでしょ?」
タカシ「多いと“思う”のは良いんだけど、“本当に
多いのか”ということ」
ハルミ「はあ……?」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
【1】8/11(木・祝)〜16(火)
【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.362
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ コンサルタントが増えすぎ?【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「コンサルタントが増えすぎると、客の取り合い
になって営業が大変ではないか、という質問に
お答えしようというテーマです」
ハルミ「昔から商売って『誰も目を付けていないことを
やるのが成功の元』という話ですよね」
タカシ「つまり、『発明者たれ』というわけなんだけど、
ちょっと理屈っぽく聞こえるかもしれないが、
次のように考えてほしい。僕たちは経済大国
ニッポンに住むわけだけど、いったい何を発明
して先進国になったんだろうか?」
ハルミ「車……白物家電……オーディオ機器……どれも
日本での発明じゃないですね」
タカシ「君が並べた主要産業の多くが、海外での発明品
だよね。もちろん、上質な部品を作る細かい
技術の発明などはあるけれど、それだって元の
商品を発展させるためのものであって、完成品
の発明じゃない」
ハルミ「つまり、日本は発明者ではないのに商売が
うまく言ってるから『発明者でないとダメ』
というのは言い過ぎってことですか?」
タカシ「ま、何が言いたいかというと、人と同じことを
やっていても成功する人はいる。特に、僕たち
日本の歴史が証明してるじゃないか、ってこと」
ハルミ「発明だけして倒産した、という会社もいくら
でもあるでしょうしね」
タカシ「あえて極端な言い方にするけど、『モノマネ
でも何でも、ちゃんとした経営をしよう』
ということ。そうすれば活躍できるコンサル
タントになれるだろうし、やるべきことを
しないコンサルタントが活躍できるわけが
ないのは誰でもわかることだと思う」
ハルミ「問題は、その『やるべきこと』がわからない
コンサルタントも多いということでしょう」
タカシ「そこは、ベストカラーコムの養成講座内でも
しっかりやってる話だからね」
ハルミ「ここでは、そこまでくわしくはできませんね
(苦笑)」
タカシ「ただ言えるのは、企画書の書き方とかそんな
レベルの話はしないということだね。書類の
書き方よりも、そこに書くべき企画が次々と
あふれ出してくる――その方法をこそ、
みんな知りたがっているわけだから」
ハルミ「いくらコンサルタントが増えても、ちゃんと
した営業をしない人のほうが多いから、シェア
争いに遅れる、なんて考えは必要ないという
のが、今回の結論ですか」
タカシ「う〜ん」
ハルミ「ちがうの?」
タカシ「いや、そもそもの話なんだけどさ……。
コンサルタントの数ってそんなに多い?」
ハルミ「多いと思ってる人がいるから、今回の質問に
なるんでしょ?」
タカシ「多いと“思う”のは良いんだけど、“本当に
多いのか”ということ」
ハルミ「はあ……?」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/8-9 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
【1】8/11(木・祝)〜16(火)
【2】8/11(木・祝)〜13(土)、9/3(土)〜5(月)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え