○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.354
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 危険、その一言にご注意を【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「コンサルタントが軽い気持ちで話したことでも
お客さんは真剣にとらえるものだし、場合に
よっては誤解されることもある――という話の
続きなんだけど、君も失敗体験がある、という
ことだったね?」
ハルミ「ええ、そうね。私は髪を洗うときも食器を洗う
時も、混ぜ物なしの純粋な石けんを使ってるの
だけれど、そのことを話したら、『石けん
オタクなんですか?』ってメールがきたことが
あるの」
タカシ「ああ、だいぶ前に何件か、同じような内容の
ものが来たね。誰かがそんな話を広めたたの
かな……?」
ハルミ「そのメールの内容では、私が洗濯でも掃除でも
全て石けんだけですませているような言いよう
だったのだけど、そんな事実はないんですよね」
タカシ「そりゃそうだね。洗濯を石けんなんかですると、
洗濯機によくないし、掃除だって石けんだけ
では効率が悪いだろう」
ハルミ「ええ、たしかに合成ではない石けんを使っては
いますが、それとこれとは別」
タカシ「汚れには酸性とアルカリ性のものがあるので、
アルカリ性である石けんだけでは対応できない
しね。科学的に考えることが大事」
ハルミ「でも、イメージコンサルティングは科学の講義
ではないので、そこまで教えません。すると、
言葉尻の部分で一部に誤解する人が出たらしい
というわけです」
タカシ「まー、こんな誤解はたいした話でもない、と
言って良いだろうけど、こと、イメージコン
サルティングの内容に関わる部分でも、誤解を
与えてしまうこともあるのを、コンサルタント
は自戒しないといけないんだろうね」
ハルミ「なかなか簡単ではないですけどね。受診者さん
の考え方をすべて見透かすことなんて、とても
できはしませんからね」
タカシ「せめて、自分の言葉に受診者さんがどんな影響を
受けるか、コンサルタントとして考えることを
続けていこうと思う」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/5 東京 4/30(土)、5/1(日)、3(火)〜5(木)、7(土)
2016/5 愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
2016/4-6 東京 4/15(金)、16(土)、5/13(金)、14(土)、6/10(金)、11(土)
2016/6-7 東京 6/12(日)、13(月)、7/15(金)〜18(月・祝)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
2016年03月29日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.354
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2016年03月15日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.353
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.353
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 危険、その一言にご注意を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「本誌のバックナンバーで、『メールと電話、
どっちが良い?』という回を、以前、お届け
したのを覚えてるかな?」
ハルミ「もちろん、覚えてます」
タカシ「さすがだね」
ハルミ「いや、まだ、最近のことだし……。
お客さまへの連絡や、質問のやりとりには、
メールと電話だったら、どっちを使うほうが
良いですか――って話よね」
タカシ「そうだね。くわしくは、バックナンバーの
2015-11-18 No.345『メールと電話、どっちが
良い?』をご覧いただくとして――」
ハルミ「今回はその続き?」
タカシ「直接的な続きじゃくなくて、関係する内容。
あの時、短文や不用意な文章は、お客さんの
誤解を招きやすいので、精査が必要だよ、
ということを言ったよね」
ハルミ「誤解されなくても、こちらが伝えたいことが
詳細まで伝わりにくい、ということも言った
わね。『ちゃんと書いてるんだから、しっかり
読んでください』は通じない、というくらいに
考えて、短い文章でも吟味したほうが良い
ですね」
タカシ「今回は、もっと不用意な言葉を伝えかねない
