2021年05月07日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1103

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1103
 □ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
 □ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
 □ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
   おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

混沌の時代は、前号の時と変わらず続いています。

ということで、「テレビ会議でもみだしなみを
整えましょう」というテーマの続きです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 画面映りを良くしたい時代【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

カメラ写りを気にするのであれば、まずは、
自分のパーソナルカラーにあったメークと
服装にするのが大事です。

もちろん、パーソナルデザインに合っている
ことも忘れずに。

と、まあ、これは本誌の読者であれば、
言うまでもないことでしょう。

とはいえ、実際のところ、「パーソナルカラー
とパーソナルデザインに合う装いにするだけで
あとは適当にしても良いよ」と、このテーマを
終わっていいかもしれないのも事実です。

たとえば――

イメージコンサルティングの際には最後にパーソ
ナルカラーメークを終えた受診者さんの姿を
パーソナルカラーのドレープでコーディネート
して写真に撮ります。

すると、後日、ほとんどの受診者さんから、
「こんなにカメラ写りの良い自分は初めて見た!」
というような感想が寄せられます。

当然ですが、その写真には何か修正を加える
ようなことはしていません。

画面映りもまた同じで、パーソナルカラーと
パーソナルデザインに合う装いを、というのは
基本ですね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

さて、これで終わってはさすがに不親切すぎ
ますので、次回、他にも工夫できることを
紹介したいと思います。

ということで、今回はここまで。
それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・大阪:5月14(金)・15(土)・19(水)・23(日)・24(月) 10:00〜16:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども気軽に
 お問い合わせください。
 → https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2021/5 大阪:16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を
 伝えていきたいと考えています。
 詳細は → https://1bestcom.com/

■==========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
■==========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| お得なイメージコンサル

2021年04月16日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1102

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1102
 □ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
 □ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
 □ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
   おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

ここ一年あまりの混沌とした状況のなかにあって、
在宅勤務、いわゆるテレワークという言葉が浸透
しましたね。

「言葉は知ってるけど、私には無縁の話だわ」
なんていう嘆きの声も聞こえてきそうですが、
まあ、それでも浸透していますね、言葉は……。

そんなテレワークですが、インターネットを使った
テレビ会議システムが多くの場で使われています。

自分の姿が相手にも見えるわけですから、画面映りを
気にする人も多いでしょう。

ということで、今回のテーマはこちら↓

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 画面映りを良くしたい時代
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

まあ、テレビ会議システムやその手のアプリは、
システム(アプリ)側で、映りをいろいろ補正して
くれるものもありますが――

でも、人の姿を映すモニター画面そのものが、
種類や設定によって色の映り方が違ってくるん
ですよね、これが。

相手側がどんなモニターをどんな設定で使っている
かによって、見え方ってそこそこ変わります。

(ベストカラーコムがオンラインで診断を
 していない理由の一因がここにあります)

では、テレビ会議では外見を気にするだけ無駄か
といえばそうではないですよ。

モニター越しでも、できるだけステキに映るように
なるための工夫を、次回、考えてみましょうか。

ということで、今回はここまで。
それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・大阪:5月14(金)・15(土)・19(水)・23(日)・24(月) 10:00〜16:00

・個人での申し込みや自宅開催希望なども気軽に
 お問い合わせください。
 → https://bestcolorcom.com/order.htm

>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

・2021/5 大阪:【1】16(日)〜18(火)、20(木)〜22(土)
        【2】16(日)〜18(火)、25(火)〜27(木)
・2021/6 東京:2(水)、3(木)、9(水)、10(木)、16(水)、17(木)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を
 伝えていきたいと考えています。
 詳細は → https://1bestcom.com/

■==========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/
■==========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| お得なイメージコンサル

2017年09月18日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1005

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1005
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「部屋の小物」編の最終回をお届けします。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 小物でも群れになれば、あなたを押しつぶす!【6】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

部屋に小物があふれかえる理由のひとつ――

「時間とともに見慣れてしまって、その小物が
 そこにあることを気にしなくなってくるから」

ということでしたね。
(もちろん、わざと部屋中を小物で埋めている人は
 別ですが)

 - + - + - + - + - + - + - + -

これって、部屋だけでなく、服装においてもあてはまる
話ですね。

見慣れてしまうと、チグハグな格好やメークをして
いても気にしなくなる。

人間って保守的なもので、一度慣れてしまうと
そこから脱出する気にならない人も多いです。

時々、自分の姿もクールな視線で見つめてみましょう。

やり過ぎになっていることに気づくかもしれませんし、
逆に、ファッションの飾り方が足りないことに気づく
場合もあるでしょう。

たとえば、パーソナルデザイン「ファッショナブル」
の人が華やかにするのは当然と考えるでしょうが、
「フェミニン」タイプの人も地味な格好にすると、
所帯(しょたい)やつれします。

