2020年10月26日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1092

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1092
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

前々号で、男性は「10分で買った服を、その後、
10年着たりする」と書きましたが、これは比喩では
なく、本当の話だったりしますよ――
というお話をお届けします。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 夫や恋人(男性)のアドバイスは高確率で正しい!?【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

女性読者のなかには、男性の物持ちの良さは想像
できないレベルだという人もいるかもしれません。

笑ってしまうような話ですが、新品を買ってあるのに、
いつまでもすり切れた下着を使い続けたり、新しい
タオルよりもおなじみの古いタオルを使いたがったり……

こういう話、よく聞かれますが、これはただ単にお金が
もったいないから古いものを大事にしている、という
ようなことではないようです。

というのも、お金持ちの男性のなかでも、この手の
話をそこそこ聞くことがあるからです。

さきほど「男性は10分で買う」と書きましたが、
これは衝動買いをしているわけではなく、買い物に
行く前に何が必要かをしっかりと分析して、目的外の
買い物をしないから、さっさと買って帰ってしまえる、
ということでもあるんですよね。

だから、しっかりとした目的を持って買ったアイテムは
できるだけしっかりと使い切りたい、というような
本能でもあるのかもしれません。

ですので、目的のものにしか目がいかない男性が、
女性の買い物に付き合うのはなかなか大変なようです。

女性は目的の買い物以外のアイテムにも目移りしながら、
ショッピングそのものを楽しめる人が多いわけですからね。

女性の皆さん、お買い物に男性を付き添わせるのは
必要最低限にしてあげたほうが良さそうですよ (^ ^;)

というところで、今回はここまで。
それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm
続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| 男性へのコンサルティング

2020年10月08日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1091

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1091
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

前回、「男性には、自己分析で自分に似合うものを
探し当てられる人も多い」と書きましたが、そういう
ファッションに冷静なタイプの男性は、妻や恋人にも
何が似合うか似合わないか、冷静に分析していたり
しますよ――

というのが、今回のお話です。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 夫や恋人(男性)のアドバイスは高確率で正しい!?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

自分のことより、他人のことのほうがわかりやすい、
という現実があります。

他人の外見の問題点はすぐにわかるけれど、自分や身内
などの問題点には、なあなあですごしてしまう……
それどころか、そもそも自分の問題点には気づけない。
そんなケースもよくあります。

そういうわけで、女性から見ればファッションとは
無縁そうな男性でも、女性のファッションに分析の目を
向け、何が似合うかを理解してくれている人がいるのも
うなづけますね。

もちろん、「よし、今から妻を分析するぞ」なんて考えて
いるわけではありませんよ。この男性の分析クセは、
もはや本能的なものですので、自然とやっている人が
多いだけです。

それもファッションに冷めている男性の分析ですから、
かなり冷静な視点によるものになりますね。

でも、考えてみてください。

「冷静に分析する」って、イメージコンサルタントも
診断の時にやっていることだったりします。
実は正しいファッション選びの王道でもあるんですよね。

案外馬鹿にできない男性のアドバイスに、耳を傾けて
みるのも良いかもしれません。

「僕の意見など、いつもないがしろにされることが多い
 ですからね、はっはっはっ」

と自虐的なジョークをおっしゃる旦那さん(苦笑)、
けっこうお会いしたことがありますが、実は内心、
「彼女はよくあんなダサいが格好ができるな」
と思っているかも……?

というところで、次号に続きます。
それではまた──。

>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| 男性へのコンサルティング

2020年09月24日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1090

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1090
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

ファッションに興味のない人が多い男性ですが、なぜか
彼女や妻のために選んでくるアイテムには似合っている
ものが多い――その理由とは?

というテーマでお送りしています。

□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 夫や恋人(男性)のアドバイスは高確率で正しい!?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

そもそもファッションを人生の楽しみと考えている人が
多い女性と違って、男性はファッションを楽しむためと
いうより、実用性で考える人が多いようです。

例えば、服の買い方も男性と女性では全然違いますね。

女性はあれこれウインドウショッピングしながら、
気に入ったものを長い時間をかけて探す人が多いです。

でも、男性の多くはさっさと店に入って、さっさと
買って、さっさと帰ってしまう。
ものの10分くらいの買い物で済ませてしまう。
しかも10分で買った服を、その後、10年着たりする。

だから、女性が長い時間をかけて選んだ服なのに一年も
着ない、なんてことがあると、多くの男性にとっては
信じられない行為に見えているわけです。

(無駄なお金をいくら使っても良いと考える男性なら
 別ですが、そういう人はまれですね)

なんでそんなにさっぱりした買い方をするのか――

それは普段から自分自身のことを分析をしていて、
「俺は○○な感じの格好で行けば無難だろう」
といった考えを持っている人が多いからです。
(その分析が合っているかどうかは別ですが……)