状況の話をしたい。つまり、コンサルタントは
受診者さんに面と向かって話しているときも、
考えて話すようにしようという内容だよ」
ハルミ「文章ではなくて、口から出る言葉の注意点
ということね」
タカシ「以前、あるコンサルタントから、こんな報告を
受けたことがあるんだ。
ある受診者さんは彩度が低い色が似合うタイプ
だったそうなんだけど――」
ハルミ「彩度が低い――つまり、くすんでいるものが
似合うわけね」
タカシ「だから、そのコンサルタントは受診者さんに
しっかり理解してもらおうと思って、何度も
『あなたは、くすんだものが似合うんですよ』
と繰り返していたそうな」
ハルミ「まあ、まちがってはないんですが……」
タカシ「ところが、その受診者さんが帰り際に言った。
『くすんだ、くすんだ、って言われつづけて、
すごく不愉快だった』って」
ハルミ「まあ、その受診者さんはそのコンサルタントの
友人だったから、歯に衣着せぬことを言って
きたんだと思うけれど……」
タカシ「コンサルタントは嘘をついたわけではないし、
受診者さんをバカにするつもりがあったわけ
でもないんだけど、その真意は伝わらなかった
んだね」
ハルミ「お客さまもさまざまな考え方をしますから……」
タカシ「そのコンサルタントは『良かれと思って言った
言葉だけど、相手の受け取り方もいろいろある
ことを理解しないといけませんね』と反省して
いた」
ハルミ「私も失敗体験があるの。以前、私には別に
こだわりがある部分でもなかったことなんだ
けれど、少しそれについて触れたら――」
タカシ「政治活動でもしてるって誤解された?」
ハルミ「そういう話じゃありません……。それは――」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/3-4 東京 3/12(土)、13(日)、26(土)、27(日)、4/9(土)、10(日)
2016/5 東京 4/30(土)、5/1(日)、3(火)〜5(木)、7(土)
2016/5 愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
2016/4-6 東京 4/15(金)、16(土)、5/13(金)、14(土)、6/10(金)、11(土)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.353
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ 危険、その一言にご注意を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆さま、こんにちは」
タカシ「本誌のバックナンバーで、『メールと電話、
どっちが良い?』という回を、以前、お届け
したのを覚えてるかな?」
ハルミ「もちろん、覚えてます」
タカシ「さすがだね」
ハルミ「いや、まだ、最近のことだし……。
お客さまへの連絡や、質問のやりとりには、
メールと電話だったら、どっちを使うほうが
良いですか――って話よね」
タカシ「そうだね。くわしくは、バックナンバーの
2015-11-18 No.345『メールと電話、どっちが
良い?』をご覧いただくとして――」
ハルミ「今回はその続き?」
タカシ「直接的な続きじゃくなくて、関係する内容。
あの時、短文や不用意な文章は、お客さんの
誤解を招きやすいので、精査が必要だよ、
ということを言ったよね」
ハルミ「誤解されなくても、こちらが伝えたいことが
詳細まで伝わりにくい、ということも言った
わね。『ちゃんと書いてるんだから、しっかり
読んでください』は通じない、というくらいに
考えて、短い文章でも吟味したほうが良い
ですね」
タカシ「今回は、もっと不用意な言葉を伝えかねない
状況の話をしたい。つまり、コンサルタントは
受診者さんに面と向かって話しているときも、
考えて話すようにしようという内容だよ」
ハルミ「文章ではなくて、口から出る言葉の注意点
ということね」
タカシ「以前、あるコンサルタントから、こんな報告を
受けたことがあるんだ。
ある受診者さんは彩度が低い色が似合うタイプ
だったそうなんだけど――」
ハルミ「彩度が低い――つまり、くすんでいるものが
似合うわけね」
タカシ「だから、そのコンサルタントは受診者さんに
しっかり理解してもらおうと思って、何度も
『あなたは、くすんだものが似合うんですよ』
と繰り返していたそうな」
ハルミ「まあ、まちがってはないんですが……」
タカシ「ところが、その受診者さんが帰り際に言った。
『くすんだ、くすんだ、って言われつづけて、
すごく不愉快だった』って」
ハルミ「まあ、その受診者さんはそのコンサルタントの
友人だったから、歯に衣着せぬことを言って
きたんだと思うけれど……」
タカシ「コンサルタントは嘘をついたわけではないし、