なにごともバランスが大事ということですね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

とはいえ……自分のことはなかなか自分では
わからないもの。

でも、分からないことがあれば、コンサルタントに
アドバイスを求めてくださいね。


――と、こんなテーマで進めていますが、
さっそく、受診者さんのお家で「イメージコンサル
タントによる断・捨・離」依頼も来ています。

必要であれば、どこかでレポートしますね。

それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張依頼受付中です。

・メークアップフォロー教室 9/22(金)・23(土) 11:00〜
  詳細についてはお問い合わせください。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル

2017年09月08日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1004

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1004
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

先日、本誌もめでたく1000号に到達したわけですが、
よく考えたらベストカラーコム自体も立ち上げてから
今年で15年以上が経っていました。

長くやってるなあと思った――という、それだけの
お話なんですけどね……。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 小物でも群れになれば、あなたを押しつぶす!【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

小物が部屋にあふれていると見栄えが悪くなる。
でも、そこに気づけなくなることがある。

――ということでしたが、人には馴(な)れという
ものがあるので、どうしても、そういう自体が起きます。

いつの間にか、部屋のキャパシティ以上に小物が
あふれるという「量」の面だけでなく、「小物の質」
の面でも、いつの間にか低下していることに気づけ
なくなることがあります。

置物や小物などを設置した最初の頃は、少しの汚れなど
にも気をつかうものですね。

でも、日が経つと、だんだん少しくらいの汚れなど
気にならなくなってきますね。

埃や汚れは毎日、少〜しずつ溜まっていくもの。
そういう小さな変化の積み重ねには、なかなか
気づけないのが人間というものです。

いつ頃からか、すっかり劣化してしまった小物が相も
変わらずそこにいる――そして部屋の雰囲気をよどんだ
感じにする悪い手助けをしてしまっている……。
でも、そこは見慣れていて気づけない……。

こうならないようにするためにも、何回も本誌で
言っているように、ときどき、部屋全体を眺めてみる
クセを付けましょう。

ポイントは、「初めてこの部屋に来た来訪者」に
なりきって、クールな視点で眺めること。

他人の家のことなら、問題点が目につくものですね。
それを自分の家に当てはめてみようというわけです。

そうすれば、ちょっとした汚れが目についたり、
取り替えたほうがいいものが見つかるかもしれません。

そういう視点で見ることができれば、もう、雑多な
小物に部屋の雰囲気を邪魔されることはないでしょう。


ということで、このテーマ、続きます。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張依頼受付中です。

・メークアップフォロー教室 9/22(金)・23(土) 11:00〜
  詳細についてはお問い合わせください。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル

2017年08月29日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1003

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1003
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

涼しいほうが多かった8月も終わろうとしています。

そろそろお買い物同行の依頼が多くなる時期でも
あります。

秋と冬に向けての良いアイテム探し、しましょうね。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 小物でも群れになれば、あなたを押しつぶす!【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

さて――

増える文房具の問題点について語ってきましたが、
文房具の最大の問題点がもうひとつ。

それは、文房具がオシャレ用ではなく、実用の
アイテムだということ。

だから、オシャレ度外視、というか、多少ヤボッたい
デザインの物でも「実用品だから」と見逃してしまい
がちです。

さらに、文房具は手軽に手に取れる分、時間とともに
片づけが雑になっていって、どんどん貧乏くさく
見えるようになってしまう場合も多いのです。

「少し面倒」――
これが部屋をゴチャゴチャに見せる大敵。

文房具など「部屋を飾る小物ではない物」は、
一ヶ所に片づけてパッと目につかないようにして
おきましょう。

この際、何年も使ってない付箋紙とか、ノリとかは
捨ててしまうほうがいいと思いますよ。

どうせ、そういうものは人生のうちに、あと一度か
二度くらいしか使いません。

必要なときには最新の物を買ったほうが気持ちが
いいでしょう。

幸い、文房具類は安いですしね。
(安いから無駄に増えても気にしない、とも言える
わけですし……)


ということで、このテーマ、まだ続きます。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知 8/31(木) 10:00〜

・メークアップフォロー教室 9/22(金)・23(土) 11:00〜
  詳細についてはお問い合わせください。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル