◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1049
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、若い読者さん向けの、ヘアスタイルに関する
お話です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ファッションとして、というより、楽だから、という
理由でショートヘアを選択している人をけっこう
見かけます。
年を取ると、いくつかの理由で、なかなかロングヘア
ではいられなくなります。
若いうちこそ、長い髪を楽しめるのにもったいないなあ、
と思える人もちらほら。
ということで、今回は「楽なショートヘア」から
あえて「ステキなロングヘア」を楽しむのもアリですよ、
というお話です。
- + - + - + - + - + - + - + -
私もかつてショートヘアだったのでわかりますが、
ショートはいろいろと楽ですね。
でも、若いうちから楽という理由でショートを選択
するのは、ちょっともったいないかもしれません。
というのも――
艶やかな黒髪というのは女性ホルモンがたっぷり
出ている状態で保たれます。
そして、男性は長い艶やかな髪に色気を感じる本能が
あります。
つまり、女性ホルモンによる女性としての健康状態を
本能的に感じ取っている、ということですね。
だからあまり短すぎるヘアスタイルよりも「少しくらい
長くしてほしい」という男性が多いようです。
男性ホルモンがそれを求めているんですね。
この話、次回に続きます。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・愛知(名古屋) 12/9(日) 10:00〜
・大阪 2019/1/13(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
2018年10月23日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1049
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年10月11日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回、私の夫がかつてショートヘアにしていた私に、
もっと髪を伸ばすように言った、という体験談を披露
しました。
そういえば、香咲自身の体験談って、長くやってきた
本誌でもあまり紹介してきませんでしたね……。
自分語りはそんなに好きではないのですが、たまには
良いですかね。
ところで――
「自分のことは自分ではなかなか分からない」という
のは、コンサルタント自身にも当てはまることがあって、
後輩コンサルタントが私からお買い物同行を受けるのは
普通のことだったりします。
もちろん、自分に似合うアイテムが何かはコンサル
タント自身もよく分かってはいますよ。
でも、時に他人(この場合、彼女らにとっての師匠で
ある私ということですが)から客観的な目で見て貰う、
ということが大事、と理解しているのでしょうね。
実際、私自身もヘアスタイルについては夫の忠告が
正しかったわけですし(苦笑)
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、
今回のテーマは、私の体験談とかかわる話です。
つまり、「ショートヘア」についてです。
テーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ということで、本編は次回から、です。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1048
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回、私の夫がかつてショートヘアにしていた私に、
もっと髪を伸ばすように言った、という体験談を披露
しました。
そういえば、香咲自身の体験談って、長くやってきた
本誌でもあまり紹介してきませんでしたね……。
自分語りはそんなに好きではないのですが、たまには
良いですかね。
ところで――
「自分のことは自分ではなかなか分からない」という
のは、コンサルタント自身にも当てはまることがあって、
後輩コンサルタントが私からお買い物同行を受けるのは
普通のことだったりします。
もちろん、自分に似合うアイテムが何かはコンサル
タント自身もよく分かってはいますよ。
でも、時に他人(この場合、彼女らにとっての師匠で
ある私ということですが)から客観的な目で見て貰う、
ということが大事、と理解しているのでしょうね。
実際、私自身もヘアスタイルについては夫の忠告が
正しかったわけですし(苦笑)
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、いつものごとく前置きが長くなりましたが、
今回のテーマは、私の体験談とかかわる話です。
つまり、「ショートヘア」についてです。
テーマタイトルはこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* ショートヘアは楽だけど楽じゃない?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
ということで、本編は次回から、です。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・宮城(仙台) 10/21(日) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年05月12日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1032
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1032
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
ゴールデンウィークもとっくに終わり、梅雨入りが
宣言された地域も出てきております。
薄着になっていく時期でもありますから、急な雨で
体が冷えることもあるでしょう。
本誌ではいつも言っていますが――
暖かくなってくる頃だからこそ、薄手のストールを
一枚、バッグなどに忍ばせておくことをおすすめ
しますよ。
もちろん、パーソナルカラー・パーソナルデザインに
合ったストールを、なのは言わずもがなですね。
- + - + - + - + - + - + - + -
――とはいえ、急な冷え込みに襲われたけれど、
たまたま自分に手元にあった布地が似合う色とデザイン
から外れたものしかない、という場合もあるでしょう。
そういうときにやせ我慢してしまう人がいますが、
見た目を気にして風邪を引いてしまってはいけませんね。
そこにあるもので適当に代用することも悪くありません。
というのも、お顔にしっかりとご自分のパーソナル
カラー・パーソナルデザインに合ったメーク(特に