受診者さんをバカにするつもりがあったわけ
でもないんだけど、その真意は伝わらなかった
んだね」
ハルミ「お客さまもさまざまな考え方をしますから……」
タカシ「そのコンサルタントは『良かれと思って言った
言葉だけど、相手の受け取り方もいろいろある
ことを理解しないといけませんね』と反省して
いた」
ハルミ「私も失敗体験があるの。以前、私には別に
こだわりがある部分でもなかったことなんだ
けれど、少しそれについて触れたら――」
タカシ「政治活動でもしてるって誤解された?」
ハルミ「そういう話じゃありません……。それは――」
+〈 次号につづく 〉+
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2016/3-4 東京 3/12(土)、13(日)、26(土)、27(日)、4/9(土)、10(日)
2016/5 東京 4/30(土)、5/1(日)、3(火)〜5(木)、7(土)
2016/5 愛知(名古屋) 5/25(水)〜27(金)、30(月)〜6/1(水)
2016/4-6 東京 4/15(金)、16(土)、5/13(金)、14(土)、6/10(金)、11(土)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 12:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2015年06月02日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.332
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.332
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「買い物同行の時などに、ブティックの店員さん
相手に、冷たい態度を取るのは、“いろいろな
意味”でよくない、という内容で進めています」
ハルミ「店員さんがアドバイスしようとしても、それを
横取りする仕事だものね。うまく付き合って
いけたら一番ね」
タカシ「で、前回は『お客さまは神さま』ということに
ついて話したわけだけど、そもそもこの言葉の
本当の意味が誤解されている、という内容を
何年も前に本誌で紹介したことがあるんだよね」
ハルミ「だいぶ、前ね……」
タカシ「簡単に復習すると、この『お客さまは神さま』
という言葉は、三波春夫さんの言葉なんだね」
ハルミ「もともとは民謡歌手で、大阪万博の『世界の
国からこんにちは』で有名なかたね。もう
お亡くなりになって、10年以上になるのね」
タカシ「で、その三波さんは『お客さまは神さまのよう
に偉いので、どんなワガママも許される』と
言ったのではないわけだ」
ハルミ「たしか、『芸能というのは神へのお供えもの
だから、いつも、そういった神聖な気持ちで
歌っている』っていう意味だったわよね。
常に自分のパフォーマンスを最上級にもって
こようという自分への戒めだったね」
タカシ「それどころか、三波さんは『店員に不快な
態度を取る客が、どうして“さま”付けで
呼ばれる資格があるものか』と言ったとか」
ハルミ「けっこう、ズバッという人だったのね……
コンサルティングは神さまに捧げるような
大げさなものでもないけど、そういう意味での
『お客さまは神さま』と考える姿勢は、プロと
して必要な心構えだと思います」
タカシ「前回、店員さんだって、いつか自分のお客さん
になるかもしれないのだから、店員さんだって、
神さまなんだよ、って言ったけど、こういう面
での謙虚さを忘れると、ただ敵を作るだけだね」
ハルミ「そもそも、相手によって下手(したて)に
出たり、傲慢になったり、って態度がころころ
変わるのは、受診者さんにも不安を与えて
しまうと思うの」
タカシ「そうだね。そういうコンサルタントって、
受診者のことも心のなかでランク分けして、
態度を変えてるかもしれない――
とお客さんに思わせてしまうかもしれない」
ハルミ「そういう不安をいだかせることがコンサル
タントとして、すでに良くないこと」
タカシ「だからって、すべての人におべっかを使おう、
というわけじゃ、もちろん、ないけど」
ハルミ「まあね。コンサルタントは先生として信頼を
得ないといけないわけだから、おべっか使い
じゃ、受診者さんの信頼は得られないものね」
タカシ「要するに、受診者さんも、店員さんも、みんな
神さまだと思って、すべての人に不安を与え
ないような心配りをするのも、客商売では
大事なことなんだろうね」
ハルミ「客商売どうこう以前に、人としてそうあるべき
なのかも。私も三波春夫さんの言った本当の
意味での『お客さまは神さまです』を忘れない
ようにしたいと思います」
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.332
