◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1148
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
イメージコンサルティングの受診後に
まず最初に受診者さんにやっていただきたい
ことについて――
の続きをお届けします。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* とにかくQ&Aを読んでほしくて
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
┌
|[1] お渡しした資料をよく読む
|[2] 弊社ブログのバックナンバーを読む
|[3] 弊社電子書籍を読む
|[4] ワードローブの整理をする
|[5] お買い物同行などで自分に似合うものを学ぶ
└
ブログ記事「受診後にはやっておきたいこと・
やらないほうがいいこと」――
【URL】https://www.kosakiharumi.com/ic/5261/
――から抜粋したのが上の5点です。
そして、そのなかでも今回、特に強調して
おきたいのが、[1] と [2] です。
イメコン受診後、なにかの疑問がうかんで
きても、すぐにコンサルタントに質問する
のではなくて、まずは、
「お渡しした資料をよく読んでいただき」、
次に、
「弊社ブログのバックナンバーを読んで
いただきたい」
のです。
特に、ブログにはさまざまなご質問に対する
答えが書かれた記事が数多く存在しています。
資料をお送りするときに、同時にブログの
重要記事の URL もリストアップしてお知らせ
しています。
まずは、それらに目を通されることを強く
おすすめします。
(特に、パーソナルデザイン「キュート」
タイプの特集が多いので、「キュート」の
かたは必読!)
- + - + - + - + - + - + -
なかでも、ブログ記事内の
「Q&A(よくあるご質問への回答)リスト」
には、絶対に目を通していただきたいところ
です。
その名の通り、よくある質問にお答えして
います。
端的にいうと「その疑問の答え、だいたい
書いてありますよ」というわけですね。
一応、こちらにも記事 URL を載せておきます。
★ ブログ記事 ----------------------------
・Q&A(よくあるご質問への回答)リスト
https://www.kosakiharumi.com/etc/5919/
----------------------------------------
このQ&Aは今後も増えていくでしょうから、
ブログのほうも定期的にご覧になってくださいね。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/8 東京:17(土)、18(日)、19(月)、22(木)、23(金)、24(土)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
2024年06月11日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1148
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2024年05月13日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1147
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1147
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
仕事が忙しいのはイメージコンサルタントと
いう商売をしている身としては良いことなの
ですが、近年の忙しさはなかなかすさまじい
ものがありまして、受診者さんの予約について
もかなりお待たせしている状態です。
それだけイメージコンサルティングを受け
られる人が増えているわけですが――
問題は、受診後うまく診断結果をつかい
こなせていない人を見かけることも多くなって
いるという点です。
イメージコンサルティングを受けたら最初に
するべきことは何か?
これをお伝えしないと、なかなか受診後に
うまくやっていけない人も減らせないのかな、
と考えています。
ということで、それらについて、あらためて
ご説明したいと思います。
今回のお題はこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* とにかくQ&Aを読んでほしくて
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
すでに当方のブログでもコンサルティングを
受けられたかたに、最初にしてほしいことを
紹介したことがあります。
★ ブログ記事 --------------------------------
「受診後にやっておきたいこと・やらないほうが
いいこと」
https://www.kosakiharumi.com/ic/5261/
--------------------------------------------
ざっくり上記の記事の内容をまとめると――
┌
|[1] お渡しした資料をよく読む
|[2] 弊社ブログのバックナンバーを読む
|[3] 弊社電子書籍を読む
|[4] ワードローブの整理をする
|[5] お買い物同行などで自分に似合うものを学ぶ
└
という内容になります。
[1] から順に進めてください、というものですね。
- + - + - + - + - + - + -
上の順番を無視して、一足飛びに「似合う
アイテム」を手に入れたい、と焦るあまり、
何の準備もなしにアイテム選びをして、
結局、上手に選べないという人も多いです。
実際、受診者さんから「このアイテム、どう
ですか?」と送られてくる写真を見ても、
多くの場合、ダメだしして、
「次、探しましょう!」
と発破をかけて終わることが多いのも事実。
なかには、
「やっぱり、このアイテム、ダメですよね。
そう思ってました」
と返信してこられる人もいて、最初からダメで
元々、という相談のしかたをしているわけで、
「有効な選び方がなかなかできていないなぁ」
と感じることもあります。
ということで、上記のブログ記事をしっかりと
お読みいただき、正しい順番でイメコンを
利用すれば、上手にアイテム選びが出来るように
なるでしょう。
- + - + - + - + - + - + -
さて、そんなブログ記事の [1] 〜 [5] なの
ですが、そのなかでも特に重要で、強調して
おきたい部分があります。
それは [1] と [2] の部分なのですが、
くわしいことは次回にお届けします。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/8 東京:17(土)、18(日)、19(月)、22(木)、23(金)、24(土)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1147
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
仕事が忙しいのはイメージコンサルタントと
いう商売をしている身としては良いことなの
ですが、近年の忙しさはなかなかすさまじい
ものがありまして、受診者さんの予約について
もかなりお待たせしている状態です。
それだけイメージコンサルティングを受け
られる人が増えているわけですが――
問題は、受診後うまく診断結果をつかい
こなせていない人を見かけることも多くなって
いるという点です。
イメージコンサルティングを受けたら最初に
するべきことは何か?
これをお伝えしないと、なかなか受診後に
うまくやっていけない人も減らせないのかな、
と考えています。
ということで、それらについて、あらためて
ご説明したいと思います。
今回のお題はこちら↓
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* とにかくQ&Aを読んでほしくて
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
すでに当方のブログでもコンサルティングを
受けられたかたに、最初にしてほしいことを
紹介したことがあります。
★ ブログ記事 --------------------------------
「受診後にやっておきたいこと・やらないほうが
いいこと」
https://www.kosakiharumi.com/ic/5261/
--------------------------------------------
ざっくり上記の記事の内容をまとめると――
┌
|[1] お渡しした資料をよく読む
|[2] 弊社ブログのバックナンバーを読む
|[3] 弊社電子書籍を読む
|[4] ワードローブの整理をする
|[5] お買い物同行などで自分に似合うものを学ぶ
└
という内容になります。
[1] から順に進めてください、というものですね。
- + - + - + - + - + - + -
上の順番を無視して、一足飛びに「似合う
アイテム」を手に入れたい、と焦るあまり、
何の準備もなしにアイテム選びをして、
結局、上手に選べないという人も多いです。
実際、受診者さんから「このアイテム、どう
ですか?」と送られてくる写真を見ても、
多くの場合、ダメだしして、
「次、探しましょう!」
と発破をかけて終わることが多いのも事実。
なかには、
「やっぱり、このアイテム、ダメですよね。
そう思ってました」
と返信してこられる人もいて、最初からダメで
元々、という相談のしかたをしているわけで、
「有効な選び方がなかなかできていないなぁ」
と感じることもあります。
ということで、上記のブログ記事をしっかりと
お読みいただき、正しい順番でイメコンを
利用すれば、上手にアイテム選びが出来るように
なるでしょう。
- + - + - + - + - + - + -
さて、そんなブログ記事の [1] 〜 [5] なの
ですが、そのなかでも特に重要で、強調して
おきたい部分があります。
それは [1] と [2] の部分なのですが、
くわしいことは次回にお届けします。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/8 東京:17(土)、18(日)、19(月)、22(木)、23(金)、24(土)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| イメージコンサルティング全般
2024年03月29日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1146
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1146
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いくら「似合う色」といっても、同じ色ばかり
使っていると「悪い意味でトレードマーク化」
してしまいますよ――
というテーマで続けています。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
たとえば、パーソナルカラー「夏」は薄い色が
似合うタイプですが、だからといって、何もかも
薄い色で貫き通していると、「ぼんやりした印象」
の人という評価になってしまう危険があります。
ですから、アクセントに少し濃い色を配置したり
といったメリハリを意識することも大事なわけ
です。
そうでなくても「夏」の人、青またはピンク系に
はまって抜け出せない人もいます。
「冬」であれば黒にはまる、みたいな感じで……。
- + - + - + - + - + - + -
でも、ここで考えてみてください。
あなたのパーソナルカラーはどれくらいあるか
わかりますか?
数十色? 数百、数千色?
いえいえ、もっとあります。
パーソナルカラーは4タイプですが、しかし、
人の目が認識できる色の総数は100万を
超えるものだそうで、これを単純に4つで
割ったとしても――
実は数十万色以上もあることになります。
すごい数ですね。
あなたの似合う色はひとつの「季節」に
これだけあるんです。
(ときどき、パーソナルカラーにもサブの
タイプを教えて、という受診者もいらっ
しゃいますが、数十万色以上もあるのに
それ以上いるの? と思ってしまいます)
- + - + - + - + - + - + -
「似合っている」から、これだけ使う、
ではなく――
せっかく似合う色をたくさん知ったのですから、
「無数にある似合う色を使いこなしてキレイに
なってやろう!」
というくらいの気持ちでチャレンジしていって
ほしいと思うのです。
イメージコンサルティングの趣旨は、
「似合うアイテムを幅広く選べる人になって
もらう」
というものだからです。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1146
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
いくら「似合う色」といっても、同じ色ばかり
使っていると「悪い意味でトレードマーク化」
してしまいますよ――
というテーマで続けています。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【4】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
たとえば、パーソナルカラー「夏」は薄い色が
似合うタイプですが、だからといって、何もかも
薄い色で貫き通していると、「ぼんやりした印象」
の人という評価になってしまう危険があります。
ですから、アクセントに少し濃い色を配置したり
といったメリハリを意識することも大事なわけ
です。
そうでなくても「夏」の人、青またはピンク系に
はまって抜け出せない人もいます。
「冬」であれば黒にはまる、みたいな感じで……。
- + - + - + - + - + - + -
でも、ここで考えてみてください。
あなたのパーソナルカラーはどれくらいあるか
わかりますか?
数十色? 数百、数千色?
いえいえ、もっとあります。
パーソナルカラーは4タイプですが、しかし、
人の目が認識できる色の総数は100万を
超えるものだそうで、これを単純に4つで
割ったとしても――
実は数十万色以上もあることになります。
すごい数ですね。
あなたの似合う色はひとつの「季節」に
これだけあるんです。
(ときどき、パーソナルカラーにもサブの
タイプを教えて、という受診者もいらっ
しゃいますが、数十万色以上もあるのに
それ以上いるの? と思ってしまいます)
- + - + - + - + - + - + -
「似合っている」から、これだけ使う、
ではなく――
せっかく似合う色をたくさん知ったのですから、
「無数にある似合う色を使いこなしてキレイに
なってやろう!」
というくらいの気持ちでチャレンジしていって
ほしいと思うのです。
イメージコンサルティングの趣旨は、
「似合うアイテムを幅広く選べる人になって
もらう」
というものだからです。
ということで、今回はここまで。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルカラー
2024年03月08日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1145
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1145
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
あなたの「似合う色」は本当は無数にあり
ます。でも、その中からほんの数色しか
使っていない人も少なくありません。
「似合う色を使いこなす」ための大事な
お話を続けたいと思います。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
まず前提条件として、
「使う色は似合うものを正しく選ぶ」
これがスタートラインですね。
正しく選べるようになるまでは少しばかり
練習やお勉強も必要になるでしょうが、
とりあえず、似合う色を選べるようになった
として――
なかには「お気に入りの色」も見つかって、
気づけば、そのお気に入りばかり使って
しまう……そんな人も出てきます。
似合う色ではあるから顔色が悪くなるような
ことはない。でも、それでは「ステキな人」
という評価が遠のいてしまうことがあります。
気づけば、
「いっつも同じ色の服着てるよね」
という声が聞こえてくるようになるのです。
「あの黒ばかりの人」とか「いつも赤の人」
とか言った呼ばれ方をするようになることも
あるかもしれません。
これってもう、悪口寸前ですよね……。
パーソナルカラー手帳になぜ40色も入って
いるのか――
それはあなたを「単色の人」にするためではなく、
「似合う色をさまざまに使いこなせる人」
に変えるお手伝いをするためなのです。
イメージコンサルティングを受けたかたは
そんな気持ちでお手元のカラー手帳を覗いて
みてください。
新しい色への挑戦心が湧いてくるかもしれま
せんね。
- + - + - + - + - + - + -
さて、次回は、
「パーソナルカラーは無数にあるというが、
では実際、どれくらいの数になるのか」
そんなお話をしたいと思います。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1145
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
あなたの「似合う色」は本当は無数にあり
ます。でも、その中からほんの数色しか
使っていない人も少なくありません。
「似合う色を使いこなす」ための大事な
お話を続けたいと思います。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【3】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
まず前提条件として、
「使う色は似合うものを正しく選ぶ」
これがスタートラインですね。
正しく選べるようになるまでは少しばかり
練習やお勉強も必要になるでしょうが、
とりあえず、似合う色を選べるようになった
として――
なかには「お気に入りの色」も見つかって、
気づけば、そのお気に入りばかり使って
しまう……そんな人も出てきます。
似合う色ではあるから顔色が悪くなるような
ことはない。でも、それでは「ステキな人」
という評価が遠のいてしまうことがあります。
気づけば、
「いっつも同じ色の服着てるよね」
という声が聞こえてくるようになるのです。
「あの黒ばかりの人」とか「いつも赤の人」
とか言った呼ばれ方をするようになることも
あるかもしれません。
これってもう、悪口寸前ですよね……。
パーソナルカラー手帳になぜ40色も入って
いるのか――
それはあなたを「単色の人」にするためではなく、
「似合う色をさまざまに使いこなせる人」
に変えるお手伝いをするためなのです。
イメージコンサルティングを受けたかたは
そんな気持ちでお手元のカラー手帳を覗いて
みてください。
新しい色への挑戦心が湧いてくるかもしれま
せんね。
- + - + - + - + - + - + -
さて、次回は、
「パーソナルカラーは無数にあるというが、
では実際、どれくらいの数になるのか」
そんなお話をしたいと思います。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルカラー
2024年02月13日
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1144
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1144