口紅など)をしていれば、多少、服が外れたもので
あっても、そこそこ着られてしまうんです。
逆にメークが外れていたら、いくら似合う服でも
顔色が悪くなります。
とにかく、メークが大事。
このポイントさえ押さえておけば、原理主義的に
似合う服にこだわらなくてもかまいませんからね。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、今回のテーマはこちら↓の予定だったのですが……
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 時代はエクステからマスカラへ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
……長くなってきたので次回から、ですね。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 7/7(土) 11:00〜
・大阪 7/8(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1032
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
ゴールデンウィークもとっくに終わり、梅雨入りが
宣言された地域も出てきております。
薄着になっていく時期でもありますから、急な雨で
体が冷えることもあるでしょう。
本誌ではいつも言っていますが――
暖かくなってくる頃だからこそ、薄手のストールを
一枚、バッグなどに忍ばせておくことをおすすめ
しますよ。
もちろん、パーソナルカラー・パーソナルデザインに
合ったストールを、なのは言わずもがなですね。
- + - + - + - + - + - + - + -
――とはいえ、急な冷え込みに襲われたけれど、
たまたま自分に手元にあった布地が似合う色とデザイン
から外れたものしかない、という場合もあるでしょう。
そういうときにやせ我慢してしまう人がいますが、
見た目を気にして風邪を引いてしまってはいけませんね。
そこにあるもので適当に代用することも悪くありません。
というのも、お顔にしっかりとご自分のパーソナル
カラー・パーソナルデザインに合ったメーク(特に
口紅など)をしていれば、多少、服が外れたもので
あっても、そこそこ着られてしまうんです。
逆にメークが外れていたら、いくら似合う服でも
顔色が悪くなります。
とにかく、メークが大事。
このポイントさえ押さえておけば、原理主義的に
似合う服にこだわらなくてもかまいませんからね。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、今回のテーマはこちら↓の予定だったのですが……
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 時代はエクステからマスカラへ
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
……長くなってきたので次回から、ですね。
ということで、今回はここまで。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・名古屋 7/7(土) 11:00〜
・大阪 7/8(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年02月10日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1022
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1022
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、またまた「攻めた内容」で、
「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の一例をもうひとつ紹介します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 男性の似合う服探しは女性のそれとは異次元の世界【6】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
女性の読者さんにお尋ねします。
パーソナルデザイン診断で男性が喜ぶタイプがどれだか
わかりますか?
答えは「ファッショナブル」や「ロマンス」です。
もちろん、他のタイプがイヤというわけではないので
しょうが、この2タイプの診断結果が出ると、特に
喜ぶ男性が多いんです。
簡単に言ってしまえば、
・「ファッショナブル」タイプは「強い男性像」
・「ロマンス」タイプは「セクシーで女性にもてそうな
男性像」
というイメージが強いかもしれません。
「強くてモテる」――ベストカラーコム代表(♂)に
言わせると、まさに男性の理想像のひとつだそうです。
そこで、そういうステレオタイプに放り込んでおけば、
男性は文句を言わないだろうとばかりに、適当にこの
2タイプに入れてしまうコンサルタントやアナリストも
見かけました。
(パーソナルデザインではない診断でも、そこの分類で
この2タイプと似たようなタイプに放り込まれている、
と考えてください)
そもそも、「グレース」「ナチュラル」「ハイスタイル」
の人でも、似合うよそおいに身を包んで、シャキッと
すれば充分に「強くて色気のある男性」に見えます。
ハデな鎧を着せれば強く見えるだろう、
と言うのはまちがいですね。
顔に合わない服では、かえって無理しているように
見えてしまいかねません。逆に弱く見えるわけです。
男性の求める「強さ」や「色気」はパーソナルデザイン
に関係なく、すでにそこにある。
しっかりと相手を見つめて、それらを引き出す
アドバイスをしていきたいものですね。
- + - + - + - + - + - + - + -
――と、なんだか後輩コンサルタント向けの説教くさい
内容みたいなものが続きましたが、次回からは別の
テーマでお届けしたいと思います。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・大阪 3/16(金)、3/17(土) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1022
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
今回は、またまた「攻めた内容」で、
「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の一例をもうひとつ紹介します。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 男性の似合う服探しは女性のそれとは異次元の世界【6】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
女性の読者さんにお尋ねします。
パーソナルデザイン診断で男性が喜ぶタイプがどれだか
わかりますか?
