◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1085
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
他人のファッションを参考にするのは良いけれど、
自分と違うタイプの人を、なぜか自分と同じタイプだと
思い込んで、あやまった参考にしてしまう人がいるので
ご注意を――
というお話の続きです。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* その人、本当にキレイ?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
結論から言ってしまうと、
「パーソナルカラー・パーソナルデザインを学ぶのに、
他人を参考にするのは上級者向けのやり方」
なんです。
というのも、同じタイプの人同士であっても、個性って
人それぞれ微妙に違いがあるので、相手のマネをしても
うまくいかない場合もあるからです。
他人を観察するよりも、自分の個性と向き合って一歩
一歩進んでいくのが王道です。
- + - + - + - + - + - + - + -
――というのが結論というか前提なんですが、特に
マズイのが「あの人、ステキだな。マネしたい」と
いう思いで、他人を参考にしようというケースです。
これは、すでに相手に好意的な見方をしているわけで、
つまり「好き嫌いの感情」が先に立っている状態です。
人間って、好意的に思う相手にはステキであってほしい、
という願望があります。
そして、その願望が知らず知らずに出てしまうと、
冷静になって見てみれば、実はそこまでステキでもない
相手でも、それ以上の輝きに見えてしまう。
「あばたもえくぼ」と言いますが、好きの感情が
現実以上に相手をステキに見せてしまい、その状態で
相手のマネをすればどうなるか――
これは言わずもがな、ですよね。
- + - + - + - + - + - + - + -
例えば、モデルさんや女優さんを参考にしたいなんて
考えが浮かんできたら、この「好き嫌い」が全面に
出てきていないか、自分を見つめ直すことをおすすめ
します。
弊社ブログの以下の記事なども参考になるかと思います。
・続・有名人をファッションの参考にするのは「失敗」の元
https://www.kosakiharumi.com/celebrity/5197/
というところで、次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2020年06月27日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1085
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2020年06月10日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1084
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1084
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回のテーマは「その人、本当にキレイ?」というもの
なんですが……。
うーん、やっぱり挑発的なテーマですね(苦笑)
といっても、誰かの悪口を言おうというコーナーでは
ありませんのでご安心ください。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* その人、本当にキレイ?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
他人のファッションを参考にする――
これはファッションの勉強をしたいと思い立った人が
最初に通る勉強法ですね。
「学ぶ」って「真似(まね)ぶ」ということです、
と言う人もいるくらいですから、他人様のファッションを
参考にするのはとても有効だと思います。
だれしも「ああ、あの人ステキだな。真似したい」と
思うことがあるのは普通のことだと思います。
自分のパーソナルカラーとパーソナルデザインと同じ
タイプの有名人などがいたら、ぜひ参考にしたい。
そんな風に思うのも当然でしょう。
でも、そこで前回も書いたように、
★「口紅テストの3つの注意点」の【3】
・鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
――これが大事になってくるのです。
- + - + - + - + - + - + - + -
例えば、よくある失敗例としてこういうものがあります。
「あの人、ステキな色気があるから『ロマンス』なんだわ」
と思える有名人がいた。ある日、コンサルタントに、
「あの『ロマンス』の有名人を参考にしたいのですが?」
と相談したところ、コンサルタントからは、
「えっと……あの人、『グレース』タイプなんですけどね」
という答えが返ってきた。
もし、その受診者さん自身が「ロマンス」タイプと診断
されていたら、その「グレース」の有名人を、自分の
「ロマンス」を理解するための参考例にしてしまって
いたかもしれません。
――とまあ、こんな例がけっこう多かったりします。
なかには他人を参考にしようとしているうちに、最悪、
自分のタイプがどういう特徴なのか、わけが分からなく
なってしまう人もいます。
これは参考にしてはいけない人を参考にしていたから、
そうなってしまうわけですが……。
ところがこういうケースの話をすると、
「へー、そんな失敗をする人がいるんですね」
なんて他人事の反応が返ってくることも多いです。
でも、そういう反応をする人のほうがこの手の失敗に
はまりやすいみたいですよ(^ ^;)
では、どうしてそんな失敗にはまってしまうのか――
というところで、次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1084