だから、買い物に行くときには、すでに結論を出した
状態ですので、さっさとお目当てのものを買って
終わってしまう。

女性にしてみれば、実に味気ない買い物のしかたに
見えるかもしれませんが、自分すら冷静に分析する
クセのある男性には、こういうやり方の方がストレスが
ないわけですね。

そして、男性はその分析のクセを自分だけではなく、
パートナーにも向けています。

それこそが妻や彼女に似合うものを選ぶことができる
理由なんですが……

それはまた次回にて。
それではまた──。


>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| 男性へのコンサルティング

2020年09月10日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1089

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1089
 【公式サイト】 https://bestcolorcom.com/
> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/

>書籍「続・外れるパーソナルデザイン」発売中
   https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

皆さま、こんにちは。
ベストカラーコム イメージコンサルタント 香咲ハルミです。

最近は男性の受診者さんがとても多くなっています。

リモートワークでカメラ写りなどを気にする人も増えて
いますから、男性からの需要はしばらく高い状態かも
しれませんね。

さて――
男性受診者さんの数が増えた、という前置きの話とは
とくに関係ない内容なんですが、今回は男性にまつわる
お話です。


□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
 * 夫や恋人(男性)のアドバイスは高確率で正しい!?
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□

夫や彼氏がいる女性がイメージコンサルティングを
受診した際に、同じような体験談を語られることが
あります。

その内容は――

「先日、夫からプレゼントされたものが、私には
 似合ってない、夫はセンスない、と思ってたのに、
 今回の診断結果で、それが似合うものだったと
 分かりました……」

とか、

「彼氏がいつも『君は○○な感じの服が合うよ』と
 言ってきて、うるさいな、と思ってたんですが、
 今回の診断結果と照らし合わせたら、彼の言う
 ことが正しかったんですね……」

とか……。
まあ、そんな似た話がそこそこ聞かれます (^ ^;)

問題は「これが、なぜよくある話なのか」ですよね。

そもそも、男性ってファッションに興味持ってなさそう
な人が多い。なのに、妻のために選ぶアイテムだけ
ちゃんと似合うものを選んでくる人が多い……。

その理由とは、
「男性の多くがファッションに興味を持ってないから」
なんです。

興味がないのに上手に選べる――って、なんだか変な
話に思えますよね。
でも、そこはちゃんと理屈が通っているんですよ。

ファッションの興味のない男性のなかに、妻や恋人に
似合うアイテムを選べる人がいる理由。
それは次回、解き明かしていきたいとおもいます。

それではまた──。


>●イメージコンサルティングの出張予定
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東は下記以外でも随時 開催しています。
> ご希望があれば、お知らせください

・現在、出張の予定はありません。
・個人での申し込みや自宅開催希望なども、
 気軽にお問い合わせください。
【問い合わせ先】→ https://bestcolorcom.com/order.htm

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 20:00| 男性へのコンサルティング

2010年12月23日

センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 12/23 No.605

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる 12/23 No.605
◇……………………………………………………………………………………◇

 「口紅一本変えるだけで10歳若返る!」
  イメージコンサルティングの詳しい解説はこちら。
  http://bestcolorcom.com/

> ↑「キレイになるための秘訣マニュアル」無料 進呈中 ↑
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

 ・本誌の全バックナンバーはこちら↓でご覧になれます。
  http://1bestcom.com/mail_mg/color/

◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆

皆様、こんにちは。
Best:color:coM イメージコンサルタントの香咲ハルミです。

明日はクリスマス・イブ。
愛する人とともに時間を過ごす人も多いことでしょう。

最近、男性の“習性”について書き進めてきた本誌が、
少しでもお役にたっていれば嬉しいですね。

ということで、男性編、今回で終わりです。


■―――――――――――――――――――――――――――■

★【8】男性のイメージコンサルティング 雑感

■―――――――――――――――――――――――――――■

よくある夫婦の話で、妻が自分の服を買うことに、
夫があまり良い顔をしない、ということがありますね。

あからさまに文句を言われることはなくても、洋服
売り場までつきあって貰ったりすると、とたんに、
つまらなそうな顔をしはじめる男性も多いですね。

服を買うことは、女性にとって最大の楽しみのひとつ。
ウインドウショッピングだけでも楽しい。

でも、男性には、

「服なら前に買ったものがあるのに、ろくに着ないで、
 なんで新しいものを買わなくてはならないんだろう」

という言い分があるそうですね > 男性諸氏

まあ、ここらあたりの考え方の違いは、なかなか
埋まらない男女間の溝となっているかもしれません。

 - + - + - + - + - + - + - + - + -

ところが、イメージコンサルティングを受診した奥さま
からは、よくこんな声をいただきます。

続きを読む
posted by ベストカラーコム at 00:00| 男性へのコンサルティング