答えは「ファッショナブル」や「ロマンス」です。
もちろん、他のタイプがイヤというわけではないので
しょうが、この2タイプの診断結果が出ると、特に
喜ぶ男性が多いんです。
簡単に言ってしまえば、
・「ファッショナブル」タイプは「強い男性像」
・「ロマンス」タイプは「セクシーで女性にもてそうな
男性像」
というイメージが強いかもしれません。
「強くてモテる」――ベストカラーコム代表(♂)に
言わせると、まさに男性の理想像のひとつだそうです。
そこで、そういうステレオタイプに放り込んでおけば、
男性は文句を言わないだろうとばかりに、適当にこの
2タイプに入れてしまうコンサルタントやアナリストも
見かけました。
(パーソナルデザインではない診断でも、そこの分類で
この2タイプと似たようなタイプに放り込まれている、
と考えてください)
そもそも、「グレース」「ナチュラル」「ハイスタイル」
の人でも、似合うよそおいに身を包んで、シャキッと
すれば充分に「強くて色気のある男性」に見えます。
ハデな鎧を着せれば強く見えるだろう、
と言うのはまちがいですね。
顔に合わない服では、かえって無理しているように
見えてしまいかねません。逆に弱く見えるわけです。
男性の求める「強さ」や「色気」はパーソナルデザイン
に関係なく、すでにそこにある。
しっかりと相手を見つめて、それらを引き出す
アドバイスをしていきたいものですね。
- + - + - + - + - + - + - + -
――と、なんだか後輩コンサルタント向けの説教くさい
内容みたいなものが続きましたが、次回からは別の
テーマでお届けしたいと思います。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・大阪 3/16(金)、3/17(土) 11:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般
2018年02月03日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1021
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1021
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回は、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の延長みたいな話でしたが、今回は、
・「外れるパーソナルカラー」診断・男性編
みたいな内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 男性の似合う服探しは女性のそれとは異次元の世界【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
今どきの男性ファッション事情として、ネービーや黒
などの「ダークスーツ」流行り、ですね。
前からそうだったと言えばそうでしたが、昨今は、
もう明るい色のスーツなんて経営コンサルタントや
芸能人のような少し変わった職種の人が使うような
イメージになっていますね。
そのせいか、男性相手のコンサルティングで、
【 とりあえず「冬」や「夏」にしておけばいい 】
という診断をやってしまうコンサルタントもいる
ようです。
(というか、そういう「方針」をとっている、とすら
言っているコンサルタントもいるそうで……)
「『冬』『夏』のようなブルーベースは、流行りの
ネービーや黒などのダークスーツが似合うタイプ。
あなたはまさにそのタイプです!」
と言われれば、男性が「納得」しやすいという理由の
ようです。
もうお分かりでしょうが、これって「診断」ではなく、
「相手の望む答えを伝えている」だけですね。
当然、男性にもイエローベースはいます。
ブルーベースと同じ数だけイエローベースもいるんです。
診断時に「受診者さんの好き嫌い」を考慮するのは
誤診の大元。
男性社会がブルーベースのファッション主体であっても、
診断時にはそんなことは忘れて冷静に、冷徹に、厳格に
判断しないといけませんね。
その場では「納得」しただけでは受診者さんも肝心の
部分を「理解」できず、のちのち苦労することに
なりますものね。
その場しのぎのアドバイスは本当にいけないことだな、
とコンサルタントとして強く自戒しています。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、今回も「攻めた内容」になってしまいました……。
まあ、たまには良いでしょう。
とか言いながら次回もまた「攻めた内容」で、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の一例をもうひとつ紹介しようかな、と思います。
ということで、また次回にお会いしましょう。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1021
【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回は、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の延長みたいな話でしたが、今回は、
・「外れるパーソナルカラー」診断・男性編
みたいな内容です。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 男性の似合う服探しは女性のそれとは異次元の世界【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
今どきの男性ファッション事情として、ネービーや黒
などの「ダークスーツ」流行り、ですね。
前からそうだったと言えばそうでしたが、昨今は、
もう明るい色のスーツなんて経営コンサルタントや
芸能人のような少し変わった職種の人が使うような
イメージになっていますね。
そのせいか、男性相手のコンサルティングで、
【 とりあえず「冬」や「夏」にしておけばいい 】
という診断をやってしまうコンサルタントもいる
ようです。
(というか、そういう「方針」をとっている、とすら
言っているコンサルタントもいるそうで……)
「『冬』『夏』のようなブルーベースは、流行りの
ネービーや黒などのダークスーツが似合うタイプ。
あなたはまさにそのタイプです!」
と言われれば、男性が「納得」しやすいという理由の
ようです。
もうお分かりでしょうが、これって「診断」ではなく、
「相手の望む答えを伝えている」だけですね。
当然、男性にもイエローベースはいます。
ブルーベースと同じ数だけイエローベースもいるんです。
診断時に「受診者さんの好き嫌い」を考慮するのは
誤診の大元。
男性社会がブルーベースのファッション主体であっても、
診断時にはそんなことは忘れて冷静に、冷徹に、厳格に
判断しないといけませんね。
その場では「納得」しただけでは受診者さんも肝心の
部分を「理解」できず、のちのち苦労することに
なりますものね。
その場しのぎのアドバイスは本当にいけないことだな、
とコンサルタントとして強く自戒しています。
- + - + - + - + - + - + - + -
さて、今回も「攻めた内容」になってしまいました……。
まあ、たまには良いでしょう。
とか言いながら次回もまた「攻めた内容」で、
・「外れるパーソナルデザイン」診断・男性編
の一例をもうひとつ紹介しようかな、と思います。
ということで、また次回にお会いしましょう。
それではまた――。
>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください
・大阪 3/9(金)、10(土) 10:00〜
・愛知 3/11(日) 10:00〜
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| イメージコンサルティング全般