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回のテーマは「その人、本当にキレイ?」というもの
なんですが……。
うーん、やっぱり挑発的なテーマですね(苦笑)
といっても、誰かの悪口を言おうというコーナーでは
ありませんのでご安心ください。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* その人、本当にキレイ?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
他人のファッションを参考にする――
これはファッションの勉強をしたいと思い立った人が
最初に通る勉強法ですね。
「学ぶ」って「真似(まね)ぶ」ということです、
と言う人もいるくらいですから、他人様のファッションを
参考にするのはとても有効だと思います。
だれしも「ああ、あの人ステキだな。真似したい」と
思うことがあるのは普通のことだと思います。
自分のパーソナルカラーとパーソナルデザインと同じ
タイプの有名人などがいたら、ぜひ参考にしたい。
そんな風に思うのも当然でしょう。
でも、そこで前回も書いたように、
★「口紅テストの3つの注意点」の【3】
・鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で
――これが大事になってくるのです。
- + - + - + - + - + - + - + -
例えば、よくある失敗例としてこういうものがあります。
「あの人、ステキな色気があるから『ロマンス』なんだわ」
と思える有名人がいた。ある日、コンサルタントに、
「あの『ロマンス』の有名人を参考にしたいのですが?」
と相談したところ、コンサルタントからは、
「えっと……あの人、『グレース』タイプなんですけどね」
という答えが返ってきた。
もし、その受診者さん自身が「ロマンス」タイプと診断
されていたら、その「グレース」の有名人を、自分の
「ロマンス」を理解するための参考例にしてしまって
いたかもしれません。
――とまあ、こんな例がけっこう多かったりします。
なかには他人を参考にしようとしているうちに、最悪、
自分のタイプがどういう特徴なのか、わけが分からなく
なってしまう人もいます。
これは参考にしてはいけない人を参考にしていたから、
そうなってしまうわけですが……。
ところがこういうケースの話をすると、
「へー、そんな失敗をする人がいるんですね」
なんて他人事の反応が返ってくることも多いです。
でも、そういう反応をする人のほうがこの手の失敗に
はまりやすいみたいですよ(^ ^;)
では、どうしてそんな失敗にはまってしまうのか――
というところで、次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2020年05月26日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1083
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1083
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
暖かくなってきて感染症にかかる人も減ってきたためか、
自粛要請も段階的に緩められることになってきましたね。
どうあれ、世の中は再び動きだそうとしています。
そうなってくると「そろそろお買い物に行きたい!」
とウズウズしていらっしゃる人も多いかもしれません。
デパートやブティックにお買い物に行かれる際は、
前回までの特集を思い出しながら、選ばれると良い
でしょう。
内容はメークに関するものでしたが、服やアクセサリー
選びにも応用できる部分もありますので参考になるかと
思います。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、その「口紅テストの3つの注意点」ですが、
【3】は以下のものでした。
『鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で』
3つの注意点のなかでももっとも重要なポイントです、
とも書きました。
人間とは、なかなか自分を冷静に見ることはできない
生き物です。
なにかしら願望やコンプレックスなどがあって、それが
自分の個性を正しく認識できなくしている場合も多々
あります。
ですから、本当の自分の個性を知るためにイメージ
コンサルティングを受診されるかたが、たくさん
いらっしゃるわけですからね。
そして、それは自分自身に向けただけの話ではなく
他人を見るときにも同じように、さまざまな感情が
入ってくると相手の個性を正しく見分けられなくなる
こともあるんです。
ということで、今回のテーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* その人、本当にキレイ?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
すこし挑発的なテーマタイトルですね(苦笑)
別に悪口を書こうというわけではないので、これで
進めますが……。
ということで、次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1083
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
暖かくなってきて感染症にかかる人も減ってきたためか、
自粛要請も段階的に緩められることになってきましたね。
どうあれ、世の中は再び動きだそうとしています。
そうなってくると「そろそろお買い物に行きたい!」
とウズウズしていらっしゃる人も多いかもしれません。
デパートやブティックにお買い物に行かれる際は、
前回までの特集を思い出しながら、選ばれると良い
でしょう。
内容はメークに関するものでしたが、服やアクセサリー
選びにも応用できる部分もありますので参考になるかと
思います。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、その「口紅テストの3つの注意点」ですが、