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物【3】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「買い物同行の時などに、ブティックの店員さん
相手に、冷たい態度を取るのは、“いろいろな
意味”でよくない、という内容で進めています」
ハルミ「店員さんがアドバイスしようとしても、それを
横取りする仕事だものね。うまく付き合って
いけたら一番ね」
タカシ「で、前回は『お客さまは神さま』ということに
ついて話したわけだけど、そもそもこの言葉の
本当の意味が誤解されている、という内容を
何年も前に本誌で紹介したことがあるんだよね」
ハルミ「だいぶ、前ね……」
タカシ「簡単に復習すると、この『お客さまは神さま』
という言葉は、三波春夫さんの言葉なんだね」
ハルミ「もともとは民謡歌手で、大阪万博の『世界の
国からこんにちは』で有名なかたね。もう
お亡くなりになって、10年以上になるのね」
タカシ「で、その三波さんは『お客さまは神さまのよう
に偉いので、どんなワガママも許される』と
言ったのではないわけだ」
ハルミ「たしか、『芸能というのは神へのお供えもの
だから、いつも、そういった神聖な気持ちで
歌っている』っていう意味だったわよね。
常に自分のパフォーマンスを最上級にもって
こようという自分への戒めだったね」
タカシ「それどころか、三波さんは『店員に不快な
態度を取る客が、どうして“さま”付けで
呼ばれる資格があるものか』と言ったとか」
ハルミ「けっこう、ズバッという人だったのね……
コンサルティングは神さまに捧げるような
大げさなものでもないけど、そういう意味での
『お客さまは神さま』と考える姿勢は、プロと
して必要な心構えだと思います」
タカシ「前回、店員さんだって、いつか自分のお客さん
になるかもしれないのだから、店員さんだって、
神さまなんだよ、って言ったけど、こういう面
での謙虚さを忘れると、ただ敵を作るだけだね」
ハルミ「そもそも、相手によって下手(したて)に
出たり、傲慢になったり、って態度がころころ
変わるのは、受診者さんにも不安を与えて
しまうと思うの」
タカシ「そうだね。そういうコンサルタントって、
受診者のことも心のなかでランク分けして、
態度を変えてるかもしれない――
とお客さんに思わせてしまうかもしれない」
ハルミ「そういう不安をいだかせることがコンサル
タントとして、すでに良くないこと」
タカシ「だからって、すべての人におべっかを使おう、
というわけじゃ、もちろん、ないけど」
ハルミ「まあね。コンサルタントは先生として信頼を
得ないといけないわけだから、おべっか使い
じゃ、受診者さんの信頼は得られないものね」
タカシ「要するに、受診者さんも、店員さんも、みんな
神さまだと思って、すべての人に不安を与え
ないような心配りをするのも、客商売では
大事なことなんだろうね」
ハルミ「客商売どうこう以前に、人としてそうあるべき
なのかも。私も三波春夫さんの言った本当の
意味での『お客さまは神さまです』を忘れない
ようにしたいと思います」
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2015年05月17日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.331
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.331
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
ハルミ「先日もお買い物同行をしたのだけど――」
タカシ「暦の休日以外は一休み、とか前回言ってたけど、
そうそう休めないみたいだね」
ハルミ「まあ、それは私の助けを求めてくれる人が
いるというのは、やりがいもあるし、ありが
たいことですよ」
タカシ「で、その買い物同行でなにかあった?」
ハルミ「それが、あるお店で、お客さまが試着室にいる
間に店員さんと話していたら、今回のテーマと
同じことをまた言われたました……」
タカシ「店員に対して横柄(おうへい)な態度をとる
コンサルタントやアナリストがいる話?」
ハルミ「そう。なんだか、イメージコンサルタントや
パーソナルカラーアナリストの悪い評判が
広まっているんじゃないか、って心配になって
きますね……」
タカシ「まあ、そんな態度を取るのは一部のコンサル
タントだけだと信じたいが……」
ハルミ「とにかく、今回のテーマはタイムリーな話題
だと思ったわけ」
タカシ「タイムリーか……偶然も続けば必然、だけどね」
ハルミ「ま、店員さんに嫌われるコンサルタントばかり
にならないように、話を進めていきましょ」
