2017年11月21日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.390

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.390

 【公式サイト】 https://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

□ たとえばこんな受診者さま その2
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タカシ&ハルミ「皆様、こんにちは」

タカシ「今回は、前回の内容を承(う)けて『たとえば
    こんな受診者さま』をお届けします」

ハルミ「えーと、たとえばこんなコンサルタント、では
    なくて、受診者さま、ですか。そんなコーナー
    ありましたね。かなり前にやったような……」

タカシ「まあ、まだ、一回しかやってないコーナーだし。
    しかも、前回は 2014-12-12 の No.320」

ハルミ「3年越しですか……」

タカシ「こんなやりとり、最近、何回もやってるような
    気がする」

ハルミ「本誌も長くやってますからね。前の回は数年前
    だった、というのは多いですね」

タカシ「いつも言うけど、継続こそ力なり、だし」

ハルミ「はいはい。で、今回紹介する受診者さんって?」

タカシ「前回を承けて、と最初に言ったね」

ハルミ「ということは、政治家さんですね。といっても、
    政治に関わる受診者さんって、いろいろいらっ
    しゃいますけど」

タカシ「まあ、そうだね。ここはやはり派手に大臣
    クラスの人、ということで、当講座卒業生
    コンサルタントの受診者さんの話をしたい」

ハルミ「あー。具体的に、あの人! って分かって
    しまうので、かなりぼかしていかないと
    いけませんよ、それ……」

タカシ「それはもちろん。それに大臣だったのはかなり
    前のことだしね」

ハルミ「ちなみに、その受診者さんは『派手な大臣』
    ではありませんでした」

タカシ「というより、後援者の人たちから『うちの
    先生、地味だからなんとかして』と依頼が
    あったそうだね」

ハルミ「ええ、問題は本人が望んで受診したわけでは
    ないことだったわけです。その元大臣さん、
    テレビなどで見るととても腰が低くて温和な
    感じなのに、会ってみると他人の言うこと
    なんて全然きかない、というタイプだった
    そうです」

タカシ「つまり、診断結果を受け入れなかったわけか」

ハルミ「秘書さんや後援者のかたがたは、コンサル
    タントの診断結果に『すごい、すごい!』と
    盛り上がっていたそうだなんだけど、当人
    だけは、どこ吹く風でニコリともしなかった
    から、そのコンサルタントは、内心怖かった
    と言ってました(苦笑)」

タカシ「男性受診者さんって、女性受診者の多くの
    ように大きな反応を見せてくれない人が多い
    からね」

ハルミ「たとえ反応がなくて、むしろムスッとして
    いるのかな、と思えても、実際は真剣に
    こちらの話を聞いていくれているだけ、
    ということも多いんです」

タカシ「まあ、その後輩コンサルタントも当時は
    まだ新米に毛が生えた程度だから、場数も
    踏んでない状況だし、大臣にムスッと
    されたらびっくりするのもしかたないかな」

ハルミ「実際、この受診者さんは内心でもムスッと
    していたわけで、後日、テレビで見かけたら
    以前の地味なままの格好だった、という
    ことで、がっくりした、とコンサルタントは
    言ってました(苦笑)」

タカシ「うーん、これって失敗例だね」

ハルミ「診断そのものは問題ありませんね。ただ、
    診断結果を受け入れるかどうかは、お客さま
    次第で良いと思います。ファッションって本来、
    自由なものです。似合う物だけを着なくては
    いけないというものでもないし、おしつける
    必要もないですからね」

タカシ「その元大臣も、それでいいというなら、コン
    サルタント側もその考えを受け入れる、という
    ことか」

ハルミ「もちろん、理想はちゃんとそういう人相手でも
    理解してもらえるように導いていくことでは
    ありますけどね」

タカシ「まあ、そこはお客さんもいろいろ、だしね。
    素直な人もいれば意固地な人もいる。それを
    否定するのは傲慢というものだろうし」

ハルミ「イエスマンだけがくるわけではないですね。
    だから、客商売はおもしろい、と思いますよ。
    さまざまな個性のお客さまを見られるのが
    イメージコンサルティングの醍醐味だと
    考えたいですね」

〜( 続く )〜

>● イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 関東では、柔軟な日程で開催しています。
> くわしくは→ https://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 17/12-18/1 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
     12/9(土)、16(土)、23(土・祝)、1/7(日)、14(日)、20(土)
 2018/1-2 東京(ベストカラーコム・スタジオ):
1/21(日)、28(日)、2/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → https://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] https://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】例えばこんなお客さま

2014年12月22日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.321

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.321

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □【2】たとえばこんな受診者さま
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

タカシ「『たとえばこんなコンサルタント』の派生
    コーナー『たとえばこんな受診者さま』の
    つづきです」

ハルミ「『娘さんにムリヤリつれられてきたお母さま』
    という内容だったわね」

タカシ「ムリヤリでも一応ついてきてくれる、という
    のが、母と娘という人間関係の妙だね」

ハルミ「結局は、仲が良いってことかしら(笑)」

タカシ「とはいえ、一応、ムリヤリつれてこられた
    お母さんも愉快な気分――といかないのも
    しかたないよ」

ハルミ「そうね。そういうかたは、コンサルティングが
    始まってもノリが悪くて無表情のまま、という
    こともあるわね。
    でも、すぐにその雰囲気も変わるんだけど」

タカシ「イメージコンサルティングがどういうものか
    知らないから、ノリたくてもノれないんだね。
    コンサルがどういうものか、だんだんわかって
    くれば、そのスゴさに気分も盛り上がるという
    わけだ」