【3】は以下のものでした。
『鏡の中の自分を見るときは、自分だと思わず、
他人を観察しているような感覚で』
3つの注意点のなかでももっとも重要なポイントです、
とも書きました。
人間とは、なかなか自分を冷静に見ることはできない
生き物です。
なにかしら願望やコンプレックスなどがあって、それが
自分の個性を正しく認識できなくしている場合も多々
あります。
ですから、本当の自分の個性を知るためにイメージ
コンサルティングを受診されるかたが、たくさん
いらっしゃるわけですからね。
そして、それは自分自身に向けただけの話ではなく
他人を見るときにも同じように、さまざまな感情が
入ってくると相手の個性を正しく見分けられなくなる
こともあるんです。
ということで、今回のテーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* その人、本当にキレイ?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
すこし挑発的なテーマタイトルですね(苦笑)
別に悪口を書こうというわけではないので、これで
進めますが……。
ということで、次回に続きます。
それではまた──。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2020年01月11日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1075
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1075
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、明けましておめでとうございます。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
と言っても、もう1月も中旬に入ろうかと時期ですが……。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* イメコンは「分類作業」でなく「ステキになる手段」【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
前回の続きです。
イメージコンサルタントに相談せずにネット上から
情報を手に入れて実践してみても、どうにもパッと
しない……。
こんな経験をしたことがある、という相談が最近
増えています。
例えば、ネット上で「『夏』の人には○○の口紅が
鉄板!」といった情報がいろいろと出回っていますが、
全然「夏」の人に合わないものが紹介されていることも
あります。
また、チークでも、とある品が鉄板の品として紹介
されていたらしく、「ネットで見たので買いました」と
持ってくる受診者さんも多かったですね。
残念ながらこれが全然、その「季節」の人には合わない
ものが多くて、受診者さんが普段使ってるのはこれです、
と、その「鉄板品」の口紅やチークを出してこられる
たびに、「ああ、また、その情報の被害者が……」と
私の方が心苦しくなってくるくらいでした……。
それにしても、どうしてこんな色のものが鉄板という
ことになってしまうのでしょう?
「誰かが悪意を持って嘘を広めたのではないかしら?」
とすら、思ってしまうレベルのものありました。
とにかく情報が氾濫する現代社会ですから、嘘情報や
思い込みの情報も溢れています。
「嘘の鉄板メーク」についても、それを付けている
自分の顔を冷静になって見てみる時間を作る必要がある
でしょう。
実際、コンサルティング中にそれを指摘すると、
「ハッ! ほんとだ!」と自覚できるようになる人も
多いのが現状です。
自分だけでも「冷静に自分の顔を見てみる」という
作業を入れるだけでも、そのメークが浮いているのが
わかる場合も多いでしょう。
まあ、でも、せっかくコンサルタントから診断を受けた
のですから、そのコンサルタントと相談しながら似合う
ものを探していくほうが確実ですよね。
ということで、診断を受けて終わり、ではイメージ
コンサルティングを受けた意味も半減以下というもの
です。
コンサルタントと二人三脚で本当の似合うファッション
を見つけてまいりましょう。
ということで、今回はここまで。
今年もよろしくお付き合いくださいませ。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1075
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、明けましておめでとうございます。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
と言っても、もう1月も中旬に入ろうかと時期ですが……。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* イメコンは「分類作業」でなく「ステキになる手段」【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
前回の続きです。
イメージコンサルタントに相談せずにネット上から
情報を手に入れて実践してみても、どうにもパッと
しない……。
こんな経験をしたことがある、という相談が最近
増えています。
例えば、ネット上で「『夏』の人には○○の口紅が
鉄板!」といった情報がいろいろと出回っていますが、
全然「夏」の人に合わないものが紹介されていることも
あります。
また、チークでも、とある品が鉄板の品として紹介
されていたらしく、「ネットで見たので買いました」と
持ってくる受診者さんも多かったですね。
残念ながらこれが全然、その「季節」の人には合わない
ものが多くて、受診者さんが普段使ってるのはこれです、
と、その「鉄板品」の口紅やチークを出してこられる
たびに、「ああ、また、その情報の被害者が……」と
私の方が心苦しくなってくるくらいでした……。
それにしても、どうしてこんな色のものが鉄板という
ことになってしまうのでしょう?