タカシ「だね。いくら店員さんが自分の客じゃないから
といっても、邪険にあつかって良いというもの
じゃない――これはコンサルタントは肝に
銘じるべきだと思う」
ハルミ「そのとおり。店員さんを邪険にあつかっている
と、いずれ、しっぺがえしがくるかもしれない、
という想像力を働かせるべきね」
タカシ「そもそもさ。そういうコンサルタントたちは、
『お客さまは神さま』だから、店員にえらそうに
する権利が自分にある、と思っているのかも
しれない。でも、ちょっと想像してほしい。
その店員さんが、いずれ自分のお客、つまり
『神さま』になることだってあるかもしれ
ない、ということをさ」
ハルミ「どういう経緯でお客さまがいらっしゃるかは
わからないんだものね」
タカシ「そう考えれば、みんながみんな、『神さま』だ」
ハルミ「コンサルタントも『神さま』なら、受診者さん
も『神さま』、店員さんも『神さま』ね。
同じ『神さま』の店員さんに傲慢な態度が
とれるわけないわよね」
タカシ「お互いに対する敬意を忘れちゃいけないよね」
〜( つづく )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.331
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物【2】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
ハルミ「先日もお買い物同行をしたのだけど――」
タカシ「暦の休日以外は一休み、とか前回言ってたけど、
そうそう休めないみたいだね」
ハルミ「まあ、それは私の助けを求めてくれる人が
いるというのは、やりがいもあるし、ありが
たいことですよ」
タカシ「で、その買い物同行でなにかあった?」
ハルミ「それが、あるお店で、お客さまが試着室にいる
間に店員さんと話していたら、今回のテーマと
同じことをまた言われたました……」
タカシ「店員に対して横柄(おうへい)な態度をとる
コンサルタントやアナリストがいる話?」
ハルミ「そう。なんだか、イメージコンサルタントや
パーソナルカラーアナリストの悪い評判が
広まっているんじゃないか、って心配になって
きますね……」
タカシ「まあ、そんな態度を取るのは一部のコンサル
タントだけだと信じたいが……」
ハルミ「とにかく、今回のテーマはタイムリーな話題
だと思ったわけ」
タカシ「タイムリーか……偶然も続けば必然、だけどね」
ハルミ「ま、店員さんに嫌われるコンサルタントばかり
にならないように、話を進めていきましょ」
タカシ「だね。いくら店員さんが自分の客じゃないから
といっても、邪険にあつかって良いというもの
じゃない――これはコンサルタントは肝に
銘じるべきだと思う」
ハルミ「そのとおり。店員さんを邪険にあつかっている
と、いずれ、しっぺがえしがくるかもしれない、
という想像力を働かせるべきね」
タカシ「そもそもさ。そういうコンサルタントたちは、
『お客さまは神さま』だから、店員にえらそうに
する権利が自分にある、と思っているのかも
しれない。でも、ちょっと想像してほしい。
その店員さんが、いずれ自分のお客、つまり
『神さま』になることだってあるかもしれ
ない、ということをさ」
ハルミ「どういう経緯でお客さまがいらっしゃるかは
わからないんだものね」
タカシ「そう考えれば、みんながみんな、『神さま』だ」
ハルミ「コンサルタントも『神さま』なら、受診者さん
も『神さま』、店員さんも『神さま』ね。
同じ『神さま』の店員さんに傲慢な態度が
とれるわけないわよね」
タカシ「お互いに対する敬意を忘れちゃいけないよね」
〜( つづく )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 11:00| 【講座】コンサルタントの心構え
2015年05月04日
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.330
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.330
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「ゴールデンウィークですけど、僕たちは仕事
です――って、長期休暇のたびに同じこと
言ってるような……」
ハルミ「言ってます」
タカシ「みんなが休んでいるときに学ぼうとしている
人がいるなら応える、それが僕たちなんだ、
ということにしておこう」
ハルミ「受講生の事情を考慮して、いろいろとフレキシ
ブルに対応するようにしてますからね」
タカシ「やる気を見せられると対応してあげたくなる
のが人情だよね。べつに、受講生のいいなり
になってるわけではないけど」
ハルミ「『お客さまは神様です』じゃないって?」
