2016年07月11日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.361

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.361

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ コンサルタントが増えすぎ?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「ある意味、FAQなのが、今回のテーマです」

ハルミ「FAQって?」

タカシ「Frequently Asked Questions……よくある質問
    という意味の略だね」

ハルミ「要するにQ&Aということですね」

タカシ「そうとも言う。――で、今回取り上げる『よく
    ある質問』というのがこちらです」

 ★ よくある質問 --------------------------------------

 「養成講座で毎年たくさんのコンサルタントが生まれて
  いますが、私が今から勉強しても、もう遅くないですか?」

 ------------------------------------------------------

ハルミ「勉強を始めるのに、年齢は関係ないと言いたい
    ですね。過去のベストカラーコム養成講座の
    卒業者には、50代後半の人だって何人も
    いますからね」

タカシ「まあ、年齢についてはそうなんだけど、この
    場合の『もう遅くないか』というのは、そっち
    の話じゃないんだ」

ハルミ「はあ」

タカシ「パーソナルカラーに関わる講座って、ベスト
    カラーコム以外にもたくさんあるよね。
    だから、もうたくさんのコンサルタントや
    アナリストが生まれているわけで――」

ハルミ「つまり、今さら自分がコンサルタントになった
    としても、お客さまの奪い合いに勝てないかも
    しれない、という不安が……ということ?」

タカシ「そういうことだね。昔から、『他人のマネを
    していては商売は成功しない』と聞くよね。
    だから、すでにたくさんの人がやっている
    世界にあとからノコノコと入っていって、
    何ができるのか、と心配になるみたい」

ハルミ「やっぱり仕事にするなら、他人がやってない
    ことを選ぶほうが良い、と考えるのも理解
    できますね」

タカシ「でもさ!」

ハルミ「急に勢いこみましたね」

タカシ「そもそも『誰も目を付けていないことをやる
    のが成功の元』と言うのは真実なんだろうか?」

ハルミ「自分で発明した唯一無二の商品があれば、
    商売していく上で大きな強みになるでしょうね」

タカシ「でも、発明品――この場合、商品そのものだけ
    の話じゃなくて、新しい経営=経営の発明も
    含むわけだけど――それがなければ、成功
    できないというのは、誤解だと言いたい」

ハルミ「また、いつもの『常識を疑え』が出ましたね」

タカシ「ん? 僕がいつそんなこと言ったっけ?」

ハルミ「言ってないかもしれないけれど、イメージ的に
    そんな感じです」

タカシ「はあ、まあ、良いけど。とにかく、発明者で
    なくても、ちゃんとシェア争いに切り込んで
    いけるやり方もある、ということを主張したい」

ハルミ「では、次号に主張してもらいましょう」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/8 東京 11(木・祝)〜16(火)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年06月04日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.358

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.358

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 長い時間と短い時間のコンサルティング【2】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「一回の診断にかける時間は長いほうがいいか、
    短いほうがいいか、という話をしています」

ハルミ「あるコンサルタントによると、もたもたしてる
    うちに長い時間がかかってしまった時に、
    受診者さんから『丁寧に診断してくれた』って
    感謝された、という笑い話みたいな話を前回
    紹介しましたね」

タカシ「笑い話というか、苦笑いするような話だね……」

ハルミ「受診者さんのとらえ方もさまざま、と紹介して
    きましたからね、ここのところ」

タカシ「とにかく――長い時間をかければ良いってもの
    でもないってことだね」

ハルミ「ただ、長い時間をかけて見せてくれたほうが
    受診者さんの理解も深まりやすい、という考え
    かたもありますからね」


タカシ「そこは、一般的な女性特有の『感覚』が関係
    していると、ぼくは思う」

ハルミ「女性特有の感覚……男性にはない感覚ね?」

タカシ「まあ、個人差はあるので、一般論として、だね。
    長いほうが充実(じゅうじつ)して感じる理由は、
    女性が過程を重んじる傾向にあるからだろう、
    というわけ」

ハルミ「コンサルティングで何を学んだか、も大事だけど、
    コンサルティングが楽しかったか、も大事と
    感じる女性の受診者さんが多いのは確かです」

タカシ「短い時間でさっさと終わると損した気分になる。
    そう、気分だね。つまり、感情の問題。
    コンサルティングという時間が、人生を飾る
    エンターテインメントとしての意味もあるわけ」

ハルミ「ショッピングでも、男性は目的の物をさっさと
    見つけて帰ってしまうけれど、女性は長い時間
    をかけて、買い物を楽しむようなものですね」

タカシ「まさに、それだよ。男性は結果重視で、時間を
    かけても、無意味に長いと感じるだけで、退屈
    する人も多い。でも、女性はそうじゃない。
    楽しい時間を長く続けていたい、という感じる
    人も多い」

