2017年07月09日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.997

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.997
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

現在、ブログにて、

「パーソナルデザインごとの夏物の帽子」特集
 http://www.kosakiharumi.com/

をお送りしていますが、いざ、帽子を買おうとされる
ときにも、本誌の今回の内容が役に立てば幸いです。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *「安物買いの銭失い」をしない買い物の仕方【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回の続きですが、「安物買いの銭失い」という
意味では、もうひとつ。

安いものは縫製も良くないものが多いし、ダメになって
しまうのも早く、結果的にすぐに捨てることになる、
ことが多い、という点もあります。

やはり値段が高い商品は、保ちが良いのは確かです。

特に、高い物でも壊れるのが早いものがあったりする
電化製品などと違って、服に関してこれは圧倒的に
当てはまる話ですね。

しかも高い服はお金をかけた分、大事に使っていく
ことになり、ますます保ちが良くなります。

結果的には、安いものを使い捨てて買い直していく
よりも、そこそこ良いものを買って長く使っていく
ほうが、経済的――ということも多いわけです。

なにより、高価なものって使っていても、気分が
良い――この「気分が良い」というのは、生きていく
うえでは、とても大事なことですよね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

ところで、読者さんのなかには――
「高い物しか価値はないって言いたいの?」
と思った人もいらっしゃるかもしれません。

もちろん、そんなことはないんですよ。

次回は逆に、「あえて安い物を使いましょう」
という内容をお届けしましょう。

それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・大阪 7/29(土) 11:00〜、30(日) 10:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル

2017年07月02日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.996

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.996
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

いよいよ、夏の始まりですね。
夏服のお買い物は、まだまだ間に合いますよ。

ところで、最近はセールも年中どこかでやっている
ような感じですが、安いからといって飛びつくと
「安物買いの銭(ぜに)失い」になるかもしれませんよ。

今回は、そんなことにならないように――
ということで、こんなテーマ↓でお送りします。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 *「安物買いの銭失い」をしない買い物の仕方
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

そもそも「安物買いの銭失い」とは安いから買ったけど、
質が悪くてすぐに壊れた、とか、いまいち使えない
ことがあとで分かった、とか、そんな意味ですね。

これを服の購入シーンに当てはめるとするなら、

「値段が安かったので思わず衝動買いしたけれど、
 あとで冷静になってみたら、全然自分に似合って
 ないものだった」

というものがあります。

セールは狂騒(きょうそう)そのものですし、現場は
競争そのものですね。そんななかを冷静でいなさい、
というのは酷かもしれません。

私は時々、

「あえてセールよりも前の時期――つまり、商品の
 出始めに買ったほうが良い物が手に入ることは
 多いんですよ」

と受診者さんにアドバイスすることがあります。

セールで買ってそのまま使わずゴミになるリスクを
考えるなら、あえてセールではない時期に
「本当に使えるアイテム」をゆっくりと探してみる。

これも「安物買いの銭失い」をしないポイントの
ひとつですね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

”ポイントのひとつ”と書きましたが、当然、
「安物買いの銭失い」をしないポイントは
まだ他にもあります。

次回に続きますね。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・大阪 7/29(土) 11:00〜、30(日) 10:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 12:00| お得なイメージコンサル

2017年04月22日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.987

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.987
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「続・外れるパーソナルデザイン」は好評発売中です。
→ http://1bestcom.com/book/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 広い部屋でも使い続けると狭く感じてくる理由【7】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

さて、インテリアについて解説してきましたが、
もうひとつ意識したいポイントがあります。

それは家電――特に、オーディオ家電ですね。

家電選びでも色やデザインを考えるのは当然ですが、
普段の生活で注意したいのが、家電に付箋紙などを
べたべたはりつけることです。

けっこうやってる人が多いですが、これをやると
色がゴテゴテと氾濫して、見栄えが悪くなります
から注意したいところです。

 - + - + - + - + - + - + - + -

そして、オーディオ機器のほうですが、こちらは
黒色の物が多いですね。

そうでなくても、テレビなんて消しているときは、
黒い板そのものですから、黒が似合うパーソナル
カラー「冬」以外の人には、考えものです。

テレビのサイズがそんなに大きい物でないなら
良いのですが、最近は大型化してますからね。
大きな黒い板が部屋に鎮座するわけです。

そこはパーソナルカラーの布を被せておくなどの
対処をするか、テレビの周囲に似合う色を配置
する、などのひと工夫をしたいところですね。

 - + - + - + - + - + - + - + -

それと、インテリアの話ではありませんが、
車の内装も今回のテーマ内容が応用できますね。

車も部屋も「人が入る場所」という意味では、
同じものですからね。


ということで、インテリア編はここまで。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 5月20(日)/21(月) 11:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル

2017年04月15日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.986

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.986
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「続・外れるパーソナルデザイン」は好評発売中です。
→ http://1bestcom.com/book/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 広い部屋でも使い続けると狭く感じてくる理由【6】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

前回、目の位置やそれより高い位置に家具がくると
部屋に圧迫感が出る――
という話をしましたが、

「絵を飾りたい場合はどうですか? 目の位置に
 くるところに飾ることになると思うのですが」

という質問が寄せられました。

絵や写真はお好きなところに飾れば良いんですよ。
だって、絵や写真は
「目に飛び込ませたい”家具”」
なんですからね。

もちろん、部屋の雰囲気に合わない絵や写真を
飾るのは論外ですが、見る者の目を楽しませるのが
絵や写真なのですから、上手に配置したいですね。

ただし、すっきりとした部屋にしたいのであれば、
飾りすぎは「色の使いすぎ」につながりますので
ご注意を。

ということで、今度こそ――そろそろインテリア編、
終わりますよ〜。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・愛知(名古屋) 5月20(日)/21(月) 11:00〜

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル

2017年04月08日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.985

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.985
 【公式サイト】 http://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   http://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

「続・外れるパーソナルデザイン」は好評発売中です。
→ http://1bestcom.com/book/

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 広い部屋でも使い続けると狭く感じてくる理由【5】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

センス良くインテリアを選びたいのであれば、
「置きすぎないこと」と「部屋全体に調和する『色』
と『デザイン』の物を選ぶこと」が大事と前回、
説明しました。

ここでもうひとつ注目したいのが、
「家具の高さ」です。

無造作に棚が置かれてあって、その棚の上にも
物が置かれていると、視線の先にさまざまな物が
飛び込んできます。

これが部屋の広さが死んで見える理由のひとつです。

端的に言うと、どこを見てもさまざまな物が目に
入る状態では、脳がそれらを認識するために
一生懸命になり――
かくして、疲れる部屋のできあがりです。

(もちろん、そこに長く住んでいると慣れてしまう
 ので、その事実に気づけなくなってくるわけです
 が……)

「目より高くなる家具は置かない」
もしくは、
「目より高い所に物を置かない」

これらを注意すれば、広々とした空間をうまく演出
していけますよ。

(逆に重々しい雰囲気を作りたいのなら、背の高い
 家具を多く配置すれば良いとも言えますね)


そろそろインテリア編、終わりますよ〜。
それではまた――。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

 現在、地方出張のお問い合わせ受付中です。

・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ http://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 19:00| お得なイメージコンサル