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回の続きで、
「せっかく自分のパーソナルカラーを知った
のに使う色が限定されていたら損ですよ」
という内容をお届けします。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
正しく自分に似合う色を選べるという人でも、
実際に普段使っている色がせいぜい数色くらい。
この色が自分には、間違いない鉄板の色だから、
それを着る。
そんな人は少なくありませんし、実際、その
やり方が間違いというわけではありません。
ただ――
パーソナルカラーに「合う色」というのは
それこそ何百万色どころではなく、膨大に
存在します。
4シーズン全部合わせて「何百万色」では
ありません。
各シーズンごとに何百万色以上、ですよ。
まさに使い切れないくらいの「似合う色」が
存在しているわけです。
もう、より取り見取り。
この「使える色の幅を大きく広げる」という
のもまた、パーソナルカラー診断の主旨の
ひとつでもあるのです。
- + - + - + - + - + - + -
なのに――
受診した当人の使っている色が、その中の
たった数色……では、なんとももったいない
話ですよね。
せっかくご自分のパーソナルカラーを知った
のですから、その膨大な「似合う色」を
ぜひ探求してほしいと思います。
新たな似合う色探し。
ファッションにはそんな面白さがあることも
忘れないでほしい、と願うイメージコンサル
タントであります。
- + - + - + - + - + - + -
また、決まった色しか使わない人は、
それがどれだけ似合う色であっても、
場合によって逆に評判が下がることすら
あります。
似合う色で評判が下がる――
それってどういうことなのか、
については次回にてお届けします。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/3 東京:5(火)、6(水)、7(木)、19(火)、21(木)、26(火)
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる No.1144
□ 公式サイト: https://bestcolorcom.com/
□ バックナンバー:http://bestcolorcom.sblo.jp/
□ 書籍「パーソナルカラーとパーソナルデザインの
おもしろ雑学集1&2【合本】」発売中
https://1bestcom.com/book/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
皆さま、こんにちは。ベストカラーコム
イメージコンサルタント 香咲ハルミです。
前回の続きで、
「せっかく自分のパーソナルカラーを知った
のに使う色が限定されていたら損ですよ」
という内容をお届けします。
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
* 似合う色は一色ではないと”本当に”
ご存じですか?【2】
□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□
正しく自分に似合う色を選べるという人でも、
実際に普段使っている色がせいぜい数色くらい。
この色が自分には、間違いない鉄板の色だから、
それを着る。
そんな人は少なくありませんし、実際、その
やり方が間違いというわけではありません。
ただ――
パーソナルカラーに「合う色」というのは
それこそ何百万色どころではなく、膨大に
存在します。
4シーズン全部合わせて「何百万色」では
ありません。
各シーズンごとに何百万色以上、ですよ。
まさに使い切れないくらいの「似合う色」が
存在しているわけです。
もう、より取り見取り。
この「使える色の幅を大きく広げる」という
のもまた、パーソナルカラー診断の主旨の
ひとつでもあるのです。
- + - + - + - + - + - + -
なのに――
受診した当人の使っている色が、その中の
たった数色……では、なんとももったいない
話ですよね。
せっかくご自分のパーソナルカラーを知った
のですから、その膨大な「似合う色」を
ぜひ探求してほしいと思います。
新たな似合う色探し。
ファッションにはそんな面白さがあることも
忘れないでほしい、と願うイメージコンサル
タントであります。
- + - + - + - + - + - + -
また、決まった色しか使わない人は、
それがどれだけ似合う色であっても、
場合によって逆に評判が下がることすら
あります。
似合う色で評判が下がる――
それってどういうことなのか、
については次回にてお届けします。
それではまた──。
>●イメージコンサルタント養成講座のご案内
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ※講座の詳細については→ https://1bestcom.com/
・2024/3 東京:5(火)、6(水)、7(木)、19(火)、21(木)、26(火)
・2024/5 東京:7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、15(水)、16(木)
>●イメージコンサルティングのお問い合わせ先
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://bestcolorcom.com/order.htm
■========================■
[編集・発行・著作] 香咲ハルミ / ベストカラーコム
[登録・解除] https://1bestcom.com/mailmagazine.htm
■========================■
posted by ベストカラーコム at 20:00| パーソナルカラー