ハルミ「結果が大事な診断作業ではありますけど、
    お客さまは生きている人間だから、『楽しい』
    と感じてもらえる工夫をコンサルティングに
    入れていくことも大事なんでしょうね」

タカシ「そう、いくら正しい診断をしている、とは言え、
    さっさと終わるのはよくないかもね」

ハルミ「あら、私は別にさっさと終わってるわけでは
    ありませんよ。説明などに、とても時間を
    かけてますから」

タカシ「それはメリハリがあるってことだね。余分な
    部分はそぎ落として、余裕のある内容を作り
    出している――まさにベテランの技術だよ」

ハルミ「なんだから、褒め殺しされてる気分です……」

+〈 このテーマ、おわり 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/6-7 東京【1】6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)
        【2】7/3(日)、9(土)、10(日)、16(土)〜18(月・祝)
 2016/8 東京 11(木・祝)〜16(火)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 20:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年05月12日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.357

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.357

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 長い時間と短い時間のコンサルティング
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「ここのところ、受診者さんにもさまざまな
    考え方の人がいるので、コンサルタント側も
    口から出る言葉に注意がいりますね、という
    話を続けてます」

ハルミ「言うほど、簡単なことではないですけどね。
    私自身もすべての受診者さんを、私の意図通り
    に理解させている、なんて断言できません……」

タカシ「まあ、すべての受診者さんを完璧にコント
    ロールできる、なんて考え方は傲慢なんだろう
    しね」

ハルミ「精一杯、正しく伝わるように努力を続けるだけ
    ですね」

タカシ「で、今回のテーマもある意味、そんな流れでの
    一例みたいなものなんだけど、『長い時間と
    短い時間のコンサルティング』――どっちが
    良いコンサルティング? というもの」

ハルミ「一回のコンサルティングにどれくらい時間を
    かけるべきか、という話?」

タカシ「いや、ありていに言えばそういうことなん
    だけど、そういう言い方じゃおもしろくない
    じゃないか……」

ハルミ「それは失礼しました(苦笑)」

タカシ「先日、ある後輩コンサルタントがこんなことを
    言っていたんだ。
    『私はコンサルティング中にいろいろ迷って
    しまって、ついつい時間が長くなります』って」

ハルミ「コンサルティングは真剣勝負。新米のうちは
    診断に迷いが出るようなら、確実に答えを
    導いていくために慎重になるべきで、時間も
    かかる時もあるでしょうね」

タカシ「君みたいにベテランになれば、そんな迷う場面
    もなかなかないんだろうけどね」

ハルミ「でも、私も慎重に診断する大切さは、常に頭に
    置いて、コンサルティングしてますよ。自分
    だってまちがうかもしれないのだから、慎重に
    すること――いつも自分に言い聞かせてます」

タカシ「それは偉いことだけど、その後輩の言葉には
    続きがあってね、これがちょっと笑える、と
    いうか、笑えない話でね」

ハルミ「へえ、なにがです?」

タカシ「いや、彼女が言うには、迷って長くなってる
    だけなのに、受診者さんからは『時間をかけて
    丁寧に診断してもらった』と好評なんだそうだ」

ハルミ「…………」

タカシ「逆に君みたいなベテランはスムースに診断
    できてしまうし、受診者さんのなかには、
    それがあっさりしてる、と思われることもある
    かも、って思ったんだよね」

ハルミ「なるほど。だから、『長い時間と短い時間の
    コンサルはどっちが良い?』というテーマの
    疑問に返ってくるわけですか……」

タカシ「くわしくは次号以降に――ということで」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/5  愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
 2016/6-7 東京【1】6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)
        【2】7/9(土)、10(日)、15(金)〜18(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年04月26日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.356

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.356

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 危険、その一言にご注意を【4】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「ということで、コンサルタントの言葉を誤解
    する受診者さんもいるので、一言一言に注意
    して発言しよう、というテーマの最終回です」

ハルミ「以前、こんなこともあったんですけど――
    ある後輩コンサルタントが診断した相手の
    パーソナルデザインが『グレース』だったの。
    で、なにが決め手で『グレース』診断したのか
    たずねたら、そのコンサルタントは『お客さま
    の声が低かったから』と答えたの」

タカシ「…………ん? 声が低いから『グレース』?
    そんな診断方法あったかな?」

ハルミ「もちろん、ありませんよ。そのコンサルタント
    が言うには、何でも以前に、私、香咲が診断中
    に『グレース』タイプの受診者さん相手に
    『あなたは低い声が上品に出ている』と言った
    のを参考にしたそうなの」

タカシ「まさかと思うけど、低い声=『グレース』と
    単純に頭の中へすり込んでしまった、とか
    いうわけじゃないよね?」

ハルミ「そのまさか、なんですけどね……私は
    『あなたは低い声が上品に出ている』と
    言ったのだけど、『上品に出る』に意味が
    あるのに、『低い声が上品』と受け取った
    みたい」

タカシ「コンサルタントの言葉を『一事が万事』で
    とらえてしまう受診者さんもいる、という
    ことだけど、それってコンサルタント側も
    同じということか……」

ハルミ「電子書籍『外れるパーソナルデザイン』を
    出すきっけかになったのも、こういう例が
    あったからなんです」

タカシ「『外れるパーソナルデザイン』の根本テーマは
    『思い込みからくる誤診』だからね」

ハルミ「集中力と責任感がいる診断は、新米コンサル
    タントのうちは、大変だと感じる人も多いです。
    声が低ければ『グレース』なんてやり方で
    通せば、診断はすごく簡単になりますね」

タカシ「簡単だけど、乱暴なやり方だ」

ハルミ「でも、人は簡単なほうに流れてしまいがちです」

タカシ「誰でも楽に診断できるものだったら、プロの
    技術なんて必要なくなる……」

ハルミ「『思い込み』に逃げずに、ひとりひとり違う
    受診者さんの個性を、しっかりと見通していく
    診断をしていきたいものですね」

+〈 このテーマ、おわり 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/5  東京 4/29(金・祝)、5/1(日)、4(水)、5(木)、7(土)、15(日)
 2016/5  愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
 2016/6-7 東京【1】6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)
        【2】7/9(土)、10(日)、15(金)〜18(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え

2016年04月12日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.355

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.355

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ 危険、その一言にご注意を【3】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」

タカシ「コンサルタントが適当に言った雑談でも、
    お客さんのなかには、それが『真理』だと
    とらえる真面目な人も多い、という話を
    しています」

ハルミ「簡単に誤解されます」

タカシ「以前、本誌の読者さんから、僕のことを大男だ
    と思っていたとか、おじいさんだと思っていた、
    と言われたこともあるよ。本誌の文章を読んで、
    そう『思い込んでいた』というものだった」

ハルミ「中肉中背の中年男性です」

タカシ「中年……本誌を始めた頃は20代だったんだ
    けどね……メルマガも10年以上やっていたら、
    そう呼ばれるようになるのか」

ハルミ「若いうちは永遠に自分は若いままのような気分に
    なるものですけどね……。
    まあ、とにかく雑談ばかりしているコンサル
    タントはいないと思うけれど、女性ばかりだと
    会話が盛り上がってきて冗談やおもしろい話
    なんかも出てくるでしょうね」

タカシ「それも楽しいコンサルティングというものには
    大事なことなんだろうけど、なかには『雑談』
    と『コンサルティング』の境目があいまいに
    なってしまってるコンサルタントもいるだろう」

ハルミ「そして、大事な部分が伝わらなくなると……」

タカシ「お客さんのなかには、『一事が万事』にとら
    えてしまう人もいる。『先生の言うことなん
    だから、あらゆる言葉が絶対の真理である』
    というようにとらえられてしまうこともある」

ハルミ「コンサルタントが一例として軽く紹介しただけ
    のものでも、『それだけ分かってれば良い』と
    カン違いされることもあります」

タカシ「コンサルタントにとっては軽く発しただけの
    言葉が、お客さんには伝家の宝刀みたいに
    祭り上げられることもあるわけだね」

ハルミ「ということで、コンサルタントはなんでも
    かんでも、不用意に口にするのは良くない、
    と思います。ちゃんと考えて口にするクセを
    つけることが大事ですね」

タカシ「何度も言ってるけど、とくに雑談めいたいこと
    を話す時は注意、だね」

ハルミ「気を緩めて言った意味のない言葉でも、お客
    さまはしっかり聞いていたりするし、誤解
    されたりすることもある、ともう一度言って
    おきましょうか」

タカシ「どんなに正しく伝えても、それでもなお誤解
    する人はいるものだし、どれだけ準備しても
    対応が後手になることがあるのは、避けられ
    ないけどね」

ハルミ「でも、コンサルタントが自分の言葉がお客
    さまにどう伝わっているかな、って常に
    考えながら話すようにするのは、コンサル
    ティング技術という点からは、診断技術と
    おなじくらい大事なことだと思います」

タカシ「先生なんて呼ばれる立場だし、相手に理解
    してもらって、なんぼ、だよね。診断さえ
    しっかりしとけばいいでしょ、なんて考えは
    コンサルタントという肩書きにはあわない」

ハルミ「正しく診断して、そのうえで、正しく伝える
    こと、ですね」

+〈 次号につづく 〉+

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2016/4-6 東京 4/15(金)、16(土)、5/13(金)、14(土)、6/10(金)、11(土)
 2016/4-5 東京 4/21(木)、27(水)、28(木)、残り5月で調整中
 2016/5  東京 4/29(金・祝)、5/1(日)、4(水)、5(木)、7(土)、15(日)
 2016/5  愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
 2016/6-7 東京 6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え