ハルミ「だいたい、そう。娘さんにドレープをあてて
    似合う色と似合わない色の差を見せていけば、
    お母さまも次第に歓声をあげはじめるわね。
   『すごい! 楽しい! 色によって。こんなに
    違いがあるなんて!』って、はやく自分も
    診断を受けたくてワクワクするのよね」

タカシ「これって、母娘の関係に限らず、『つれられて
    きた人』は、だいたいそんな感じに反応を
    変えていくんじゃないのかな?」

ハルミ「百聞は一見にしかず、っていうけど、まさに
    そんな感じ」

タカシ「でもさ、『見せれば、わかる』ってすごい
    ことだと思うな。それだけ力がある、って
    ことだよね」」

ハルミ「それがイメージコンサルティングという仕事の
    しやすさでもあるわね」

タカシ「この前の『たとえばこんなコンサルタント』
    でマナー講師さんが『イメージコンサル
    ティングは目の前で他人がキレイに変身する
    のを見せられるから営業しやすい』と言って
    いたのを紹介したように、見てもらえさえ
    すれば、みんなノリノリにさせてしまうんだ」

ハルミ「そういうお客さまの反応が変わっていくのを
    見るのも楽しいのよね。だんだん表情がやわら
    かくなっていって、声も大きくなっていくの。
    こっちもテンションが一緒に上がっていく感じ」

タカシ「本当に、君はいつも楽しそうで何よりだよ」

ハルミ「楽しくなければ20年以上も、この仕事を
    続けていられません」

タカシ「いや、まったく、そのとおり(笑)」

〜( 続く )〜

● イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東では、柔軟な日程で開催しています。
  くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 2015/02 福岡    10(火) 〜 15(日)
 2015/03 沖縄(那覇) 1(日) 〜 6(金)
 2015/03 東京    21(土・祝) 〜 26(木)
 2015/04 宮城(仙台) 6(月) 〜 11(土)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】例えばこんなお客さま

2014年12月12日

センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.320

○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○
 センスが無くてもイメージコンサルタントになれる No.320

 【公式サイト】 http://1bestcom.com/
 【バックナンバー】http://bestcolorcom.sblo.jp/
 【話し手】香咲ハルミ:イメージコンサルタント
      タカシ:ベストカラーコム 代表
○―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―○

 □ たとえばこんな受診者さま
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タ&ハ「皆様、こんにちは」

ハルミ「あれ、今回のテーマって……」

タカシ「前回、お届けした『たとえばこんなコンサル
    タント』だけど、今度はお客さん――受診者
    さんのご紹介もしようかな、と」

ハルミ「まー、いいんじゃない? コンサルタントって
    受診者さんがいるからなりたっているんだし」

タカシ「コンサルタントにもさまざま立場や事情の人が
    いるように、受診者さんの側にもさまざまな
    人たちがやってくる」

ハルミ「さまざまな人って言っても、普通は、どんな
    服が自分に似合うのか迷い始めて、もっと
    ステキになりたい、と思い立ってイメージ
    コンサルタントの元へくる人が多い――
    と多くの人は想像してるでしょうね」

タカシ「そういう流れでイメージコンサルティングに
    たどり着く人も、実際に多いからね。
    まちがっているわけじゃない。
    でも、自分の意志でやってくる人ばかりとも
    言えないよね。たとえば、『娘さんにムリヤリ
    つれられてきた母親』という例もあった」

ハルミ「あった、というか、たまにあるパターンかも」

タカシ「この場合のポイントは、母親につれてこられた
    娘さん、じゃなくて、娘さんにつれてこられた
    母親、というところ」

ハルミ「しかも、ムリヤリなわけね?」

タカシ「母親にしてみれば、自分が育てあげた娘は
    いつまでたっても子供、という感覚はぬけない
    ものだからね。娘に主導されることに多少、
    不愉快な気分になったり、いくら娘がすごいと
    言ってもイメージコンサルティングの価値を
    理解する気持ちにならない人もいるのは
    しかたのないことだと思う」

ハルミ「もちろん、なかには成長した娘さんのことを
    認めている母親もいますけどね」

タカシ「まあ、そういう母親はそもそも“ムリヤリ”
    つれてこられることがないだろうけど……」

ハルミ「ムリヤリつれてこられた母親は――って
    母親に限らないけれど――最初はノリが悪い
    わね。当たり前ですけど」

タカシ「あからさまに不愉快そうにする人もいるからね。
    むしろ、よくここまでやって来ることに同意
    してくれたなあ、と娘さんがどうやってお連れ
    したのか、不思議になるくらい」

ハルミ「その場合は多くは、反応が薄くて返事も小さい
    声になる人が多いわね」

タカシ「でも、そんな人でもコンサルティングが進むと、
    途中から反応が変わってくるんだよね?」

ハルミ「ええ、100パーセント反応が変わります!」

タカシ「断言したね(笑) 次回、その模様をお伝え
    しようか」

ハルミ「はいはい」

〜( 続く )〜

● イメージコンサルタント養成講座のご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 関東では、柔軟な日程で開催しています。
  くわしくは → http://1bestcom.com/Schedule_ex.htm

 14/12-15/01 東京 12/20(土)、21(日)、23(火・祝)、1/10(土)〜12(月・祝)

・ベストカラーコムはコンサルタントの“職人”技術を伝えて
 いきたいと考えています。詳細は → http://1bestcom.com/

□============================□
[著作・発行] ベストカラーコム [mail] info@1bestcom.com
[登録・解除] http://1bestcom.com/mail_mg/ (まぐまぐ:132876)
□============================□
posted by ベストカラーコム at 19:00| 【講座】例えばこんなお客さま