タカシ「僕たちは指導する側だからね。受講生を神棚
にあげてしまっては、ただしいアドバイスも
できなくなるからさ」
ハルミ「べつに、受講生さんたちをないがしろに
してるわけじゃないから、それで良いと
思うわよ」
タカシ「ないがしろにはしないけど、人に指導するのは
真剣勝負だとは思ってるけどね」
ハルミ「ところで話が変わるんだけど」
タカシ「はいはい」
ハルミ「『お客さまは神様です』という言葉に関係する
話なんだけど、先日、あるブティックの店員
さんから聞いた話でね」
タカシ「君がクレームでも受けたの?」
ハルミ「私じゃなくて、別の人のこと。その店員さんが
言うには、彼女に対してとても傲慢な態度を
取るイメージコンサルタントやアナリストが
何人かいる、と言うの」
タカシ「は〜」
ハルミ「なに? その反応……」
タカシ「いや。店員さんの側も、君にはそんな愚痴を
言える仲になってるんだな、と思ってさ」
ハルミ「そういう店員さん、多いわよ。私からイメコン
を受診する店員さんも多いし」
タカシ「まあ、そんなことを愚痴ってくるということは
少なくとも君は店員さんを手荒く扱っていない、
ということだね」
ハルミ「当たり前でしょ」
タカシ「その当たり前を忘れてしまうコンサルタントも
いるってことだね。自分はお客さまなんだから、
店員を冷たくあしらっても問題ない、と
思っているんだろうな」
ハルミ「でも、それって根本的な思い違いをしていると
思うの」
タカシ「コンサルタントとしては『危ない部類』だよね、
“いろんな意味”で、さ」
〜( つづく )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.330
【公式サイト】 http://1bestcom.com/
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
□ ブティックの店員さんに「お客さまは神様だぞ」は禁物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」
タカシ「ゴールデンウィークですけど、僕たちは仕事
です――って、長期休暇のたびに同じこと
言ってるような……」
ハルミ「言ってます」
タカシ「みんなが休んでいるときに学ぼうとしている
人がいるなら応える、それが僕たちなんだ、
ということにしておこう」
ハルミ「受講生の事情を考慮して、いろいろとフレキシ
ブルに対応するようにしてますからね」
タカシ「やる気を見せられると対応してあげたくなる
のが人情だよね。べつに、受講生のいいなり
になってるわけではないけど」
ハルミ「『お客さまは神様です』じゃないって?」
タカシ「僕たちは指導する側だからね。受講生を神棚
にあげてしまっては、ただしいアドバイスも
できなくなるからさ」
ハルミ「べつに、受講生さんたちをないがしろに
してるわけじゃないから、それで良いと
思うわよ」
タカシ「ないがしろにはしないけど、人に指導するのは
真剣勝負だとは思ってるけどね」
ハルミ「ところで話が変わるんだけど」
タカシ「はいはい」
ハルミ「『お客さまは神様です』という言葉に関係する
話なんだけど、先日、あるブティックの店員
さんから聞いた話でね」
タカシ「君がクレームでも受けたの?」
ハルミ「私じゃなくて、別の人のこと。その店員さんが
言うには、彼女に対してとても傲慢な態度を
取るイメージコンサルタントやアナリストが
何人かいる、と言うの」
タカシ「は〜」
ハルミ「なに? その反応……」
タカシ「いや。店員さんの側も、君にはそんな愚痴を
言える仲になってるんだな、と思ってさ」
ハルミ「そういう店員さん、多いわよ。私からイメコン
を受診する店員さんも多いし」
タカシ「まあ、そんなことを愚痴ってくるということは
少なくとも君は店員さんを手荒く扱っていない、
ということだね」
ハルミ「当たり前でしょ」
タカシ「その当たり前を忘れてしまうコンサルタントも
いるってことだね。自分はお客さまなんだから、
店員を冷たくあしらっても問題ない、と
思っているんだろうな」
ハルミ「でも、それって根本的な思い違いをしていると
思うの」
タカシ「コンサルタントとしては『危ない部類』だよね、
“いろんな意味”で、さ」
〜( つづく )〜
>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
2015/5-7 東京 5/16(土)、17(日)、6/7(日)、14(日)、20(土)、7/4(土)
2015/8 愛知(名古屋) 8/27(木) 〜 9/1(火)
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/
□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】コンサルタントの心構え