「誰かが悪意を持って嘘を広めたのではないかしら?」
とすら、思ってしまうレベルのものありました。
とにかく情報が氾濫する現代社会ですから、嘘情報や
思い込みの情報も溢れています。
「嘘の鉄板メーク」についても、それを付けている
自分の顔を冷静になって見てみる時間を作る必要がある
でしょう。
実際、コンサルティング中にそれを指摘すると、
「ハッ! ほんとだ!」と自覚できるようになる人も
多いのが現状です。
自分だけでも「冷静に自分の顔を見てみる」という
作業を入れるだけでも、そのメークが浮いているのが
わかる場合も多いでしょう。
まあ、でも、せっかくコンサルタントから診断を受けた
のですから、そのコンサルタントと相談しながら似合う
ものを探していくほうが確実ですよね。
ということで、診断を受けて終わり、ではイメージ
コンサルティングを受けた意味も半減以下というもの
です。
コンサルタントと二人三脚で本当の似合うファッション
を見つけてまいりましょう。
ということで、今回はここまで。
今年もよろしくお付き合いくださいませ。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2019年12月27日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1074
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1074
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
イメージコンサルティングは楽しんで受診するだけで
終わってはもったいない、という話の続きをお届け
します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*イメコンは「分類作業」でなく「ステキになる手段」【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
診断って、イメージコンサルティング全体のなかでは
どういう位置づけになるのでしょうか?
お医者さんに行ったことを考えればわかりやすいと
思います。
お医者さんは最初に患者の診断をします。
でも、診断結果が出て「あなたはインフルエンザですね」
とか適当に告げたら、あとはほったらかし、という人は
いませんよね。
そこから薬を出したり、場合によっては入院させられたり、
といった治療が始まるのが普通です。
診断はあくまで治療を始めるための最初の一歩に過ぎない
わけです。
むしろ、治療こそが本当の目的と言えます。
イメージコンサルティングも同じで診断は最初の通過点
に過ぎません。
診断結果に基づいて、いかにアドバイスしていくか。
コンサルタントと相談しながら受診者さんが自分の
イメージをレベルアップしていき、人生のさまざまな
ところで良い結果に繋がっていくようになっていく。
これがイメージコンサルティングを受ける正しい道のり
と言えるでしょう。
ネットに情報があふれているので、それで事足りると
考える人も多いようですが、ネットで定番と紹介されて
いるもののなかには、あきらかに間違っているものも
多いです。
例えば――
と思わせぶりなことを言ったところで恐縮ですが、
次回に続きます。
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/2 東京 連休を入れる形で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1074
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
イメージコンサルティングは楽しんで受診するだけで
終わってはもったいない、という話の続きをお届け
します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
*イメコンは「分類作業」でなく「ステキになる手段」【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
診断って、イメージコンサルティング全体のなかでは
どういう位置づけになるのでしょうか?
お医者さんに行ったことを考えればわかりやすいと
思います。
お医者さんは最初に患者の診断をします。
でも、診断結果が出て「あなたはインフルエンザですね」
とか適当に告げたら、あとはほったらかし、という人は
いませんよね。
そこから薬を出したり、場合によっては入院させられたり、
といった治療が始まるのが普通です。
診断はあくまで治療を始めるための最初の一歩に過ぎない
わけです。
むしろ、治療こそが本当の目的と言えます。
イメージコンサルティングも同じで診断は最初の通過点
に過ぎません。
診断結果に基づいて、いかにアドバイスしていくか。
コンサルタントと相談しながら受診者さんが自分の
イメージをレベルアップしていき、人生のさまざまな
ところで良い結果に繋がっていくようになっていく。
これがイメージコンサルティングを受ける正しい道のり
と言えるでしょう。
ネットに情報があふれているので、それで事足りると
考える人も多いようですが、ネットで定番と紹介されて
いるもののなかには、あきらかに間違っているものも
多いです。
例えば――
と思わせぶりなことを言ったところで恐縮ですが、
次回に続きます。
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm
・2020/2 東京 連休を入れる形で調整中
・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/
■============================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ(ベストカラーコム)
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐID:92620)
■============================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般